テニス メンタル

スマッシュ

スマッシュで「回転をかけて相手を攻撃する」ための5つのコツ

スマッシュでしっかり相手を攻撃していく。

その為には、振り切って尚且つバウンド後に伸びる、回転がかかったスマッシュにしていくこと。

これが、確実に求められていることだと思います。

フラット気味にスマッシュが打てるのは、本当にネット際で打てる浅いロブの時だけ。

しっかり下がりながらでも、攻撃出来るスマッシュを磨いていきましょう!

 

スマッシュで「回転をかけて相手を攻撃する」ための5つのコツ

 

1.サーブと同じ薄いグリップで握る

まず、この基本を見直しましょう。

しっかりスピンサーブやスライスサーブが打てる、薄いグリップでスマッシュも打っていく。

特に、ストロークのグリップのままのスマッシュは危険です。

力んでしまうとグリップチェンジを忘れてしまう方が多いですからね。

意識としては、サーブ並みに回転をかけて打つ、くらいで良い。

きっと、振り切れるしバウンド後も失速しないスマッシュ、になるはずです。

 

2.打つコースを先に決める

ロブが上がった瞬間に、しっかりと決める。

狙いが定まると、しっかりラケットも振れますからね。

打つコースをギリギリまで隠せる、調整出来ると思っている人は危険です。

ロブを見て、パッとコースを決める。

そうすると、どういう回転をかければ良いのか、も判断しやすくなるでしょう。

 

3.スピン回転で大きく打つ

サーブよりも深くて良い、ベースライン手前で変化して落ちる。

スピンスマッシュは、こういうイメージでいきましょう。

だからこそ、しっかりと大きく、スマッシュとはいえ山なりな軌道で打つくらいでちょうど良いと思います。

アウトするくらいの軌道で、実はしっかりコートに入る。

ただし、スピン回転を下から上、にしっかりとかけておくことが大前提です。

 

4.スライススマッシュはボールの横を打つ感覚で

私もよく使うスライススマッシュですが、ボールの横をしっかりと打つ。

真後ろ、を打ってしまうとフラットになってしまうので、右利きの方であればボールの右半分、にラケットを当てていく。

しっかりと振って、ボールに横回転をかけるイメージ、スマッシュでも湧いてきますか?

少し打点は低くても良いので、ボールの横を打つことだけ意識してみて下さい。

自然にスライス回転がかかって、バウンド後に相手から離れていく有効なサーブになるでしょう。

 

5.手のひらを外側に向けていく動きを意識する

これが一番のコツ、です。

サーブでも使いますが、スマッシュでも打ち終わったら自分のラケットを持つ手のひらが外側、を向いて終わるように。

ボールを弾いて、高い位置で打ち終わる。

「いつ、手のひらを返せば良いの?」と思う方も多いと思いますが、ボールを打ちながら、まさに打点で外側に向けていくような感じですね。

この手のひらの使い方が、スピンとスライスの基本になります。

ぜひ、スマッシュから意識して回転を多くかけていく、ことにトライしてみて下さい。

 

回転をかけよう、と思えばラケットを振れる。

しっかり大振りではなく、手のひらを動かして弾くようなスマッシュ。

きっと、相手からすると「深いロブを、安定してさばかれて辛い・・・」と感じてくれるでしょう。

力任せのフラットなスマッシュ、は試合では使えない。

特に深いロブへの対応として、しっかり磨いておきましょう!

ピックアップ記事

  1. 急激に乾燥する季節に、喉とオーラルケアは欠かせない
  2. 準備しておいて絶対に損は無い、試合会場でのトイレ事情について
  3. 【最大6名少人数制】10/1(水) 八木コーチ 女子ダブルスレッスン inSEN…
  4. Zatous(ザータス)の大容量バッグインバッグは、ラケットバッグと相性ピッタリ…
  5. みなさんに感謝の気持ちを込めて、新しい取り組みを始めます!

関連記事

  1. テニス スマッシュ

    スマッシュ

    スマッシュを冷静に決めるには、「相手が予想して動いても、慌てないこと」まで意識しよう

    スマッシュミスが発生するとき、皆さんはどんな要素が働いていることが多い…

  2. スマッシュ

    「とにかく決定力のあるスマッシュが打ちたい!」なら身に付けたい腕と手首の返し方

    テニスを始めた頃、硬式でも軟式でもまずは「スマッシュ」に憧れた人は多い…

  3. テニス スマッシュ

    スマッシュ

    スマッシュを打ち切る選手になりたければ、ダブルスこそ「縦割り担当」でいこう!

    どうしても、スマッシュが打てない、ビビッてしまう。そんな人は、…

  4. テニス メンタル

    スマッシュ

    スマッシュ練習で必要な奥に深く打つ意識は、まずは「アウトを怖がらない姿勢」から養おう

    スマッシュのレベル、はどこで測るのか。私は一つの基準として、し…

  5. テニス ストローク

    スマッシュ

    ダブルスの試合、「スマッシュのコースで迷ったらまずはセンター!」と割り切って打つこと

    スマッシュには決断力が不可欠。特に低くて速いロブに対しては、打…

  6. テニス ボレー

    スマッシュ

    スピンスマッシュを積極的に使っていこう!

    スマッシュが得意な人は、回転をかけるのが上手い。でも、サーブな…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

特集記事

  1. リターン

    ビッグサーバー相手にこそ、リターンはポジションが鍵
  2. テニス チーム

    メンタル

    テニス部を強くしたいなら、「自分が」という言葉を「自分たちが」という言葉に変えて…
  3. リターン

    両手バックハンドリターン、肩をぶつけるつもりでアタックしよう
  4. テニス ストローク

    ストローク

    力強いストロークで押して行きたい!人は、「打ち終わりでの肩の入れ替え」を意識する…
  5. テニス サーブ

    ダブルス

    「どんなサーブなら、ポーチに出てくれるんだよ・・・」というペアの確執は、乗り越え…
PAGE TOP