テニス 準備

ストローク

「ドロップショットは前に追いかけながら返球イメージ」をしっかり判断して展開していくことが大切です

目次

シングルスでも、ダブルスの雁行陣でも「前」は大きな穴になりかねません。

特にアナタがしっかりしたストロークを持っているのであれば、相手はその勝負を避けてくる可能性が大。

前に走りながら、正確な判断ができていますか?

今回は実際にどんな返球パターンがあって、持てるイメージの幅を拡げられるのかを考えてみます。

 

「ドロップショットは前に追いかけながら返球イメージ」をしっかり判断して展開していくことが大切です

 


 

■甘ければスピン系、基本はスライス系で返球を心がける

ドロップショットの精度を、瞬時に判断しましょう。

甘いのか、厳しいのか。

この判断が遅れるとグリップも決まらず、せっかく追い付いても中途半端な返球になって反撃されます。

相手がドロップを打つ前から、「ここで打たれるかも・・・」という雰囲気を感じることも大切。

強い相手は常に、前を狙って来ていることを忘れずに。

 

■ドロップショットはドロップ返し、をしっかりアピールしておくこと

ドロップショットを処理するために前にいけば、そのままドロップショットも打ちやすくなります。

しっかり横向きで入らないと、正面向きでは打つコースも限定されますので注意。

それからスピンで打ち込む際には、相手は守備的な意識を強く持って構えているケースも多い。

一度相手コートをチラッと見て、その逆を突けるくらいの余裕を持ちましょう。

余裕がなければ、無理なくスライスで展開していくように。

このメリハリが重要です。

 

■ドロップショットからの展開で、結果ポイントはどうなったのかを客観視

結局、そのポイントは取られたのか、取ったのか。

そしてどういう展開で決着したのかを、しっかり客観視しましょう。

前後の動きが入ったポイントは、その人の特徴が如実に現れやすいのがテニスの特徴。

前が弱いと感じたら、相手はどんどん同じパターンで攻撃してきます。

しっかり改善、修正して対応できるよう、客観的な視点で試合中から分析するように意識して下さい。

 

特に格下相手の試合であれば、アナタも早めに前を使いましょう。

この「先に前を使う」というのがポイントで、試合の序盤から精神的に優位に立つのが目的です。

逆の経験もありませんか?

シード選手相手に、ドロップショットを打たれてポイントを失い、そこから自信も失ってしまう・・・。

そうならないように、しっかり普段の練習からこの返球イメージを磨いておきましょう!

ピックアップ記事

  1. ご質問頂いた件につきまして
  2. 【ご報告】YOUTUBEチャンネル、公開しました!
  3. テニスの試合に必要なフットワークトレーニングに、ラダーは必需品
  4. テニス選手として必要な、「オーラルケア」と栄養素について
  5. 一人でも出来る、テニス選手に必要なトレーニングで鍛えよう!

関連記事

  1. テニス スライス

    ストローク

    「スライスでの粘りのストローク」を身に付けておくと試合でピンチの場面で助けになります

    もしアナタがテニス部、またはテニスサークルの中で実力が真ん中くらいであ…

  2. テニス リターン

    ストローク

    テニスの試合で使える、「騙しやすいドロップショットの打ち方」について

    ドロップショットをよく使う。シングルスの時もそうだけど、ダブル…

  3. テニス スマッシュ

    ストローク

    スライスのストロークを覚えると、自然に身につく5つの技

    スライスのストローク、を身に付けていくと、具体的にどうなるのか。…

  4. テニス サーブ

    ストローク

    「テニスにおける隙の無い並行陣を崩す」為のストローク術とは?

    ネットプレーが得意な選手の並行陣、とても安定感がありますよね。…

  5. テニス ストローク

    ストローク

    テニスの試合で「回り込みフォアハンド」を活かす為に意識したい5つのポイント

    現代のテニスで大きな武器の一つが、回り込んでのフォアハンド。錦…

  6. テニス リターン

    ストローク

    ストロークをダウンザラインへ打ち分ける、一瞬の間を自分で作ってみよう

    ストロークを、ダウンザラインへ展開する。ダブルスでもシングルス…

特集記事

  1. テニス サッカー

    テニス知識

    心から勝者を讃えたら、もっと強くなれる
  2. 日々の雑記

    今日という日は、杉田祐一選手について語らない訳にはいかない
  3. テニス スマッシュ

    ボレー

    打点が遠いボレーほど、シンプルで良い
  4. テニス ストローク

    ストローク

    今年こそ自分のストロークを「試合で使えるストローク」に変えていく為に、意識したい…
  5. テニス ストローク

    ストローク

    ストロークの基本、「振り切って軌道を高く」の意識は試合でこそ活きる
PAGE TOP