テニス 指導

メンタル

テニスでも何かの問題に出くわすと、人は本性を現す

目次

テニス選手としての、本当に真の部分。

強さが出る部分って、みなさんどこだと思いますか?

試合の中で、問題が起きた時。

何か、歯車が狂い始めた時。

こういう時にこそ、人は本性を現すと考えておいて良いでしょう。

 

テニスでも何かの問題に出くわすと、人は本性を現す

 


 

1.微妙な変化、は確実にコートで起きている

感じられるかどうか、です。

アナタ自身が。

対戦相手は、少なからず常に、変化している。

それは、アナタ自身もそうです。

相手が、いつどんな時に、変化していくのかを、知っておく。

問題に直面した時に、人は変わり始める。

それを考えておくだけで、かなり客観的になれますよ。

 

2.3ゲーム差付いたときに、どんな変化があるのか

これが、テニス選手としての本質、実力の部分でしょう。

相手に3ゲーム差を付けられて、また自分がリードして、どうなるのか。

リードしてもされても、それはちょっとした試合中に起きる「問題」です。

何せ、敗北と勝利がちらつき出しますからね。

そことしっかり向き合って、問題を解決していく。

この実力がある人、こそ試合で強い人。

みなさんは、どうでしょうか。

 

3.3ゲーム差くらい、どっしり構えよう

3ゲームリードされると、当然動揺してしまう。

これが、テニス選手でしょう。

3ゲーム差付いたら、相手は変わり出す。

やる気をなくすような選手もいるでしょうし、一気に挽回してやろうと意気込んで来るような人もいる。

相手をよく観察して、「どう変えて来るのか?」に対して準備を持っておく。

何も、恐れる必要はありません。

相手は、本性を出してくるだけ、自分は勝利に近づく。

こう考えておくようにしておきましょう。

 

4.「テニスの試合をする」ということに、変わりは無い

スコア差、なんて生易しいもの、でしょう。

例えば試合中、どこか負傷してしまう。

相手の応援や野次がえげつない、ジャッジが汚い、天候が崩れる。

そんなことは、たくさん起きるのが当たり前。

そんな問題が起きた時に、アナタ自身も本質が問われると思っていて欲しい。

恐れるのではなく、試されていると思って良い。

そして、「ただ、自分はテニスの試合をやっているんだ」ということだけ、は忘れない。

大丈夫、きっとみなさんは強いですから。

問題が起きるのは、当たり前。

そう考えて、テニスの試合には臨みましょう。

 

本性を出す相手、を歓迎する。

そうすれば、試合でも強いですよ。

テニスの試合、やるのはお互いに人間同士。

だからこそ、問題が起きる時こそ、チャンス。

ストレスに感じるかどうか、が勝敗の分かれ目ですよ。

ピックアップ記事

  1. 試合に勝つダブルスを極めたいなら、お勧めの一冊
  2. 真夏のテニスの試合に必要な、熱中症対策のマストアイテム5つ
  3. 多動力こそ、これからの時代のテニス選手に必要だと思う
  4. iphoneでテニス動画を撮影するなら、三脚ホルダーのスマホスタンドを使おう!
  5. 40歳からポリストリングにする、という選択肢を

関連記事

  1. テニス 指導

    メンタル

    絶対に勝たないといけない試合、がアナタを強く育てていく

    試合に出ているみなさんが、避けて通れない試合。それは、間違いな…

  2. メンタル

    コードボールは、アンラッキー?

    テニスの試合、ラリー中にネットに当たって相手コートに入る。こ…

  3. テニス テニスボール
  4. テニス メンタル

    メンタル

    テニスの試合では「相手のチャンスの場面」こそ、強気でいこう!

    試合の中で、「やばい、甘くなった・・・」と思うこと、ありますよね。…

  5. テニス メンタル

    メンタル

    テニスの試合で、「経験豊富で格上の相手を倒す」為の作戦と流れについて

    テニスは、「番狂わせ」が比較的少ないスポーツだと言われます。確…

  6. テニス 予測

    メンタル

    大事なポイントで、正確な予測をする為に

    ここぞ、という場面、テニスの試合でありますよね。タイブレーク、…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

CAPTCHA


特集記事

  1. ダブルス

    「技術だけじゃダメってことか」とダブルスで感じれば、テニスの試合はまだまだ勝てる…
  2. ストローク

    ダブルスの試合で、ボールが浮かないようにするには?
  3. ストローク

    フォアハンドストロークのパワーアップ、左手使えてる?
  4. テニス メンタル

    ストローク

    ストロークのラリーを制する人は、癖や法則を掴むのが上手い
  5. テニス ガット

    テニススクール

    グリップが汚いテニス選手、テニスコーチは、「周りから見られている」という意識が足…
PAGE TOP