テニス サーブ

サーブ

「サーブの軌道のイメージを変えてみる」ことで、試合の中で厳しいコースを突けるようになる!

目次

テニスはサーブが難しい。

上のレベルの選手と一般の人のレベルの差は、サーブが一番よく現れているかも知れません。

しかし、サーブ自体にパワーやスピードが無くても、「良い軌道」にすることはできます。

このイメージができる人は、必ずサーブが上達していきます!

 

「サーブの軌道のイメージを変えてみる」ことで、試合の中で厳しいコースを突けるようになる!

 


 

■サーブは必ず回転しながら変化している

どんなサーブでも、必ず回転しながらコートに落ちていくのがテニス。

フラットサーブですら、変化していきます。

曲がる、ということは曲がる前の軌道にサーブを乗せてあげることが重要。

そのイメージ、アナタ自身でしっかり持てていますか?

 

■プロ野球のピッチャーは変化球をコーナーに決める、このイメージが大事!

プロ野球のピッチャーが投げる変化球に、その軌道のヒントを見ることができます。

曲がる幅を想定して、腕を振ってボールの軌道に乗せていく。

ボールゾーンからストライクゾーンになることで、相手は反応が難しいのです。

テニスの試合でも、本当にサーブが良い選手は「フォルトかも・・・」という軌道から、ググッと曲がって入ってきます。

アナタ自身も回転で軌道をコントロールできるように、なりましょう。

 

■スライスの横回転は女性でも必ず打てるようになる!

回転を与える技術は、貪欲に習得していきましょう。

コンチネンタルグリップを覚えて、ボールの横を捕えるイメージを持って、まずはサーブを入れるのではなく、ボールを曲げてみて下さい。

最初からコートの中、サービスエリアに入れようと思うから難しい。

このあたり、ソフトテニスや卓球の経験者の方は強みを活かせます。

サーブはとにかく回転を覚えるところから、全てが始まります。

 

■軌道を操ることができれば、相手の「諦め」によるサービスエースが増える!

サービスエースには、種類がたくさんあります。

プロ選手と一般の選手の違いは、そのエースとなる原因、種類です。

一般や学生の大会では、「思ったよりバウンド後に曲がった!」「フォルトかと思ったら、曲がって入った・・・」という、心理的に諦めるようなエースが多い。

だからこそ、良い「軌道」を身に付ければ試合で強いのです。

スライスサーブはワイドだけでなく、センターのコースにも有効。

フォルトのコースから曲がって入ってくるサーブは、リターンが非常に返球し辛いのです。

 

初心者の方ほど、回転系のサーブを覚えると試合で自信が付きます。

中途半端な中上級者の方は、フラットサーブで速さを求めていませんか?

サーブは速さではなく、軌道で相手にプレッシャーをかける。

試合に勝てない人は、大胆にサーブを変えてみることをお勧めします。

ピックアップ記事

  1. テニス部・テニスサークルとして勝てる集団になりたいなら、「スコアシート」は欠かせ…
  2. YouTubeチャンネル登録200人、ありがとう御座います
  3. Zatous(ザータス)の大容量バッグインバッグは、ラケットバッグと相性ピッタリ…
  4. テニスに必要な筋力トレーニング、リストウェイトが効果的です
  5. リアクションボールを使って、イレギュラーバウンドへの対応力を磨こう!

関連記事

  1. テニス サーブ

    サーブ

    テニスの試合で有効な「ワイドへのスライスサーブをしっかり打てるようになる」為に必要なコツとは?

    サーブがどうしても苦手で、サービスゲームのキープ率が上がらない・・・。…

  2. サーブ

    ボディサーブが無いと、リターンは楽

    試合の中で、相手のボディにサーブを打つ。これ、上を目指す選手…

  3. サーブ

    「セカンドサーブ」を、1つの基準にしよう

    みなさんは、試合の中でどんなプレーで相手と自分の実力を比較してますか…

  4. テニス ストローク

    サーブ

    リターンで最初から下がっている相手に、深く強打のサーブは無意味

    全仏オープンでも感じましたが、私たちの試合でも必要なこと。それ…

  5. サーブ

    センターへサーブを打つ、ということは・・・どういうこと?

    試合の中で、センターへサーブを打つ。よくある光景ですが、実はこ…

  6. テニス サーブ

    サーブ

    テニスで「ダブルフォルト連発病」が治るかも知れない5つの改善策

    「2度あることは、3度ある」ということわざがあります。これはも…

特集記事

  1. テニス サーブ

    戦術

    試合結果は、目の付け所で価値が変わる
  2. テニス 練習

    ストローク

    ストロークをしっかり振り抜けば、相手のボレーは怖くない
  3. テニス メモ

    メンタル

    メンタルを安定させる「メモ・テニスノート」の活用方法とは?
  4. テニス メンタル

    その他

    日常生活の中で「テニス脳」を鍛える5つの方法
  5. テニス 構え

    サーブ

    「サーブを打つコースが決まらない・・・」ときに参考になる、相手のリターンポジショ…
PAGE TOP