テニス メンタル

その他

みなさんに感謝の気持ちを込めて、新しい取り組みを始めます!

いつもサイトをご覧頂き、ありがとう御座います。

この度、みなさんに感謝の気持ちを込めて新しい取り組み、始めることにしました。

アンケートやTwitterのコメントでたくさんのご相談を頂いておりましたが、なかなか直接お返事出来ておりませんでしたので、今回「何でもお悩み相談室」を作りました。

フォームからご相談頂いた内容には、メールでお返事させて頂きます。

私自身、どれだけのお返事が出来るか分かりませんが、私自身のチャレンジとして、始めてみたいと思って今回、スタートさせて頂きます。

ご興味のある方は、ぜひ以下のページよりお気軽にお送りください。

■なんでも相談室はコチラ

 

これからも、ページの一番最下部にリンクを設置しております。

パソコンからでも、スマートフォンからでも、気になった際にはぜひ気軽に見てみて下さいね。

 

 

今後とも、T-PRESSを宜しくお願いします!

ピックアップ記事

  1. 水で濡らして絞って振れば、何度でも冷たくなるタオルが使える
  2. テニスの試合で「足裏の皮膚が荒れてしまう方」にオススメな、皮膚保護専用クリーム「…
  3. 急激に乾燥する季節に、喉とオーラルケアは欠かせない
  4. これからの冬のテニスに最適な、ネックウォーマー4選
  5. テニス選手に必要なプロテイン摂取は、便利なブレンダーボトルで

関連記事

  1. テニス メンタル

    その他

    日常生活の中で「テニス脳」を鍛える5つの方法

    日常生活の中で、テニスに強くなる。こういう発想は、すごく大事で…

  2. テニス メンタル
  3. テニス メンタル

    その他

    「技術が伴わないないから実戦で使わない」では、アナタのテニスの試合はいつまでたっても進歩しない!

    よく「練習でしっかり打てるようになってから、試合で使います」という声を…

  4. テニス ストローク

    その他

    テニスの団体戦って、「結局個人戦を複数回、やるだけでしょ?」という人に、物申す!

    以前にお会いした方に、こんなことを言われました。「テニスの団体…

  5. その他

    「このテニス選手、もったいない・・・」と私が感じるときは、こんなプレーを観たときです

    良いプレーが出来ている、技術もあるのに、なぜか試合で勝てない人。…

  6. テニス ルール

    その他

    Q&A「テニスの試合で、タイブレークの勝率が悪いのですが、何か良い作戦はありますか?」

    プロ選手の間でも、しばしば議論になるこの話題。「タイブレになっ…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

特集記事

  1. テニス ストローク

    ロブ

    本当にロブが上手い選手は、「抜いた後の相手の返球」をイメージ出来ているからポイン…
  2. テニス メンタル

    戦術

    試合に勝つためには、やることが多い・・・?むしろ逆だと私は思います
  3. テニス メンタル

    メンタル

    格上選手に向かっていけない、テニスというスポーツは不思議
  4. テニス メンタル

    ダブルス

    ダブルスのパートナー選びは、実力より信用に尽きる
  5. テニス スライス

    スマッシュ

    バドミントンのように、スマッシュの後は前をケアしよう
PAGE TOP