練習メニュー

出来ない頃は、楽しかったよね

目次

テニスへのモチベーション、最近みなさんはどうですか?

私は比較的波が少ない方なんですが、それでも試合に負けたら落ち込むし、練習で上手くいかないと盛り上がれない・・・こともあります。

思い出してみると、テニスって「出来ない頃」の方が楽しかったなと。

出来るようになる自分、が分かりやすかったですからね。

ある程度上達して、試合にも出られるようになってからは、どうするのか。

「出来ない楽しさ」は、自分で求めていかないと見つからないですよ。

 
 

出来ることをやる、だけではダメ

実は、心の底から楽しくないから

出来ることをやる、という日々。

実際、テニスだけではなく、これが普通だと思います。

基本私たちの生活って、手厚く守られているじゃないですか。

毎回失敗するかも、という恐怖に怯えることは無い。

それは良いことなんですが、試合に勝つ、強くなるとなると話は別。

「出来ないこと」をやることを、どこかで楽しまないと。

「出来ること」だけをやっていては物足りない、と感じられるかどうか、が大事です。

出来ること、だって精度を上げていける

みなさんが「出来る」と思っていることも、実はまだまだ精度を上げていける。

これも、先入観って怖いですよね。

私自身、ボレーは結構出来ると思っていたんですが、今年になってまた新しい発見がありました。

その発見も、「出来ないこと」にチャレンジしていく過程で、発見した感じです。

「出来ることより、出来ないことをやる」という姿勢があれば、貪欲になって色々と気付ける。

こういう発見を楽しいと思えたら、どんどん上達していくでしょう。

練習メニューに、惑わされるな

でも、みなさんが日々行う練習は、そんなに変わったものでも無いでしょう。

「難しいな」と感じる練習は、少ないはず。

でも、そこに自分がどう入っていくか、が大事です。

普通の練習でも、自分のテーマ設定でいかようにもなる。

相手のどこを狙うのか、ポジションは?回転はスピン、スライス両方で打てる?

こういう問いかけを自分の中で出来れば、それは「出来ること」ではなくなるはず。

練習メニューをパッと見て、「なんだ、もう出来ることじゃないか」と感じてしまうのは、非常に危険なんです。



もう一度、自分のショットを見直そう

合わせるスウィングから、振るスウィングへ

個人的な話ですが、私はこれを2019年のテーマにしています。

決して大振りではないのですが、今まで「合わせる」ようなスウィングになり過ぎていたな・・・と。

これでは、自分の未来も無いということで、あえて出来ないことに挑戦しています。

しっかりラケットを振って、ダイナミックな動きを入れていこうと。

これ、楽しいですよ。

昔テニスを始めたころ、出来ないことがたくさんあったころ、に戻れているような気がするんです。

すぐ出来ること、に価値は無い

やはり、テニスも一緒です。

みんなが出来ること、すぐに出来ること、に価値は無い。

ビジネスでも、すぐに儲かりそうなことにはみんな飛びつきますが、まぁ難しいですよね。

一見儲からなそうなところに、実は大きなチャンスがあったりもします。

出来ないこと、すぐには難しいことにこそ、テニスもチャンスがある。

それを楽しい、挑戦だと思えるかどうか、アナタのスタンス次第です。

環境を変えるというのも、一つの手

私は、先ほど書いたようなチャレンジがあるので、今年は新しい環境にもチャレンジしていこうかなと。

今まで、若い選手と打ち合うのをどこか避けていたので、それにも挑戦しようかなと。

グリグリのストローク、試合でやはり苦手になってきている感じがしてるんです。

これは、環境を変えてのチャレンジ。

ダメなら戻せば良い、自分に失うモノなんて無いですからね。

みなさんも、ぜひ今年は少し新しい環境でもチャレンジしてみて下さい。

きっと、「出来ないことが、楽しい」と思えるはずですよ。

   

成長を実感出来ている人が、試合でも強い

試合の中でも、成長していく

こういう人が、試合で強い。

出来ないこと、困難なことが楽しいと、試合の現場でも思えている人は強いですよ。

みなさんも、経験無いですか?

自分の方が実力は上だろうけど、相手が必死に、楽しそうにプレーしている。

やり辛いこと、この上無いですよね・・・。

私たちも、強い相手との試合こそ、こうありたいじゃないですか。

日々の生活、練習で、成長を実感出来ているかどうか。

それは全て、アナタの考え方とスタンス、行動次第です。

テニスはいつでも、道を用意してくれる

私ももう、20年くらいテニスを続けていますが・・・まだ、分からない。

出来ないことも多いし、底が知れない。

だから楽しいんですよ、本当に。

正解があるなら、こんなT-PRESSみたいなメディアは必要無いですからね。

見えないものを掴むように、みんなで一緒に考えていく。

私自身、答えを持っている訳ではないんです。

道はテニス、が用意してくれる。

私たちはその道の中で、成長させてもらっているんですよね。

出来るようになる、必ず打てる

みなさんなら、大丈夫です。

自分で考えて、主体的に行動出来ている、練習出来ている人は必ず花開く。

出来るうようになるし、イメージしたショットは必ず打てるようになります。

まずは自分で、そう信じ込むこと。

そこに根拠、は要りません。

あるとすれば、日々テニスについて真摯に考えている、という事実でしょうか。

自信を持って、出来ないことを楽しんでいきましょうよ。



こんな文章を書いたのも、年末に帰省して、自分の原点を見たような気がしたからです。

昔試合をした、広島県の広域公園テニスコート、尾道のびんご運動公園。

良い思い出は少ないですけど、必死で出来ないことにチャレンジして、少し出来るようになったら嬉しくて、自信になって。

それが今の私を形作っているような気がします。

きっと、みなさんもそうでしょう。

まだまだ、テニスの旅は続いていきます。

過去に感じたことは、きっとまた感じられるようになるはず。

「出来ないけど、難しいけど・・・楽しいな」と。

ピックアップ記事

  1. Note はじめました
  2. テニス選手の熱中症・痙攣対策に、ミニクーラーボックスは必需品!
  3. プッシュアップバーを使って、テニスに必要なトレーニングを効率化しよう
  4. テニス選手に必要なトレーニングは、「重り付き」縄跳びでしっかり身に付く
  5. テニスのフットワークを支える足元の秘密は、スーパーフィートのインソール

関連記事

  1. テニス 練習

    練習メニュー

    苦手なところを直すのが練習、では無い

    よくご質問頂くのですが、「練習で何をすれば良いのか、分からない・・・」…

  2. 練習メニュー

    練習が変われば、テニスは変わる

    みなさんは普段、どういう練習をしてますか?部活やサークル、テ…

  3. テニス ドロップショット

    練習メニュー

    本当に勝ちたいライバルがいるなら、そのライバルを軽くひねれる相手と練習しよう

    漫画「ベイビーステップ」を読んでいると、感じるものがある。著者…

  4. テニス 練習

    練習メニュー

    練習での球出しが上手い選手は、間違いなくテニス自体も上手い4つの理由

    テニスの練習には、「球出し」が付き物。テニスコーチでなくとも、…

  5. 練習メニュー

    「バランスボールを使ったトレーニング」は、自宅でも簡単にできてテニスの上達にはピッタリです!

    数年前からトレーニング器具として、ダイエットグッズとして流行したバラン…

  6. テニス ボレー

    練習メニュー

    「コードボールはアンラッキー?」テニスの上級者が準備している練習メニューとは?

    試合中に1度あるか無いかのコードボールのポイント。この準備こそ…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

CAPTCHA


特集記事

  1. テニス メンタル

    メンタル

    いつの間にか、「自分よりレベルが低い人だけ」を見て、自分を安心させていませんか?…
  2. テニス ストローク

    ボレー

    フォアハンドはパス、バックハンドはロブを先読みしよう
  3. テニス ストローク

    ダブルス

    初めてペアを組んでの試合なら、この3つだけは確認しておこう
  4. その他

    「自炊力を養おう」テニスを強くなるには、色々な力があると便利!
  5. テニス 守備

    ストローク

    テニスの試合では、「自分のショットが甘くなる」ことも想定して、素早く切り替えの準…
PAGE TOP