テニス 練習

サーブ

ファーストとセカンド、同じコースに打つことで生じるメリット

目次

ファーストサーブとセカンドサーブ、みなさんに伝えたいポイント。

サーブの威力じゃない、他の方法でポイント奪取力を高めていきたい。

そんな方には、この作戦がオススメです。

実はセカンドサーブ、だからこそ活きるある視点があるんです。

 

ファーストとセカンド、同じコースに打つことで生じるメリット

 

1.やり方は、すごく簡単!

結論から言いましょう。

やり方は簡単です。

ファーストサーブとセカンドサーブ、同じコースに打ってみる。

これだけ、です。

「そんなので、効果あるの?」と思うかもしれません。

でも、ちょっとアナタ自身がリターンの立場で考えてみて下さい。

同じコースに、速さが違うサーブが飛んで来る。

それだけで、きっとセカンドサーブが返球し辛くなるはずです。

 

2.タイミングが違うだけで、セカンドサーブは難しくなる

ポイントは、同じコースに打つということ。

同じコースでファーストサーブ、セカンドサーブを打つ。

すると、どうでしょう。

セカンドサーブを打って、相手がリターンする。

その相手からすると、「ファーストサーブと同じような感覚」で身体が反応してしまうんです。

遅いサーブなのに、「速い!」と勝手に思ってしまう。

ファーストサーブの残像が残っているんですよね。

だからこそ、遅いセカンドサーブに身体が泳いでしまう。

同じコースに打つだけで、相手のリターンが勝手にタイミングを外して崩れてくれる。

どうでしょう、イメージ湧きませんか?

 

3.グリップと打点を変えて、速度を変えるだけ

遅く打つ、と考えると難しい。

スウィングスピードを速くするだけ、で良い。

同じコースに、グリップと打点を変えて打つ、ことが出来るようになればバッチリです。

同じコースに打つ、というのって意外と難しいですよね。

でも、きっとサービスゲームのキープが上手い人って、こういう心理戦を仕掛けている。

リターン側の選手は、いつの間にかミスを重ねている。

アナタ自身、気を付けないといけないですね。

 

4.遅いセカンドサーブを活かす方法を、考えよう

これも、一つの策。

セカンドサーブをいかに、相手にとって「返球し辛いサーブ」にしていくのか。

今回の作戦は、視覚の錯覚を生むという作戦ですが、まだまだ色々あるはず。

セカンドサーブは守るだけ?で勝てる試合は限られる。

きっと、それもファーストサーブをどう使うか、次第でしょう。

大事なのは、ファーストサーブの後にはセカンドサーブがある、ということ。

さぁ、何が出来ますかね。

 

サーブに自信が無い人は、もうセカンドサーブになると自信喪失。

気持ちは分かりますが、それだと試合で消極的なプレーしか出来ない。

みなさんのサービスゲーム、どうでしょう。

まだまだ、アイデア次第だと思いませんか?

ピックアップ記事

  1. テニスで肩が上がらない・・・と、苦労する人は「ピイラティス・ポール」がオススメで…
  2. リアクションボールを使って、イレギュラーバウンドへの対応力を磨こう!
  3. 40歳からポリストリングにする、という選択肢を
  4. みなさんに感謝の気持ちを込めて、新しい取り組みを始めます!
  5. 【ご報告】YOUTUBEチャンネル、公開しました!

関連記事

  1. テニス サーブ

    サーブ

    ファーストサーブ、セカンドサーブ関係無く「同じサーブを2回打つ」という作戦について考えてみる

    テニスの試合にたくさん出ていると、こういう相手と対戦する機会もあります…

  2. テニス サーブ

    サーブ

    「スピンサーブをしっかり振り切って打つ!」為に必要なラケット動作とは?

    試合で緊張した場面で、ラケットをしっかり振り切ってサーブを打つ。…

  3. サーブ

    意外と自分のサーブは、横に曲がり過ぎているかも知れない

    サーブがどうも、走らない、威力が無いと感じている方へ。意外と、…

  4. サーブ

    「肩が痛くて腕が上がらないときに」無理しない脱力サーブを打てると便利

    テニスを長く続けていると、肩の怪我や上に上がらない・・・といったことも…

  5. テニス 居場所

    サーブ

    「8割はダブルフォルトで崩れていく」ことを自覚出来てる?

    私自身試合をしていて、いつも感じているけど・・・どこか背を向けているこ…

  6. テニス サーブ

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

CAPTCHA


特集記事

  1. テニス リターン

    戦術

    フォアハンドで一押し、相手を押し込むコツとは?
  2. テニス ストローク

    フットワーク

    テニスで守備力が高い選手は、「キャッチ力が高い」だけでは無い
  3. テニス メンタル

    その他

    インターネットがテニスにもたらしたもの、について考えてみた
  4. テニス 陸上

    戦術

    楽して勝つのが許せない、という人は生涯トーナメントを勝ち抜けない
  5. テニス ストローク

    シングルス

    シングルスの試合で有効なのは、フォアハンド側への連続攻撃
PAGE TOP