テニス メンタル

戦術

対戦相手のストロングポイントを消す、簡単な方法

目次

対戦相手の武器に、押されてしまう。

男性の試合だと、フォアが得意!バックが得意!という方、多いと思います。

こういう相手に、どう戦うのか。

簡単に相手の武器を潰す方法、ストロングポイントを消す手段、考えてみましょう。

対戦相手だって人間ですから、要はメンタル次第です。

 

対戦相手のストロングポイントを消す、簡単な方法

 


 

1.気持ち良く打たせるから、脅威になる

みなさんも、試合で経験あると思います。

相手の武器が凄いときって、気持ち良く打たせ過ぎ。

いかに、この「気持ち良さ」を消すかがまず、大事になります。

テニスはネットを挟んだ競技ですので、相手に触れることは出来ない。

ファール覚悟で接触して止める!なんてことは、出来ない訳です。

では、ネットを挟んだ状態で、どうプレッシャーをかけるのか。

まずはその姿勢、が大事です。

 

2.絶対的に「恐れない」姿勢を相手に見せる

これは、ハッキリさせましょう。

「私はアナタのフォアハンド、怖く無いです」という姿勢を見せる。

一番良いのは、ネットに出ることですね。

相手のストロークが怖ければ、つい下がってしまいがちじゃないですか。

こうなると、相手はどんどん気持ち良くなります。

そうじゃなくて、前に出る。

相手に、「どうぞ打って下さい、でも簡単には打てないですよね?」と、問いかけてみる。

これは嫌ですよ、実際。

自信を持って来られると、自信が失われていく。

強気に相手の武器を、潰しにいく姿勢が何より大事です。

 

3.ネットで触る、ことでストロングポイントは消せる

どんなに凄いショットも、基本はネットの上で触れば怖く無い。

唯一、それが出来ないのはサーブです。

それ以外は、必ずネットの上を通過するし、そこで触ればストロングポイントでは無いでしょう。

バウンドさせるから、ネットから離れるから脅威になるんです。

ダブルスなら、強いショットほど前衛が触れば良い。

大事なのは、恐れないこと、その姿勢を見せること、が大事。

対戦相手の立場に立って、考えましょう。

 

4.ストロングポイントは、ウィークポイント

私は、こう考えています。

ストロングポイントは、ウィークポイントにも成り得る。

フォアハンドが得意な人は、それを潰せばもう怖く無い、メンタルも折れている。

ストロングポイントって、危ないんですよ。

ですから、本気で潰す、ウィークポイントにしていくくらいの姿勢で良い。

潰す方法を考えておいて、準備して姿勢を見せる。

これだけで、アナタ自身勝利は近付くでしょう。

 

ビビったら負け、そして相手はつけ上がります。

そうさせないように、必要なことは姿勢と成功体験。

「前で勝負すれば、相手が勝手に乱れてくれる」ことに気付けると、それが強さになる。

相手のストロングポイント、どんと来いのスタンスで。

もうアナタ自身、はね返せる力はあるはずです。

ピックアップ記事

  1. 大人のトレーニングは「DNS プロエックス」を使って効率的に
  2. テニスラケット ピュアドライブの新作は、「攻撃的な大人のテニス」に最高の武器にな…
  3. テニスの壁打ちをする場所が無い・・・人は、「リバウンドネット」を設置してみない?…
  4. 塗り直し不要で、男性にもお勧めの日焼け止め 「ビオレUV アクアリッチ」
  5. 男子シングルスの試合を戦い抜くなら、大量発汗にも耐えうるタオルチョイスを

関連記事

  1. テニス 戦術

    戦術

    試合に強いテニス選手は、どこかで「一貫性」を持っている

    私はまだ皆さんにお会いしたことはありません。だからどんなテニス…

  2. テニス 部活

    戦術

    相手も自分も調子が良い、なんてテニスの試合は年に数回くらいなはず

    試合をたくさんこなしていると、皆さんも気付くことがあると思います。…

  3. テニス ボレー

    戦術

    チャンスでのフォアボレー、動かすのは10cmでOK

    フォアハンドボレー、ネットに詰めて・・・あとは決めるだけ!これ…

  4. テニス メンタル

    戦術

    粘りが身上のシコラープレイヤーでも、試合の最初から最後まで粘っていては結果勝てない

    今回アンケートにお答え頂いた方の、ご自身のプレースタイルを拝見している…

  5. テニス サーブ

    戦術

    全米オープンまでに学んでおきたい「ハードコートでのテニスの試合」の基本戦術5つ

    プロテニス界は夏から秋のハードコートシーズンへ。その一大イベン…

  6. テニス 打点

    戦術

    ボールを見て打つ、基本の中に「周辺視」を入れる癖を

    これが意識出来ると、テニスは大きく変わります。まず、ボールを見…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

CAPTCHA


特集記事

  1. 戦術

    気持ちが入ったボールって、何かが起きる
  2. テニス ダブルス

    その他

    「試合から経験して、必要性を感じる」から上達が早くなる
  3. 戦術

    テニスの大会で、「勝って当たり前と思われる試合」に勝ち切るために必要な要素4つ
  4. テニス 言葉

    シングルス

    「ボールに勢いがない対戦相手」に苦労する、のは何でだろう?
  5. テニス ストローク

    ストローク

    「スウィングスピードをもっと速くしたいんです!」という人は、テニスの環境を客観視…
PAGE TOP