テニス ポジショニング

メンタル

テニスについて、「知っている」のと「考える」のとでは、成長の度合いが全く違います

目次

テニスについて、あれこれ知識を持っている人は多い。

直近の世界ランキング、テニスギア、最新のテクニックや練習方法まで、コーチ並みの知識を持っている人はたくさんいます。

でも、情報を集めて知っているのと、自分で「考える」というのでは全く違う。

ぜひ、10代の学生の方にも考えて欲しいということで、今回はこのテーマを一緒に考えてみませんか?

 

テニスについて、「知っている」のと「考える」のとでは、成長の度合いが全く違います

 


 

1.テニスについて、自分なりに「考えてみる」機会ありますか?

最初は皆さんも、教えられる前に自分なりに「テニス」を考えて楽しんだところからスタートしたと思います。

「どうやったらラリーが繋がるだろう?」「ボレーはどうやったら、上手くコントロール出来るだろう」といったことを、テニスを楽しむ為に考えてプレーしていたはず。

それがいつしか、「上手くなる」「強くなる」ためには、誰か他の人の意見や指導を聞かないといけない、に変わってしまっていませんか?

自分で考える、という機会を失ってきていると、テニスの成長に黄色信号なのです。

知る機会は増えて、考える機会が無くなってしまっているかどうか、考えてみましょう。

 

2.コートの広さにもルールにも全て、理由がある

テニスコートの広さ、ルール、全て人間が考えたものです。

ということは、そこには理由や背景がある。

だからこそ、その理由を自分なりに考えてみる機会は、ただ「コートが何メートル×何メートル」かを知っている、のよりも大事なことかも知れません。

もしテニスコートがあと1m、縦に長かったら・・・とか、考えてみたことありませんか?

硬式テニスではなぜ、センターベルトを使ってわざわざ真ん中のネットの高さを低く設定している理由、考えてみたことはありますか?

何でも良いので、小さいことに疑問を持って考える癖を付けるだけで、「考える力」は付いていきます。

 

3.「考えること」が出来るから、自分らしいテニスが出来てくる

コーチや先生から、「お前はどんなテニスがしたいんだ?」と、聞かれることはありませんか?

いくらテニスについて知識を身に付けても、経験を積んでも、自分で考えて何かしらの答えを出していかないと「自分らしさ」に自信が付いてきません。

正解は無いですし、軌道修正すれば良いんです。

自分の頭で考えてみて、大事なのはそれを誰かに話してみること。

人に自分の考えを伝えることで、より自分でも考えが深くなりますし言葉について深みが出て来る。

「ボレーは振らない、って教えられたんだけど、自分は小さくは振ったほうが良いと思うんだよね」とか、そんなことでも全然OK。

 

自分の頭で考える、というのはテニスだけでなく、今の日本スポーツ界全体に欠けていると感じています。

考える、という行為は、ともすれば指導者からすると「面倒」ともとられがち。

「ごちゃごちゃ考えてないで、練習しろ!」と、どなられて終わりかも知れませんが・・・終わらせてはダメ。

普段の部活や練習の中から、ぜひ一度見直してみて下さい。

ピックアップ記事

  1. 真夏のテニスの試合に必要な、熱中症対策のマストアイテム5つ
  2. テニス関連の記事は note へ
  3. 【ご報告】YOUTUBEチャンネル、公開しました!
  4. 寒くなる季節の変わり目に、テニスの試合で折り畳み式ブランケットは欠かせない
  5. テニスフリークなら必携のタオルは、「作戦ボードタオル」で決まり!

関連記事

  1. テニス ミス
  2. メンタル

    格上選手が負ける時は、力でねじ伏せることに固執した時

    テニスに限らずだと思いますが、スポーツの世界ってこれが怖い。格…

  3. テニス メンタル

    メンタル

    強い選手が勝つのではなく、勝った選手が強い

    最初に口にした人は、諸説あると言われています。サッカーの名選手…

  4. メンタル

    まずは自分が、損をする

    いつも記事を読んで頂いたり、動画をご覧頂きありがとうございます。…

  5. テニス メンタル

    メンタル

    普通のテニスに見えるのに、なんであの人は試合に強いの?という人について

    皆さんの周りにも、いませんか?「何であの人が強いのか、分からな…

  6. テニス シングルス

    メンタル

    テニスが楽しくない、というのは、ある意味楽しめている証拠かも

    「最近、テニスが楽しくないな・・・」と、感じている皆さん。すごく、…

特集記事

  1. テニス ソフトテニス

    ストローク

    「ソフトテニスから硬式テニスへ」スムーズに移行する為に、意識したいストロークのポ…
  2. ボレー

    ドロップボレーに、タッチ感覚って必要?
  3. テニス サーブ

    その他

    「失敗するのが恥ずかしい」と思われるようなチームの雰囲気なら、勝てるチームへの躍…
  4. テニス サーブ

    サーブ

    気付いてますか?「ファーストサーブが入らない」だけで、ダブルスの前衛は萎えていく…
  5. テニス メンタル

    戦術

    歳を取れば取るほど、「準備不足」は受け入れられない
PAGE TOP