日々の雑記

球数制限、テニス選手にも必要

未来の高校生の、肩を守る。

こういう背景もあり、高校野球ではピッチャーの球数制限が議論されています。

これは、非常に大事なテーマであり、問題定義だと思っています。

野球だけじゃない、私はテニス選手にも必要な考え方だと思いますよ。



それは、若い方だけじゃない。

学生の未来を守る、というよりも、私たち社会人、ベテランテニスプレイヤーにも大事な考え方なんです。

私もそうですが、35歳を過ぎたくらいから、身体の異変を感じるようになりました。

怪我、とまでいかなくても、肘が痛い、腰が重い、膝に違和感がある…みたいな感じ。

みなさんも、経験ありませんか?

これは、色々な要素があると思いますが、「正しいフォームで、正しい量を練習する」という意識が低い、というのが大きな要因。

大人の方でも、長時間の練習を行う方は多いですよね。

熱心だからこそ、テニスに真摯に取り組むからこそ、ですが、「正しい量、正しいケア」はしっかり行う必要があります。

球数をただ打てば良いだけじゃない、量より質。

それはまさに、試合に向けた実力アップ、に直結する訳ですから。



長時間の練習のリスクは、怪我だけじゃありません。

体力が付くようで、実は私はそうでも無いと思っています。

なぜなら、人は温存するから。

2時間なら2時間、5時間なら5時間、と人は自分で考えて準備します。

序盤から温存して5時間、ダラダラとする練習に意味は無い。

しっかり、身体も頭もフル回転で質の高い練習、をするのが試合により近いから強くなれる。

みなさんも、肌感として理解出来るはず。

テニスも野球も、まだまだ量から質へ、大胆な改革が必要でしょう。



球数制限は、あくまで問題定義。

それは、高校球児へ向けたものだけではありません。

私たちの、テニスに対する姿勢にだって、全て活かせるもの。

量より質、本質主義、怪我を防いで客観性と未来のあるテニスを創っていく。

T-PRESSは、そんなみなさんの力になれるように、これからも頑張ります!

ピックアップ記事

  1. プロテニス選手を目指したいなら、英語は必須!実用的なテキスト5つ
  2. 何度でも消して使える、ウェアラブルメモはテニスでも使えそう
  3. 寒くなる季節の変わり目に、テニスの試合で折り畳み式ブランケットは欠かせない
  4. テニス部・テニスサークルとして勝てる集団になりたいなら、「スコアシート」は欠かせ…
  5. Zatous(ザータス)の大容量バッグインバッグは、ラケットバッグと相性ピッタリ…

関連記事

  1. テニス 評価

    日々の雑記

    感動は人を変え、またその人が次の感動を紡いでいく

    今日の平昌オリンピック、男子フィギュアスケート。ご覧になってい…

  2. テニス 序盤

    日々の雑記

    「何が足りないか?何が通用しないのか?」を、最近考えました?

    テニスって、誤魔化しが効くんですよね。ちょっと、いきなりすみま…

  3. 日々の雑記

    私が数字と決別した理由

    みなさん、いつもブログやYouTubeをご視聴頂きありがとうございま…

  4. 日々の雑記

    他の人の考え方は否定せずに、自分の糧にした方が10倍強くなれる

    すっかり春らしく、いや夏っぽくもなってきましたね。そろそろ試合…

  5. テニス ポジショニング

    日々の雑記

    久々に試合に出ると感じてしまう、「配球で何とかする」が通じるレベルは限られる

    先日の土曜日に、試合に出て来ました・・・というお話をしたと思うんですが…

  6. テニス メンタル

    日々の雑記

    テニスの上達は、「すぐに効果が出ないこと」を、どれだけ続けられるかにかかっている

    毎日暑かったり、寒かったり・・・なかなか体調管理が難しい毎日、ですね。…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

CAPTCHA


特集記事

  1. テニス ストローク

    ストローク

    ストロークで遅いボールの返球が苦手な人は、「テイクバックしてからのフットワーク」…
  2. テニス 守備

    ダブルス

    「ダブルスで勝てないペア、選手が陥りがちな8の字ラリー症候群」アナタは大丈夫です…
  3. テニス リターン

    ロブ

    試合で使えるロブは、コートの1メートル内側の落とす感覚で良い
  4. ストローク

    「腰が引けてるよ!」テニスの試合でストロークが安定しない人の共通点とは?
  5. テニス メンタル

    ダブルス

    ダブルスの試合、前衛を抜いただけで安心してない?
PAGE TOP