テニス イベント

戦術

最低限の試合が出来る、テニス選手になろうよ

目次

みなさんがイメージする、強いテニス選手ってどんな選手でしょうか。

強い相手に勝つ選手?

それも大事だと思いますが、私は何より「試合自体に、安定感がある人」だと思います。

勝ったり負けたり、があるのがテニスの試合の世界ですが、そのスコアって大事。

例え1セットマッチでも、しっかりスコアメイクする意識、が大事なんです。

 

最低限の試合が出来る、テニス選手になろうよ

 


 

1.大敗、大勝の繰り返し・・・って?

みなさんの周りでもいませんか?

ものすごく強い相手に勝ったと思ったら、同じくらいの実力の相手に0-6で負けてしまう。

波が激しくて、計算出来ないような人。

これは、私は強い選手とは言えないと思います。

どこか、テニス界って「最高の試合」が自分の実力だと思う節があると思いますが、違います。

むしろ、0-6で負けるような試合にこそ、目を向けていかないといけない。

どんなに強い相手に勝とうが、それを繰り返し、他の相手にも同様に勝てないと意味がない。

結果的に、安定した成績を残せないでしょう。

 

2.最低限の試合、を作る意識が大事

他の競技でも一緒だと思います。

特に、チーム競技はそうですよね。

長距離駅伝なんて、自分がつまずいたら大きなブレーキになってしまう。

調子が悪くても、1秒を削り出すような走りが出来ないといけない。

それって、メンタルの問題じゃないんですよ。

準備と努力、工夫が大事。

最低限の走り、試合をするという意識を持ったテニス選手は強い。

日々の練習から、意識が変わって来ると思うんです。

 

3.最低限の試合、を作る為には?

まず、何が必要でしょうか。

最低限の試合、つまり負けるにしても出来るだけポイントを取る、ゲームを取る。

相手にプレッシャーをかけて、調子が悪くても並んでついていく意識が大事。

この「調子が悪いかどうか」って、結局は打感じゃないですか。

体調が悪いとかを除けば、良い打感で打てている時、は試合でも調子が良い。

打感が悪い、どうもしっくり当たらない時に、どうするのか。

結局はこの準備の緻密さ、が最低限の試合を作る鍵になる。

シンプルに、私はこう考えるようにしています。

 



 

4.戦術、フットワーク、知識に波は無い

打感が悪ければ、ラケットで打たない形でポイントを取る。

打感が悪いならセカンドサーブは危険なので打たない、絶対にファーストサーブを入れる。

リターンもスライスで山なりにする、ポジショニングでプレッシャーをかける。

風が吹いていれば、太陽が出ていれば、それを利用する。

こういう部分に、波って無いんですよ。

だから、自然と最低限の試合は作れる、そうなっていく。

こういう選手は、大敗しないですからね。

負けるにしても、4-6や5-7、というスコアになっているはず。

そうなれば、確実にデータも取れるし次につながります。

 

アナタ自身が対戦している相手は、きっとまた対戦する。

テニスの世界は狭い、特に地域の地区大会なんてそうじゃないですか。

だからこそ、大敗ってもったいない。

データも残らないし、相手に自信だけ与えてしまう。

そうならない為に、最低限の試合が出来る選手、になりましょう。

きっと、T-PRESS読者のみなさんなら可能なはずです。

ピックアップ記事

  1. 多動力こそ、これからの時代のテニス選手に必要だと思う
  2. 冬のテニスのマストアイテム、手袋選びは勝利への近道
  3. 汗でグリップが滑りやすい人は、「Prince Grip Plus」がオススメ
  4. 寒くなる前に購入マスト、なテニス選手に最適なベンチコート3選
  5. 何度でも消して使える、ウェアラブルメモはテニスでも使えそう

関連記事

  1. テニス メンタル

    戦術

    テニスにおける戦術とは、「今ある技術だけを使って勝つ為の方法論」だと考えると割り切れる

    テニスに戦術って、必要なの?というご質問も、よく頂きます。…

  2. テニス 打点

    戦術

    試合の逆転、はそのずっと前に布石がある

    テニスの試合、悔しい逆転の経験、みなさんもありますよね。される…

  3. 戦術

    プレッシャーになっていない、ただの自己満じゃない?

    先週末の試合で、私自身が感じたこと。「これ、自己満だな…」と…

  4. テニス 試合

    戦術

    態勢を崩されても返球出来るテニス選手は、何が違うのか?

    試合の中で、必死でボールを返そうとする。これは当たり前・・・の…

  5. 戦術

    チャンスをいかに決めるか、の前にチャンスを数多く作ろう

    テニスの試合の中で、必要な考え方。特に「自分はチャンスに弱い・…

  6. テニス 環境

    戦術

    自分が「ストローカーなのか?」「ボレーヤーなのか?」に、答えを出さなくても良い

    自分のプレースタイル、に軸を持つことは大事。私自身、試合ではボ…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

CAPTCHA


特集記事

  1. テニス リターン

    フットワーク

    テニスのラリーでは、「速いショットほど上半身で合わせにいかない」ことを意識すると…
  2. テニス 並行陣

    ダブルス

    誤解されがちですが、並行陣は「ミスをもらう守備的な陣形」
  3. テニス ボレー

    フットワーク

    速く動けば余裕が出来る、のがテニスのフットワーク
  4. テニス ミス

    メンタル

    「色々と想像して、ネガティブになってしまう人」は、自分が思っているほど失敗はダメ…
  5. テニス シングルス

    メンタル

    テニスが楽しくない、というのは、ある意味楽しめている証拠かも
PAGE TOP