メンタル

自分にはテクニックがある、と本当に思ってる?

目次

自分のテクニックに自信がある人。

これは、試合で良くも悪くも、大きく結果に影響されるメンタルの部分でしょう。

みなさんは、どうですか?

自信って難しい。

無くてもダメだし、有り過ぎても・・・ただの勘違い、になりますからね。

 

自分にはテクニックがある、と本当に思ってる?

 


 

1.本当に上手い・・・の?という疑問

練習で、すごく上手い人。

たくさんいますよね。

いや、試合でも、すごくテクニックがある方は、学生でもシニアでもたくさんいます。

でも、まてよ・・・と。

その技術、本当に「本物」かどうか。

それに対して、常に懐疑的な目を持つことは大事。

だって、試合の中ではプレッシャーがかかるような場面、が大事な訳ですから。

そこで打てるかどうか、です。

 

2.30-40、で打つセカンドサーブがアナタの実力

サーブなんて、まさにそうですよね。

良い時は良い。

テクニックに自信がある人って、本当にノリノリな時には手が付けられないですから。

でも、自分でテクニックがあると自負している人ほど、劣勢になると辛くなる。

30-40のような場面、セカンドサーブ、どうでしょう?

そこでどんなサーブが打てるのか。

それが、アナタ自身の実力なんです。

 

3.自分はテクニックがある(ただし、ノンプレッシャーの時だけ)人がほとんど

こういう人は、試合でも脆い。

緊張感が一気に高まる、プレッシャーにかかる場面に弱いんですよね。

そもそも、そういう場面が嫌いな方が多いはず。

ノンプレッシャーの場面で、自分はテクニックがあることに自覚が薄い。

修羅場をくぐり抜けてきた回数、が絶対的に足りないんです。

自分はテクニックがあると、本気で思えるようになるには、やはり経験が必要。

落としたら負け、のような場面で、自分のテクニックを出せてこそ本当に強いテニス選手ですから。

 

4.自分のテクニック、技術力を自覚することは大事

でも、ぜひみなさんには自分のテクニックを自覚して欲しい。

客観的に、現実的に。

そこに、自信を持って欲しいんです。

「これくらいは、自分は出来る」という感覚があると、プレッシャーにも強くなる。

試合で使える技術とは、プレッシャーの中で使える技術。

これを、日々の練習の中でいかに磨くのか。

経験でなければ、得られない部分もあるとは思いますよ。

でも、そういう経験は多く積めない、だからこそ、練習の意識改革と工夫が大事。

日々のみなさんの意識次第、です。

 

自分の技量を自覚し、コントロールする。

これが出来るテニス選手って、意外と少ないですよ。

試合では、どうしても大きく自分を見せたくなりますからね。

ハッタリも大事ですが、客観的な視点あってこその、ハッタリです。

自分は、テクニックがあるのか?

この問いかけ、大事です。

ピックアップ記事

  1. 準備しておいて絶対に損は無い、試合会場でのトイレ事情について
  2. テニス選手の筋肉に必要なプロテインは、ささみプロテインバーでの補給が最適
  3. 都内でラケットバッグを持ち歩くのは辛い!人は、「ecbo cloak」でラケバを…
  4. 高音質で防水仕様のワイヤレスイヤホンは、テニストレーニングに最適
  5. 雨でコートが濡れていてもテニスがしたい!方にお勧めの「ウォーターバキューマー」

関連記事

  1. テニス メンタル

    メンタル

    テニスの試合に勝ち続ける人が実践している、「当たり前だけど難しい習慣」4つ

    テニスの試合は、非日常の世界。誰かと真剣勝負、なんて場面は日常…

  2. メンタル

    強い相手には腹が立つ、の先へ行こう

    テニスでは、試合が終わると相手と握手をします。これが、どうい…

  3. テニス メンタル

    メンタル

    どんなに相手が強敵でも、人間の力に大差は無い

    テニスの試合、どうしようも無いくらいの実力者はいる。第一シード…

  4. テニス メンタル

    メンタル

    アナタが恐れるべきは、対戦相手ではなく「臆病な自分」

    何度か書いて来ましたが、改めて。大事なことは、すみません、何度…

  5. メンタル

    テニスで結果を出す人は、「快感」を知っている

    テニスの試合で強い人。レッスンでも練習でも、しっかりと決める…

  6. テニス 感覚

    メンタル

    一昨日のカープ優勝の瞬間を観て感じた、「悔しい瞬間を眼に焼き付けること」の大切さ

    一昨日は広島カープがセリーグでの優勝を決め、一つの節目の日となりました…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

CAPTCHA


特集記事

  1. テニス 不安

    戦術

    結果オーライ、だから勝てないんです
  2. テニス リターン

    ボレー

    ストローク主体のプレイヤーは、「前におびき出して、ボディ狙い」で簡単に調理出来ま…
  3. サーブ

    ボディに食い込むスライスサーブ、を覚えよう
  4. 戦術

    センスとは、即ち合理性
  5. テニス ストローク

    ストローク

    テニスの試合で「相手が浅いボールを拾う時」、それはつないで来る可能性が大!
PAGE TOP