テニス ダブルス

スマッシュ

スマッシュがなぜ難しいのか、一番はコレです

上手い人は決める、そうじゃない人はミスする。

これが一番差になるショット、はスマッシュでしょう。

試合に強い選手って、まずスマッシュをミスしない、安定感がある。

なぜ、テニスにおけるスマッシュは難しいのか。

私が考える一番の要因、をまとめてみたいと思います。

 

スマッシュがなぜ難しいのか、一番はコレです

 


 

1.一言でスマッシュと言っても・・・全然違う!

例えば、ネット近くでのスマッシュ、それとベースライン近くでのスマッシュ。

この2つのショットは、全く別物、でしょう。

私は打ち方も変えますし、考え方も変える。

でも、これを同じと考えている人、多いと思います。

だから、試合でミスになるし、なかなか改善策が見いだせない。

試合でのスマッシュって、練習と違ってすごく深い位置、から打つこともあるじゃないですか。

こういうスマッシュは、ハッキリ何かを変えないとダメ。

ネット際で打つのとは、訳が違いますからね。

 

2.まず、狙う場所を変える

私は、スマッシュでまず狙う場所を変えます。

ネット近く、で打つスマッシュはなるべく相手コートの浅い場所を狙って叩きつける。

2バウンド目は出来れば相手を越えて、壁のネットに当たるくらいハッキリ高く弾ませたい。

でも、下がって打つベースライン付近からのスマッシュは、そうはいかないですよね。

出来るだけ相手コート深く、を狙うようにして長く打つ。

この違い、をハッキリ作ることがまず大切。

自分のポジションによって、狙う場所を変えれば意識も変わる。

打ち方も、当然変わって来ますよね。

 

3.ネット近くでは打点を前、ベースライン付近では少し後ろ

私は2.の打ち分けを、自分の打点で変えています。

ネット近くで叩き付けるなら、打点はハッキリ前。

そして、少し低くても良い。

手首を使ってボールの上を触って叩く感じ、ですね。

でも、ベースライン付近まで下がって打つ時は、少し打点を後ろに設定します。

イメージは、スピンサーブのような感じ。

実際にロブが厳しくて、こんな感じで打つ機会も多いですからね。

打点が後ろだと下には叩けないので、自然とボールは直線的か少し山なり、になります。

これで良い、相手コート深くに打つには、これくらいで良いんです。

少し苦しい態勢、で打って良い。

深い位置からのスマッシュは、打点が前だと逆に難しいでしょう。

 

4.「何を変えるのか」を明確にしよう

私は打点、を変えます。

みなさんは、何を変えますか?

それくらい、ハッキリとしておかないと、スマッシュは使い分けられない。

テニスにおけるスマッシュは、実は何種類もあるショットである、ことをまず自覚しましょう。

ネット近く、ベースライン近く、では全く違うショットになる。

だから、差をつけないと安定しない。

何を変えるのか、をイメージしながら練習出来ると確実に安定感は増します。

 

深いロブを打つスマッシュ、以上にネット近くでのスマッシュも難しい。

テニスって、そうじゃないですか?

普段の練習で、深いロブだけじゃなく浅いロブ、も練習しましょう。

自分でどこを変えて打つのか、を明確にしながら。

何種類も、試合ではスマッシュを打つんだと。

心に決めて、コートに入りましょう。

ピックアップ記事

  1. 6/24(火) 涌井コーチ 女子ダブルスレッスン&ゲーム会 in テニス…
  2. 11/4(月祝) 土居コーチ 女子ダブルスレッスン&ゲーム会 in鷹之台…
  3. + POWER CUP について
  4. 塗り直し不要で、男性にもお勧めの日焼け止め 「ビオレUV アクアリッチ」
  5. ストローク練習機「ピコチーノ」は、素振りの質を高めてくれるはず

関連記事

  1. スマッシュ

    テニスで「スマッシュが上手い人が意識していること」で応用が効く技術5つ

    テニスの試合では色々なショット、技術が求められます。では、その…

  2. テニス ストローク

    スマッシュ

    ネットにガン詰めしたらアングルボレー、じゃないとロブで切り返されますよ

    ボレーは深く、とにかく深く、強く・・・と考えていると、試合では切り返さ…

  3. テニス サーブ

    スマッシュ

    「スマッシュを磨きたければ、スライスロブを打ち抜け!」一般レベルの試合の勝敗は、この決定力で決まる!…

    スマッシュを打ち切れるかどうか、はテニスの試合の勝敗を大きく左右します…

  4. テニス スマッシュ

    スマッシュ

    「肩を入れた構え」が出来れば、スマッシュは楽に逆クロスに打てる

    スマッシュに苦手意識がある人は、まずこの意識から。逆クロス方向…

  5. スマッシュ

    「スマッシュが苦手な人のほとんどは、振り出しが遅い」試合で有効なスマッシュにする為には?

    試合でよく見る、スマッシュミス。初中級者のほとんどは、その振り…

  6. テニス ロブ

    スマッシュ

    スマッシュを安定させるなら、スウィング後半はゆったりと

    スマッシュは力強く・・・でも、それって危険。試合で、なかなか入…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

特集記事

  1. その他

    得られたモノに、目を向ける
  2. メンタル

    「自分の弱さを知らない」選手は、いつまで経っても強いテニス選手にはなれない
  3. 日々の雑記

    イベントで大切にしていること
  4. テニス ストローク

    ロブ

    深いボレーをトップスピンロブで返したいときには、「後ろ足で後ろにジャンプ!」をや…
  5. テニス メンタル

    メンタル

    テニスの試合中に、「対戦相手に見せてはいけない」何気ない行動5つ
PAGE TOP