テニス ストローク

ストローク

「下半身を使ったストローク、よく分からない…」人は、まず骨盤を意識して反応させてみましょう

目次

「しっかり下半身を使って!」と、アドバイスを受けているテニスプレイヤーは多い。

でもその感覚がなかなか分からない・・・という方も多いと思います。

今回はストローク時に下半身を意識するポイントを少し書いてみようと思います。

「何となく」で分かっている部分を、骨盤という言葉でピントくる!となってもらえると、嬉しいです。

「下半身を使ったストローク、よく分からない…」人は、まず骨盤を意識して反応させてみましょう

 


 

1.ソフトテニス経験者の方で、悩んでいる方いませんか?

ソフトテニス経験者の方は、ラケットをしっかり腕で振れる。

それ自体はとても良いことですが、硬式のボールだとボールに押し負けてしまうこともあるので、腕を痛めやすくなってしまいます。

下半身をしっかり使うには、「骨盤」を意識して先に反応させると上手くいくケースが多い。

身体の中心にある骨盤、両手を腰に当ててみて、まずは自分の骨盤をしっかり感じてみて下さい。

 

2.現代テニスはオープンスタンス+骨盤のひねり戻し

骨盤が横に向けば、上半身もそれにつられて横向きになる。

これが上半身からだと、ストローク時に必要な捻りが弱くなってしまうのです。

スタンスはオープンスタンスが主流の現代テニスだからこそ、この上半身のしっかりした捻り戻しがパワーを生む。

ボールがフォアかバックか、分かった時点で骨盤から反応できるように出来ると、ストロークのレベルが1ランクアップします!

 

3.骨盤からの反応が身に付くと、テイクバックが断然速くなる!

テイクバックの遅さはテニスにおいて致命的ですが、この骨盤からの反応を意識すると劇的に変わります。

身体の中心から動かすことで、それにつられて他が連動して動く。

この感覚をぜひ、養っていくようにしてください。

普段のトレーニングから、まず骨盤を意識してスクワット、ランニングなどを行うだけでしっかりした「骨盤意識」が身に付くはずです。

 

テニスは体力勝負でもあり、いかに怪我を減らせるか。

その為には、アナタの身体を効率的に動かす術を身に付ける必要があります。

骨盤を中心に身体を動かすと、少ない力で捻り戻しからのボールを飛ばすことができる。

これはボレーなどネットプレーでも同じことが言えます。

ぜひ、省エネテニスの為にも取り入れてみて下さい。

ピックアップ記事

  1. Zatous(ザータス)の大容量バッグインバッグは、ラケットバッグと相性ピッタリ…
  2. テニスのニューボールの状態を維持出来る、「ボールキーパー」って?
  3. みなさんに感謝の気持ちを込めて、新しい取り組みを始めます!
  4. 高音質で防水仕様のワイヤレスイヤホンは、テニストレーニングに最適
  5. テニスのフットワークを支える足元の秘密は、スーパーフィートのインソール

関連記事

  1. テニス ストローク

    ストローク

    ストロークラリーの中で前に踏み込むタイミング、はどこを意識すれば良いのか?

    ストロークのラリーの中で攻撃のスイッチを入れる。そのポイントは…

  2. ストローク

    ライジングショットを、しっかり抑えて打つコツは意外に簡単

    ストロークで下がって打たない。意識はしてみるけど、やっぱり難し…

  3. テニス メンタル

    ストローク

    ベースラインとサービスラインの間のプレーに磨きをかけよう

    テニスの世界では、時に言葉のイメージが先行してしまう。これって…

  4. ストローク

    ラリーの中で、「少しでも態勢が崩れそうになったら、中ロブを使う」ことで失点は防げる

    試合の中で安定感がある人、粘りがある人はショットの選択が上手い。…

  5. ストローク

    試合で体力を温存できる、「ブロック系スライス」を練習してみよう!

    スライスってよく使う?俺はかなりシングルスだけじゃなく、ダブル…

  6. テニス 居場所

    ストローク

    アナタのドロップショットを、今すぐ0式に変える方法とは?

    色々記事で書いてきましたが、私が一つ、得意なショットを挙げるとすれば何…

特集記事

  1. テニス 感覚

    メンタル

    格上選手相手にメンタルが折れる、弱さは発想で変えられる
  2. テニス 準備

    サーブ

    回転系のサーブが効果的な相手って、どんな相手?
  3. テニス サーブ

    サーブ

    「サーブのトスアップのとき、ボールを持つ手の形」を見直すだけで、アナタのサーブは…
  4. テニス サーブ

    リターン

    相手のサーブは、いわゆる球出しです
  5. テニス メンタル

    ストローク

    テニスの試合で力が入ってミスばかり・・・の人は、ポイント奪取の考え方を変えましょ…
PAGE TOP