ダブルス

落ち込んでいるパートナーに、何が出来る?

目次

ダブルスの試合で、ペアの調子が悪い。

自分でも自覚しているから、何とかしようと頑張るけど上手くいかない。

だんだんと、試合のスコアは離されていく…ような場面で、みなさんならどうでしょう。

そこで、何が出来ると思いますか?

日々イメージしておくだけで、試合の現場での対応力は変わります。

逆転の芽が出てくるかどうか、それはみなさんの想像力と行動次第です。

無理にコミュニケーション、逆効果

「ドンマイ」は、効果有る?

私は、あまり無いように感じます。

ドンマイと声をかけても、何も変わらないどころか逆にプレッシャーに感じてしまう。

そんな経験、ないですか?

無理に話しかけよう、励まそう、と思わなくて良い。

私は、こういう場面こそ意識することがあります。

それは、まず「自分のプレーに集中」することです。

慰めていると、自分もおかしくなる

ペアを励ましたり、慰めていると、自分の調子も悪くなる。

私は、そう感じることが多いです。

慰めて励ますくらいなら、まず自分がプレーで示す。

特別に良いプレーをしようと、気負う必要はありません。

いつも通り、自分のプレーをしっかりする。

そうすれば、パートナーの調子も戻って来る。

ダブルスって、結構このパターンが多いような気がします。

2人で崩れなければ良い

ダブルスは、この考えで良いと思います。

どちらかの調子が悪くても、片方が普通なら良い。

試合は、何とかなります。

リターンだって交互ですし、1人が崩れない状態で保っておけば、試合は作れます。

ですから、パートナーの調子が悪くても、自分が調子が悪くても、まず焦らないこと。

2人で崩れるペアにならなければ、まだまだ試合は分かりませんから。

「出来ること」に集中する

調子以前の問題、がほとんど

試合の中で失点が続くと、どうしても調子が悪いと考えがち。

でも、そこまで落ち込む必要は無いと思いますよ。

試合会場では、結構自分を出来ると思い込んでしまいがちですが、そもそも練習以上のパフォーマンスは出せないですからね。

相手の良いプレーにまで、落ち込んでいてはキリが無い。

調子以前の問題、じゃないかと。

まずは自分が出来ることに集中する、ことがテニスの試合の現場では何より大事です。

もし、声をかけてあげるなら

私だったら、対戦相手の話をします。

どうしても、自分の調子について考えていると、思考が内向きになりますからね。

「あの選手、なんか恰好変だよね」

「あのペア、きっと仲悪いよ」

とか、ちょっとテニス以外のところにも触れながら。

自分について、というよりも相手について意識を向けると、テニスは自然とリラックスしたものになってくるでしょう。

無理に励まそう、盛り上げようとしても逆効果。

ちょっとしたユーモア、がある会話がポイント間に出来ると良いですね。

どっちかが耐えて、ダブルスの試合は進む

プロの試合だって、そうです。

両方の選手が良い、というケースは稀でしょう。

どちらかの選手が良い、調子が悪い選手を引っ張るような試合は、観客席から見ているとすごく分かりますよね。

自分の調子が悪いなら、頼るところは頼って出来ることに集中する。

そして、逆のシチュエーションになったら、今度は自分が引っ張る。

ダブルスの試合では、こういう意識が大事。

ペアで勝ち上がれる為に、意識を準備しておけると良いでしょう。

笑顔で手を差し出す、それで充分

何度試合で、救われたことか

私も学生時代、調子が悪くて泣きそうなるダブルス、経験して来ました。

でも今でも覚えているのは、優しいパートナーの先輩の差し伸べる手。

リターンミスしても、ダブルフォルトしても、笑顔でサッと手を出して来る。

それ以上は、何も無いんですよね。

余計な声掛けは無い、だけど温かい気持ちになって最後は何とか頑張れる。

私も、実はこれで良いんじゃないかと。

調子の悪いペアに、笑顔で手を差し伸べる。

そりゃ、頑張ろうという気になりますよね。

悪い時に、何が出来るのか

試合では、これが大事。

良い時は良いんです、何もかもが。

ペアが調子が悪い、自分も崩れかかっていく…ような時に、何が出来るのか。

ペアを励ましているようで、どこか「まぁお前のせいだよ、これ負けたら」みたいな空気出している人も、いるじゃないですか。

そういう気持ちは、しっかり相手に伝わります。

本当に勝ちたいなら、相手の気持ちを想像して、寄り添うことが大事。

我慢も必要でしょう、苦しい瞬間もあるでしょう。

でも、試合ってそういうものですからね。

最後に調子は、戻って来る

ペアの調子が悪くても、大丈夫。

テニスの試合は、結構最後の方には戻って来るもの、ですよ。

大事なのは、その時に自分自身が崩れていないこと。

そうすれば、逆転は出来ます。

焦って無理に話しかけよう、コミュニケーションを取ろうとしても、気を遣い過ぎて相手も自分も疲れるだけ。

みなさんなら、きっと調子の悪いパートナーもコントロール出来るはずです。

ペアでの試合、なかなか難しいですよね。

上手くいかないときにこそ、その人、そのペアの真の実力が問われますから。

きっと、T-PRESSの読者のみなさんは、そこで強さを発揮出来る方が多いはず。

ペアの調子が悪い、そんな試合を勝ってこそのテニスです。

気負わず、諦めず、落ち着いて頑張りましょう!

ピックアップ記事

  1. テニス選手に必要なプロテイン摂取は、便利なブレンダーボトルで
  2. 大事なテニスウェアを汚したくないなら、シャープの超音波ウォッシャーを持ち歩こう
  3. スピンサーブ習得の秘密兵器に、「スピンサーブマスター」を使ってみない?
  4. あらゆる場面で活躍できる「万能タイプスポーツサプリメント」凌駕BCAA+
  5. テニスラケット ピュアドライブの新作は、「攻撃的な大人のテニス」に最高の武器にな…

関連記事

  1. テニス ボレー

    ダブルス

    並行陣にもっていきたい!なら必要な、この基本ショット出来てる?

    ダブルスで並行陣、前に2人の陣形にチャレンジしたい・・・でも・・・。…

  2. ダブルス

    みっともないミックスダブルスをした男性ほど、その後のテニスは強くなる

    みなさんは、ミックスダブルス、プレーされる機会はありますか?学…

  3. テニス ダブルス

    ダブルス

    テニスのダブルスの試合では、「ポーチからのチェンジプレー」を取り入れるだけで、劇的に勝率が変わるかも…

    テニスのダブルスの試合で、前衛がポーチに出て後衛がストレートをケアする…

  4. テニス メンタル

    リターン

    シングルスの試合、「スライスでのリターン」で絶対に試合での勝率は上がる

    シングルスの試合、勝てない選手はリターンが荒い。もったいないと…

  5. テニス ダブルス

    ダブルス

    雰囲気が悪くなるようなポイント後こそ、ペアで会話しないと

    ダブルスの試合で、一目で分かるペアの絆。それは、ポイントを失っ…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

CAPTCHA


特集記事

  1. テニス ストローク

    フットワーク

    遠くのボールを追う時に、小さい声を出した方が少しだけ腕は伸びる
  2. 戦術

    試合の中では、難しい場面でこそ「大胆な自分」でいこう
  3. テニス ポジショニング

    ダブルス

    魚のいない場所で糸を垂らしても、一匹も釣れない
  4. メンタル

    「練習上手は勝負好き」緊張感の無いテニスの練習は無意味です
  5. テニス ダブルス

    フットワーク

    相手のドロップショットを読めるようになるには、フライングダッシュを繰り返すのが一…
PAGE TOP