テニス マナー

戦術

挑発的な人、の方がテニスの試合は強い

テニスの試合、強い人ってどんな感じでしょう。

実力以上に、強気で堂々としている、そしてどこか挑発的。

相手に対して向かっていくような雰囲気、ありますよね。

これは、みなさんにとっても必要なことだと私は思いますよ。

 

挑発的な人、の方がテニスの試合は強い

 


 

1.相手を「挑発」してみよう

要は、これがプレッシャーをかけるということなんですよね。

「俺がこう動いたら、どうする?」という問いかけ、をどんどん行う。

これって、テニスを通じた挑発、みたいなものですからね。

技術はあっても、この強気な姿勢、メンタリティが無いと、試合で勝つのは難しい。

相手を挑発して、ミスを誘う。

それくらいの意識で、試合ではちょうど良いですよ。

 

2.一本調子、になってはダメ

試合を、ずっと同じペースでしか出来ない人は、なかなか勝てない。

要は、相手にプレッシャーをかけられないんですよね。

ずっと一本調子だと、当然相手も慣れて来ます。

でも、こちらの余裕が無いから、何も変化を興せない。

挑発的なプレーが出来ない、ので相手も楽。

こういう人って、意外と多くないですか?

いつの間にか、相手にとっても優しい人、になってしまう。

これでは、なかなか試合で結果を出すのは難しいでしょう。

 

3.挑発に乗って来る相手、なら勝つのはたやすい

例えば、前衛がフェイントを入れてみる。

そういう時に、すぐにストレートに打って来るような相手は、攻略がたやすいですよね。

安い挑発に乗ってくれる相手は、楽。

挑発的な人に弱い人って、短期で素直、何を考えているのかすぐに分かる。

アナタ自身、こういう選手になってはダメ。

相手に向かって挑発するし、自分は挑発に乗らない。

こういう人、が強くなっていくんです。

 

4.勇気を持って、相手にしかけていこう

挑発する、と言うとちょっと言葉が悪いですが。

でも、きっと相手に向かっていく、仕掛けていく、という姿勢が大事。

勇気を持って、試合を自分から動かしていく。

そのために、自分の性格を変えるくらいの覚悟、が大事ですよ。

挑発していかないと、相手もイライラしてくれないし、乱れてくれない。

だからこそ、アナタ自身が変わっていかないとダメなんです。

 

試合は、生易しいものではありません。

激しい心理戦、仕掛け合い、挑発のし合い、ですからね。

普段から、相手の感情をどうやって動かしていくのか、揺さぶっていくのか。

ここを真剣に、考えておく必要があるでしょう。

ピックアップ記事

  1. 「HEADのボールって、実際どうなの?」の質問にお答えします
  2. 暑い夏のテニスの試合に備えて、瞬間冷却パックの準備は欠かせない
  3. 【ご協力をお願いします!】テニス動画・プロ選手に関するアンケート
  4. 「最近使い始めた、ホワイトボードみたいなのって何ですか?」のご質問
  5. 「寒暖差が激しい時期」のテニスにお勧めなアームカバー

関連記事

  1. テニス ダブルス

    戦術

    相手の調子を見るには、ポイント間に目を合わせることが一番

    試合の中で、ポイント間の時間ありますよね。この時間が、テニスで…

  2. テニス 格上相手

    戦術

    タイブレーク、意外と先行した選手が逆転される

    なぜだか、私はこういう傾向が強いと思います。タイブレークの試合…

  3. テニス メンタル

    戦術

    どんなレベルだろうが、試合に出ている人は強くなる

    未だに、テニス界にはある誤解と、それを取り巻く閉鎖的な環境がある。…

  4. 戦術

    厳しいコースは、早めに狙っておこう

    例えば、サーブをしっかりエリアのコーナーに入れる。トップスピ…

  5. テニス リターン

    戦術

    ミスが少なくなった自分は、実感し辛い

    色々と意識して、実際に試合に勝てるようになっていく。結果が出始…

  6. テニス ガスケ

    戦術

    テニスにおける速い攻めは、コートの後ろからだと絶対に難しい

    連続攻撃で、相手に時間を与えないストローク。錦織選手も得意とす…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

特集記事

  1. テニス コントロール

    ストローク

    自分の打ったボールで、「相手の選択肢をどう狭めるか?」を考えると、連動性があるプ…
  2. その他

    数試合だけ良いプレーをして、満足してしてない?
  3. 日々の雑記

    テニスの試合に出ている方から、必要とされる為に
  4. 日々の雑記

    横浜DeNAベイスターズの勢いが凄い、のには理由がある
  5. テニス ボレー

    練習メニュー

    テニスコート1面で3列ラリー、を実践する意味って何だろう?
PAGE TOP