テニス ストローク

シングルス

全力で前にダッシュして目の前に落とす、のはテニスでは難しい技術

昨日の錦織選手の試合を観て、感じたこと。

ドロップショットの処理って、本当にプロ選手でも難しいんだな・・・と。

前に走って、ドロップショットをドロップショットで返すのは基本、ですが、やっぱり力加減が難しい。

だからこそ、私は打つコースに余裕を持つこと、が大事だと思いますよ。

 

全力で前にダッシュして目の前に落とす、のはテニスでは難しい技術

 


 

1.シングルスの試合は、ドロップ処理は必須の技術

みなさんも、試合に出れば分かります。

上手い相手は、必ず前を使って来る。

アナタのストロークが強力だったり、後ろでの粘りが効いてくると、相手も嫌なんですよね。

前に引っ張り出して、勝負したくなる。

そんな時に、アナタ自身前に走って、どうボールを処理するのか、が求められるのがシングルスの試合。

ただ叩き付けるだけ、だと甘いボールしか処理出来ないですからね。

 

2.ネットより低いボールを、どう処理するのか

全力で前に走って、ラケットを伸ばしたけどギリギリ触れるかどうか、の場面。

ここで、打ち込むことは出来ないですよね。

深く打つのか、またはドロップで返すのか。

相手が前に来ていたら、フワッとロブも有りでしょう。

でも基本は、前に落としてドロップショット返し、で切り返したいところ。

でも、前に走っている推進力がありますから、手加減して目の前に落とすのはかなり難しいでしょう。

だからこそ、必要なのは「角度を付ける」という発想です。

 

3.前に走って、角度を付けたドロップショットで切り返そう!

これは、そこまで難しくありません。

前に走りながら、ラケットをボールの横に入れる準備、をしておきましょう。

そして、アングル気味に、自分がいる反対側のサイドラインを狙ってネット際に落とす。

ある程度、ボールは飛ばす距離がありますから、目の前にちょん、と落とすよりも楽なはず。

打ったらすぐに、その打った方向へカバーに走る。

相手が追い付くまでに、自分は良いポジション、守備堅めをしておく意識が大事です。

この一連の動きを、ボールを追いかけながらイメージすること、が必要ですね。

 

4.ドロップはいつ打たれても、「良し来た!」でいこう

相手に打たれても、待ってましたとばかりに前に行きたい。

自分でしっかり処理するイメージが出来ていれば、怖く無いですよね。

アングルに切り返して、更にそちら側にポジションを移す。

これだけで、相手はかなり嫌だと思いますよ。

深く返す、のも悪くない戦術ですが、ちょんと目の前に落とすのが難しいように、ベースライン手前に落とすのもかなり難易度が高いでしょう。

アングルへのドロップショットなら、目標物がある程度近いし、ネットの一番低い場所、センターを通せるから気持ちも楽。

ぜひ、シングルスに試合で実践してみて下さい。

 

クレーコートの戦いでは、この応酬が激しいですよね。

ドロップは、打ってからが勝負。

そこからの切り返し、駆け引き、全仏オープンでもぜひ注目してみて下さい!

ピックアップ記事

  1. 「最近使い始めた、ホワイトボードみたいなのって何ですか?」のご質問
  2. プロテニス選手を目指したいなら、英語は必須!実用的なテキスト5つ
  3. 夜のランニングのマストアイテム、蛍光色グッズで安全にトレーニングを
  4. 5/7(水) 高西コーチ 女子ダブルスレッスン&ゲーム会 in 世田谷レ…
  5. メルマガ配信、登録を開始します!

関連記事

  1. テニス スポーツ

    シングルス

    シングルスの試合では「自分の事より相手の事」をしっかり意識して、試合に勝つ

    どんなにたくさん試合経験を積んでも、シングルスの試合はやっぱり緊張しが…

  2. テニス ストローク
  3. シングルス

    シングルスの試合では、「ダウンザラインからネットへの迫力」こそ大事

    シングルスの試合での、戦術が欲しい。そう考えているみなさんは、…

  4. テニス メンタル

    シングルス

    格上相手に、なぜ序盤が大事なのか?

    格上相手の選手との試合、厳しくなるのは・・・アナタ次第。序盤を…

  5. テニス シングルス

    シングルス

    「シングルスの試合は体力勝負」だけだと、余りに単純

    シングルスの試合、イメージだけが先行しているケースが多い。「体…

  6. テニス 準備

    シングルス

    パッシングショットを、ランニングショットで打たせよう

    シングルスの試合で、相手を走らせる。これだけだと、なかなかポイ…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

特集記事

  1. テニス リターン

    戦術

    テニスの試合で、「相手が打つボールを予測する」ときに必要な4つのポイント
  2. テニス ボレー

    メンタル

    テニスでチャンスを活かせる人は、日頃から準備が出来ている
  3. テニス ボレー

    ダブルス

    味方のペアをカバーする、という概念がアナタを弱くする
  4. テニス ボレー

    ボレー

    テニスの試合でのボレー戦の中では、「ドライブボレーを混ぜる勇気」が必要なときもあ…
  5. テニス メンタル

    メンタル

    アナタは一人で走っている?だったらここまで辿り着いていますか?
PAGE TOP