日々の雑記

自分を知ってもらおうと、必死だった時代

私が学生時代、テニスコーチのアルバイトをしていたころ。

今思えば、必死でした。

稼ぐのもそうですが、まずはレッスンを成立させること、自分の球出しもそうですし教える技術も。

顔と名前を覚えてもらうこと、がとにかく大事でしたから…。

覚えてもらうと、ガットの張り替えを依頼されるようになり、そこは歩合制でした。

確か1本500円の報酬でしたが、レッスンの空き時間に「ガットが張れる!」というだけで、稼ぎは全然違います。

ですから、本当に必死に、自分を知ってもらおうともがいていたこと、を思い出していました。

 
 

なぜ、そんなことを思い出したのかと言えば、最近のニュースです。

Instagramでアルバイトしている高校生が、不謹慎な動画をアップして炎上、という内容のニュース、もう毎日見ますよね。

色々な意見があると思います。

でも、私が感じるのは、「これ自分たちの時代にスマートフォンがあったら、大変だったな…」と。

彼らも、やり方は非常にまずかったですが、どこかで「自分を知って欲しい」という欲求は強く持っていたんじゃないかと。

それも、今はフォロワー数という形で数値で現れるじゃないですか。

これが多い、少ないで、ステータスのように見られてしまう。

何とも、少し気の毒な話かなと、個人的には感じました。

もちろん、あのような行為は許されるべきではないですし、高校生といえばもう自分で判断がつく年齢、でしょう。

処罰されなければ、同じような人が多く出て来ることも分かります。

ですが、私たちも高校生、大学生のころは…結構、危ないこともバカなことも、たくさんやって来たような気がします。

今は、SNSで誰でも、いつでも、どんな内容でも発信出来てしまう時代。

だからこそ、その先をイメージする力というのは、教育も含め大事ですね。



自分を知ってもらう、という努力は大事です。

このサイトも、突き詰めれば私自身を知ってもらうようなサイト、でした。

特に最初は…ですね。

でも、それもこれからは変化していくでしょう。

私以外のテニス観や取り組み、もたくさん紹介したいですし、これから頑張る人を上手く紹介もしていきたい。

あんな人を不快にする動画ではなく、独自のテニス観で人のテニスに貢献出来るコンテンツ、を広める役割を担いたい。

テニスに関して言えば、「俺を知って欲しいんだ!」という人を、どんどん前に出していきたい。

そのエネルギーって、凄いですからね!

だからこそ、しっかり私もこのT-PRESSを運営していかないと、と。

それが、私の大きな使命だと感じています。

という訳で、これからのT-PRESSはどんどん変化していきます。

ご期待下さい!

ピックアップ記事

  1. 男子シングルスの試合を戦い抜くなら、大量発汗にも耐えうるタオルチョイスを
  2. 暑い夏のテニスの試合に備えて、瞬間冷却パックの準備は欠かせない
  3. 11/4(月祝) 土居コーチ 女子ダブルスレッスン&ゲーム会 in鷹之台…
  4. リアクションボールを使って、イレギュラーバウンドへの対応力を磨こう!
  5. テニスのフットワークを支える足元の秘密は、スーパーフィートのインソール

関連記事

  1. テニス メンタル

    日々の雑記

    「自分はテニス初心者で、申し訳無い」なんて思ってるのは、日本人だけかも

    もう15年くらい前、のことですが。テニススクールでアシスタント…

  2. テニス 雑誌

    日々の雑記

    少年老いやすく学なりがたし

    3月になり、色々と環境が変わる準備をしている方も多いと思います。…

  3. 日々の雑記

    最近インスタグラムで見つけた、面白いトレーニング動画

    最近、Instgaramを見ていて気になった動画。私たちもよく…

  4. 日々の雑記

    テニスコーチ時代に、最高に憂鬱だったこと

    大学を卒業してから、約2年間くらい、テニスコーチをしていた時期がありま…

  5. テニス メンタル

    日々の雑記

    断言します、アナタは「人を感動させる」試合の主役になれる

    年末になると、スポーツの観戦機会が増えますよね。テレビでもサッ…

  6. テニス 大学

    日々の雑記

    私はこれからも、試合に出続ける「生涯現役選手」を、精一杯応援し続けます

    今、改めて、今回アンケートにご回答頂いた皆さんの内容を、じっくりと読ま…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

特集記事

  1. テニス 陸上

    戦術

    試合はプレゼン、出来ることは全部やろう!
  2. テニス ボレー

    シングルス

    シングルスの試合で、守備力を上げる基本戦術とは?
  3. テニス ストローク

    戦術

    浅いボールの処理が苦手な人は、「利き腕と同じ足を前」に出しながらボールを触りにい…
  4. テニス サーブ

    その他

    ラリー戦の中で冷静さを失いやすい人は、「コントロールされたボールで相手を動かして…
  5. 戦術

    感覚を自分で言語化出来れば、テニスは強くなる
PAGE TOP