目次
しっかりと、相手の低い位置を狙うストローク。
これは、並行陣を相手にした時に、必要ですね。
みなさんも、ボレー対ストロークでなるべく低く、低く、とストローク側は意識して打ちますよね。
これをしっかり、「どこを変えて、狙うのか」を明確にしておきましょう。
足下に鋭く沈めるストローク、肘の位置をキープ!
1.普通のストロークと、どこを変えるのか?
ベースライン同士の打ち合い、なら高い軌道で良い。
むしろ、低くて速いボールはネットが怖いし安定しないですよね。
では、低く沈むストロークを打つ時に、どこを変えるのか。
私は、腕の振り方を少し変えています。
下から上、という基本は変えませんが、その「上」の部分を小さくする。
上に振り抜いていく、という感じを抑えて、前に振って低い位置でラケットを打ち終わる。
2.肘の位置を、キープして打ってみよう
鋭くストロークを振り抜く時、みなさんの肘はどんな感じでしょう?
恐らく、あまり動かないと思うんですよね。
動かないで、ピュッと振り抜く感じ。
大きく動くのは、ゆったり大きく振る時、でしょう。
相手がネットにいるなら、この鋭さが欲しいところ。
肘の位置を打つ前、打った後で変わらない、ようなイメージで振り抜いてみて下さい。
3.錦織選手のフォアハンド、が参考に!
なると思います。
実際に、低い位置で打ち終わっている感じが、すごく対ネットプレイヤー向きなんですよね。
見方によっては、手打ち?と思うような感じもありますが、コンパクトに肘の位置をキープして振り切っている。
このイメージで、ぜひ打ってみて下さい。
低い位置で、打ち終わる。
上に振っていくけど、腕は上がり過ぎないようにチェックする。
これだけで、かなり良い感じになると思いますよ。
4.ネットプレイヤーを攻撃していこう!
そもそも、このスタンスが大事です。
ロブで逃げない、しっかり打っていく。
だから、攻撃力を高めていこうという気持ちになるし、向かっていける。
ロブで逃げてくれる相手は、あるレベルから上になるとすごく楽ですよ。
そうならないように、しっかり攻撃していく姿勢を持ちましょう。
それでかなり、プレースタイルは変わるはずです。
ボールの軌道を、肘の位置でコントロールする。
しっかり、低く打つ、だけどこねるようにはならない・・・って、難しいですよね。
これが出来るかどうか、まずはぎこちなくてもやってみましょう。
手探りで研究しながら、これだという肘の位置、見つかるはずです!
この記事へのコメントはありません。