ロブ

ロブが上がると消極的になる、ではトーナメントで勝ち上がれない

目次

試合の中で、相手からロブを打たれる。

この時の反応で、実は強い相手には全てバレてしまう。

ロブに弱い人って、やっぱりロブが上がると雰囲気が弱い。

そう感じさせない工夫、がアナタにも必要だと思います。

 

ロブが上がると消極的になる、ではトーナメントで勝ち上がれない

 


 

1.「深いロブもスマッシュを打つの?」という質問について

何度かご相談頂くケースが多い、この質問。

私は深いロブでも、スマッシュを打つ必要性を訴えて来ました。

でも、実際の試合で「本当に深いロブでも、打つの?」という風になりますよね。

これは、難しい問題ですが、考え方はシンプル。

もう、ロブを予測して先に動いてしまうんですよ。

それが出来ないなら、深いロブは落とすしかないでしょう。

ロブが苦手、な人はとにかく先回り。

これを意識すれば、どんなに深いロブでもスマッシュは打てるはずです。

 

2.準備が無いから、消極的になるだけ

の話だと思います。

私自身、スマッシュは得意というよりもしっかり準備をしている、という感覚。

それは試合前での全体感、でもそうですし、ポイントごとにも話し合う。

実際、「次のポイントはロブを誘おう」という話をペアとして、実際に先に下がってしまう。

それでロブが来ないこともありますが、そうなってもOK。

足元のボレーは、頑張って返す。

これが出来ないと、ずっとロブに対しては恐怖心がぬぐえないと思います。

 

3.スマッシュで決める必要は、全くない

実際に、強い人の試合を見てみて下さい。

スマッシュでエース、なんてポイントは少ない。

スマッシュを打って、相手を走らせて無理させる、またはもっと甘いロブを引き出す。

ことを、スマッシュを打つ前に考えるんです。

ロブに消極的になる人って、スマッシュに対するイメージ、ハードルが高いんですよね。

強打して決める、ようなショットだと思い込み過ぎ。

それが出来るのは、本当に脚力と腕力、リストの強さがあって打てる人だけです。

 

4.自分がロブを、しっかり使えてる?

ロブが怖い人は、まず自分から使っていくこと。

自分が打っているショットて、打たれても何となくイメージが湧くし、対策も取りやすい。

ロブが苦手な人って、そもそも「ロブについて考えること」から逃げている人が多いですからね。

練習から、積極的に自分が打ってみる。

そうすることで、「あ、このタイミングでみんな打つんだな」というのが分かりますから。

ぜひ、積極的にトライしてみて下さい。

 

ロブに対して、前のめりになる。

相手が打って来るのも好き、自分が打つのも好き。

「よし来た!」と頭で思えるように、メンタルトレーニングしていきましょう。

きっとそこに、勝手に技術は付いて来ますから。

ピックアップ記事

  1. 体幹の筋力アップに、意外とリーズナブルな「シットアップベンチ」を1台どうですか?…
  2. 試合で勝ちたいテニスプレイヤーなら、マイランニングシューズは欠かせないアイテム
  3. 夜のランニングのマストアイテム、蛍光色グッズで安全にトレーニングを
  4. テニスの壁打ちをする場所が無い・・・人は、「リバウンドネット」を設置してみない?…
  5. これからの暑い時期にあると便利な、「高速製氷機」とは?

関連記事

  1. ロブ

    ロブ禁止で、ダブルスやってみない?

    これは、特に女子ダブルスのみなさんへの提案です。つい、ロブ頼…

  2. テニス ボレー

    ロブ

    相手のスマッシュを返球し続けながら、どこかで反撃の一手を狙おう

    特にダブルスの試合で、よく観る光景だと思います。相手が2人前で…

  3. ロブ

    相手のスマッシュをミスに追い込む、シンプルな方法は?

    試合の中で、相手のスマッシュミスを誘う。これは、成功すると1ポイン…

  4. ロブ

    仰け反りながらロブ、とっくに相手にバレている

    いかに、相手にロブを隠すか。これって、特にダブルスでは勝つため…

  5. ロブ

    相手がロブを打つ前に動くこと、こそ最高のプレッシャーになる

    並行陣で戦いながら、相手のロブに対抗する。でも、この考えだと・…

  6. テニス フットワーク

    ロブ

    低く速いロブを、クロスに打てば試合で有効

    あるレベルになれば、ロブは通用しなくなる。これは、試合に出てい…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

CAPTCHA


特集記事

  1. テニス 打点

    戦術

    試合の逆転、はそのずっと前に布石がある
  2. テニス サーブ

    サーブ

    ダブルフォルト病が重症な人は・・・どうしよう?
  3. ストローク

    テニス選手として自立したいなら、「自分に合ったストローク」は自分で見つけ出してい…
  4. ストローク

    骨盤を動かして腰を回すと、コントロール力アップ!
  5. テニス 指導

    その他

    空気を読まない、だけど思いやりのある人が強くなる
PAGE TOP