目次
ダブルスの試合に出ていると、自然とボレーする機会も増えます。
みなさん、この試合でのボレー、よく考えてみて下さい。
実際には、どういうボレーが多いのか。
遠くのボールを、飛びついてボレーなんてそう無いはず。
むしろ、自分の身体の近くに飛んで来るボール、が多くないですか?
この対策をしっかりしておくだけで、かなり勝てる確率は上がりますよ。
身体の近く、が難しい
これが中級者と上級者、の差になる
ボレーでは、これが一番差として大きく出ます。
遠くのボールに飛びついてキャッチ、ボレーでコントロールなんて、実際の試合ではほとんどない。
むしろ、身体に近い、ボディのボールをどうさばくのか、が大きな課題になっています。
これ、気付いていない人が多いんですよね。
練習で、身体に近いボレーを練習しておかないと、試合では勝てないんです。
なぜ、そうなるのか?
大きな理由としては、人は何か目に見える対象があると、それに向かって打ちたくなるから、です。
実際に、試合では私もこうなってしまう場合があります。
特にボレー戦のような場面では、相手にぶつけるつもりが無くても、自然に相手にボールが飛んでいくケースが多い。
だからこそ、身体の近くのボール、ボレーをさばけないと試合では厳しい。
これをいかにコントロール出来るか、がそのまま試合をコントロール出来るか、につながっていきますから。
身体近くのボレーが、上手くなると…
もっと良いこと、があります。
それは、アナタ自身が「動いてボレー」が出来るようになるんです。
ポーチでも、相手のボールが飛んで来るまさに延長線上、に立って待てる。
これが出来ない人は、やっぱり苦手意識があるんですよ。
身体近くのボレー、が上手く返せないから一歩が出ない。
特にダブルスの試合は、急に結果が出るようになるはずです。
コツはすごく、シンプルで良い
ラケットを立てて、出来るだけ動かさない
これだけ、で良いでしょう。
身体の近くのボレーは、まずラケットを立てること。
寝かせないで、グリップをお腹の前、ラケット面を顔の近く、でさばくことを意識する。
そうすれば、ほとんどラケットを動かさなくても、ボレーはコントロール出来ます。
上半身の捻り方、でコントロール
あと、私が意識しているのは上半身の捻り。
この捻りを入れるだけで、ラケットは動かさなくてもラケット面だけでボールを飛ばすことが出来ます。
ラケットを動かそうと思うと、どんどんおかしくなっていく。
上半身を上手く使うことが、身体近くのボレーでは大事です。
上手くバックボレー、を使おう
特に、男性の方ですね。
よく、身体の正面はバックボレーが取りやすい、と言いますが、身体に近いボレーもそうです。
前でさばくならバックボレー、が適しているでしょう。
少しだけ身体の後ろ、でボレーするような場面であればフォアボレーでも何とか返せます。
ですが、やはり積極的なコントロールがしたいなら、バックボレーの方が断然お勧めです!
お勧めの練習法
ボレーボレーで、コースを変える
ボレーボレーの練習で、身体に近いボールを意図的に増やす。
相手に打ってもらって、そのボールを普通に相手に返す、だけじゃなくコースを変えられるように。
ラリーを切ってしまって良いので、上手く身体に近いボレーをコントロール出来るように、練習してみましょう。
身体の近くのボレーを、アングルに打てるようなイメージで。
どうでしょう、これが打てれば試合でも本当に使えます。
Iフォーメーションをやってみる
男子ダブルスでは、これが良い練習になります。
前衛が低い態勢から、そのまま起き上がって正面のボールをボレー、というのが試合で多いパターン。
ここで落ち着いてボレー出来るように、身体の正面に来たボールをさばく練習は大事です。
リターンも、練習ですから意図的に正面を狙うのも良いでしょう。
実際の試合でも、リターンはセンター、つまりは動かないで正面でボレーするケースが多いでしょう。
ポーチに早く動く!
これが出来れば、試合で完璧。
ポーチに早く動いて、先にコースに入ってしまう。
これだけで、かなり良い感じでボレー出来るはず。
ぜひ、いつもより早く動いて、後はもう触るだけ、身体の正面に相手のリターンが来るようなプレーを実践してみて下さい。
上手い、強い前衛って、こんな感じじゃないですか?
バタバタしないでも、大丈夫です。
ラケットを動かさないで良い、と思えたらすごく強いじゃないですか。
先に動いて、止まって正面のボレーをコントロールする。
勝てる前衛として、この発想でいきましょう!
この記事へのコメントはありません。