戦術

接触プレーが無いテニス、だからプレッシャーは甘くなる

目次

テニスはネットを挟んで、相手と相対する競技。

こ同じような競技は、多いですよね。

でも、ネットを挟まないで直接選手同士が接触する競技も、たくさんあります。

私が感じているのは、このネットに挟まれているからこそ生まれる安心感、って大きいんじゃないかということ。

本物のプレッシャーって、相当意識しないとかからないでしょう。

 

接触プレーが無いテニス、だからプレッシャーは甘くなる

 


 

1.相手にタックル、は出来ない

サッカーやラグビーだと、もう凄いじゃないですか。

相手との接触、まさに相手を削りにいくような動きが、ナイスディフェンスと賞される。

ナイスディフェンスとファール、は本当に紙一重。

テニスは、当然相手と接触することは出来ません。

相手コートの中にまで入っていって、動きを止めたり邪魔することは出来ない。

だからこそ、なんです。

相手にプレッシャーをかけるなら、ネットプレーが大事なんです。

 

2.その10cmが、相手は嫌なもの

例え、10cmでも良い、相手に近付く。

これだけでも、実に嫌なものですよ、試合では。

相手からすると、どんどん迫って来る訳ですから。

近い程、触られそうに感じてしまう、打つ場所が無いように感じる。

「ロブを打てば良いじゃない」と思うかもしれませんが、実際の試合でどうでしょう。

相手が本当に迫って来るような状況で、精度が高いロブが打てますか?

10cm違うだけで、相手の印象は違う。

それくらい、ハッキリと前に出ることが良いプレッシャーになるんです。

 

3.自分のプレッシャーは甘い、と自覚しよう

試合の中で、何気ないポイント。

相手のナイスショット、のような場面で何を感じるのか。

試合に強い人、責任感がある人は「自分のプレッシャーが甘いな・・・」と感じるはず。

これが無い人は、相手からしてもやりやすいんです。

前に前に、という推進力が無いですからね。

試合に強い人は、もうこっちのコートに入って来るんじゃないか、というくらい激しい前への推進力があります。

当然、それだけではないですが、ここぞという場面ではしっかりネットに詰めて来る。

接触プレーが無いテニス、だからこそ差が出るとも言えるでしょう。

 



 

4.相手のメンタルにタックルしていくつもりで

前に出る、プレッシャーをかけるということは、そういうこと。

相手のメンタル、ハートに向かってタックルしていくようなもの、なんです。

自分の技で勝つだけが、テニスの試合じゃないですよ。

相手のメンタル、ハートをへし折って自滅を促す。

思いっきりタックルしてくくらいの闘志が試合では欲しい。

前に詰めてポーチ、ボレー、スマッシュ。

ここぞという場面では、相手のコートに入っていくくらいのつもりで。

ネットに触らなければOK、どんどん迫っていきましょうよ。

 

5.お勧めの練習法

普段の試合形式で、ポーチボレーのポジションを変える。

プレッシャーの代名詞と言えば、やっぱりダブルスのポーチです。

ネットから遠い場所で打っても、相手の脅威にはならない。

普段の練習、試合から、「ネットを触れるくらい、詰める」ことを意識しましょう。

本当にポジションが10cm違うだけで、テニスはプレーの質が変わりますから。

ぜひ、意識してみて下さい。

 

強い相手にこそ、前に出たい。

以前にも書きましたが、プレッシャーをかけないと試合には勝てないんです。

自分より強い相手にこそ、この10cmを削り出さないと。

接触プレーが無いテニス、に安心しないこと。

どんどん相手を削りにいく、くらいの覚悟で試合に挑みましょう。

ピックアップ記事

  1. テニスの壁打ちをする場所が無い・・・人は、「リバウンドネット」を設置してみない?…
  2. テニスに必要な筋力トレーニング、リストウェイトが効果的です
  3. テニス選手の熱中症・痙攣対策に、ミニクーラーボックスは必需品!
  4. テニス部・テニスサークルとして勝てる集団になりたいなら、「スコアシート」は欠かせ…
  5. 大事なテニスウェアを汚したくないなら、シャープの超音波ウォッシャーを持ち歩こう

関連記事

  1. 戦術

    T-PRESS 女子ダブルスイベント 参加者アンケート

    先日はイベントにご参加頂きまして誠にありがとうございました!…

  2. テニス メンタル

    戦術

    テニスが上手くなるのに、センスは要らない

    テニスには、センスが必要。その思い込みは、損するだけと何度も書…

  3. テニス メンタル

    戦術

    今までの常識では無い、常識を発達させよう

    今朝のサッカー日本代表の試合、ご覧になっていた方も多いと思います。…

  4. テニス スライス

    戦術

    テニスが上達する、ということは、狙った場所に繰り返し打てるようになるということ

    皆さんはテニスの上達、どこで測るのが適切だと思いますか?試合に…

  5. テニス ロブ

    戦術

    「大したことない」が、武器になる

    試合における、みなさんの武器は何ですか?私は、「大したことな…

  6. テニス 計算

    戦術

    デュースが続いた後のピンチ、はどういう意識で乗り切ろう?

    試合の中で、デュースが何回も続くこと。たまにありますよね・・・そし…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

CAPTCHA


特集記事

  1. テニス 練習

    フットワーク

    ダブルスの試合で有効な前衛の動きは、「本当にポーチ出る!」と思わせるフェイント
  2. テニス コントロール

    戦術

    テニスの試合に強くなりたいなら、「チャンスボールからのバリエーション」を意識しよ…
  3. ボレー

    ボレーが安定している人は、ラケットと身体の距離がいつも一定に保てている
  4. 練習メニュー

    振り回し練習で、誤魔化される何か
  5. リターン

    ブレイクポイントは、3本に1本取れれば上出来
PAGE TOP