目次
社会人になると、プレーする機会が増える並行陣。
ストロークは「沈める」技術が求められますが、それだけでは相手からポイントは奪えません。
沈めた後、チャンスとなったボールからどう展開していくか・・・というところまで、しっかりイメージを持っておかないと、試合ではなかなか試合巧者のペアに勝つことが難しい。
学生の皆さんも、大人相手に試合をする機会もあるでしょうから、ぜひこの機会に並行陣対策は考えておいて下さい。
ダブルスの試合で「並行陣から引き出したチャンスボール」を、どう後衛から攻めるか?を考えてみる
■ストレート、ショートクロスの組み合わせが基本
まずは、しっかりショートクロスが打てて、相手の態勢を崩すこと。
そして崩したら次に後ろを使う、という前後の組み合わせを入れましょう。
「逃げているみたいで嫌・・・」と思うかも知れませんが、ロブを使う発想は、必ず必要になってきます。
でなければどんどん相手は前に出てきますので、注意が必要です。
■相手のポジションを見れる余裕とタメを作りたい
そのためにも、相手のポジションを常に意識する、観る癖は付けましょう。
そして性格もできれば把握して、「ペアとしての完成度」にも敏感になりましょう。
ある程度相手を把握すれば、「タメ」が作れます。
並行陣を得意とするネットプレイヤーが一番嫌なのが、「同じ構えから色々なショットを打たれる」ということ。
ロブの雰囲気、ばれていませんか?
今一度、練習の中から仲間内で確認してみましょう。
■後衛が崩したチャンスを、前衛はしっかり仕留める準備を
今回のテーマは、「崩したチャンスをいかに決めるか」ということ。
後衛が頑張って崩したら、前衛はしっかり前に詰める、終わらせるのが大切。
このイメージは、しっかり練習から共有しておきましょう。
基本パターンは、沈めたときにネット前に詰めてポーチで決めること。
その他にはロブでバックハンドのハイボレーを触らせて、その相手にチャージしていくこと、などがあります。
アナタのペアも、ぜひ得意パターンを構築してみて下さい!
どんなダブルスが相手でも、チャンスメイクできる後衛をこなせるようになって下さい。
決めれる前衛ももちろん大切ですが、なかなか若いプレイヤーでチャンスメイクをしっかりできる選手がいない。
遅いボールや球種、技術は、どれだけあっても足りません。
「やりたいプレー」だけ、練習していませんか?
仲間=前衛を活かすテニス、ぜひ磨いていきましょう!