目次
テニスの試合、ラリー中にネットに当たって相手コートに入る。
これは、ラリー継続ですよね。
サーブなら打ち直しですが、ラリーになってしまった後はネットインはコードボール、そのままラリー継続になります。
試合に出ている方は、1試合で1回くらいはこういう場面あるんじゃないでしょうか。
そこで、どう考えますか?
「コードボールなんてアンラッキーなんだから、どうしようも無い…」と思う方が多いと思います。
でも、これだけは言わせてください。
そういう人って、まず試合に勝ち辛いです。
諦める人は癖になってる
コードボール、つまりネットに当たった瞬間に、どこか諦めてしまう人いませんか?
もちろん、ベースラインにいてシングルスなんかでは、どう考えても間に合わないケースもあります。
でも、ダブルスならどうでしょう?
前衛にいれば、結構触ることができると思うんですよね。
慌てないで、冷静に対応できればそこまでピンチにならないケースも多い。
コードボールで自分のコートに入る=即悪い状況、とは限りません。
これを勝手に決めつけたり、「コードボールだから失点も仕方ない」と考えている人は、それだけで損します。
損するだけじゃなくて、癖になって成長が止まってしまうんですよね。
試合に強い人は、よくその辺りが分かっている。
コードボールが絡んだポイントを取れば、試合の流れも良くなる、自分に勝利が近づくことを。
入るコードボール、入らないコードボールはある!
そもそも、ここを確認しておきましょう。
コードボールは、運じゃない。
例えばしっかり押しの効いたボールなら、ネットに当たってもそれを越えて相手のコートに入る場合が多い。
ダブルスだとネットプレーも増えると思いますが、それに対抗するとやはりボールの軌道は低くなりますよね。
ですから、「当然のようにコードボールも増える」と考えておくのが自然です。
ネットの白い部分に何度も当たる、これが生まれてくるのがダブルスですから。
そこにどういう軌道と強度で当たるのか、コードボールの行く末は運じゃない。
みなさんも、言われてみれば経験ないですか?
自分が打ったボールがネットインする、でも確かな手応えがあるから「コードボールになっても入る自信があった」と言えるようなボール、打ったことが必ずあるはずです。
だからこそ、入っても慌てない。
もちろん、手を挙げて相手にごめんね、くらいはしますけどね。
でも、この謝る動作の中にも大事な意味があると、私は思います。
謝るけど「当然」な雰囲気
私が審判をしているときも、感じたことがあります。
試合に強い人って、コードボールが入ることがもう分かってるんですよ。
自分が打ったボールがネットインする、謝る、この動作がすごく「当然」のようになる。
あからさまに謝るのではなく、「ネットインでごめん、でも今のは想定内なんです」という言葉が聞こえてくるような気がします。
読者のみなさんも、これくらいの余裕というか雰囲気が欲しい。
ネットインをしてもされても、慌てない。
謝る動作まで、一連の流れでポイントの中で身に付いている。
コードボールに対しての態度が、自分の中で確立されている。
そういう人って、やっぱり試合に強いんですよね。
「あのポイント、もしネットインが無ければな…」なんて思わない。
あくまで試合の中で起こりうること、そして運ではないということを理解している。
いや、こうやって書いていても実際の試合では大変ですけどね。
でも、何度も言いますがやっぱりコードボールって運じゃないんですよ。
だってネットは動かないし、いつも一定の高さで平等な障害物な訳ですから。
この記事へのコメントはありません。