目次
体格も良くて、足も速い、いかにもスポーツマンという感じの人。
こういう人って、実はテニス選手に少ないと思いませんか?
アナタの周りで上手い、試合で結果を出している人は、必ずしも身体能力が高いような人ばかりでは無いはず。
私は思うんですが、身体能力の高さって、時にテニスをやる上では仇になる。
そんな意識も大事だと、私は思いますよ。
身体能力が高い人が、必ずしもテニスが上手くなるとは限らない
1.特にネットプレーで注意が必要
結論から言えば、身体能力が高い選手はその能力がゆえに、「触ってしまうボール」が多いんです。
女性の方でも、反射神経が良い人って、前衛で普通の人が触れないようなボールまで手が届いてしまう。
それが入れば良いんですが、テニスという競技ではそのボールを「コントロール」しないといけない。
サッカーのゴールキーパーのように、外にはじき出すだけ、ではダメなんですよね。
しっかりコントロールしないと、その後に反撃されてやられてしまう。
任せるところは、後衛に任せる意識も大事ですし、先に動いて「先回り」しておく姿勢がテニスでは大事。
身体能力が高い選手は、相手が打ってからの反応でも何とかなってしまう、だから危険なんです。
ネットプレーでは、つい身体が反応して手を出してしまう・・・ような人、アナタの周りにもいませんか?
2.体格の良い人は、ボディ近くのボールが難しい
手足が長い選手は、弊害もあります。
遠いボールは優位ですが、近いボールは難しい。
自分の長い腕が邪魔になって、ボールを上手くさばけないようなことも多いはず。
だから、アナタ自身試合で身長が高い選手、はボディが狙い目。
それから、意外とロブも効きますよ。
厳しいロブ、でも無理して触ってくれますからね。
身長が高い選手は、自分の頭上のボールを「触りたがる癖」があるんです。
だからこそ逆手に取って、どんどん無理してもらいましょう。
甘いボールを決められる、のは仕方ないとして、慎重が高いからといって「ロブを使わない」というのはもったいない。
厳しめの軌道で、触らせてみると上手くポイントが取れるでしょう。
3.身体能力が高い選手は、工夫を知らない
まぁ、子供のころから何とかなって来たから、ですね。
テニスって、本当に繊細な競技だし心理面の影響が大きい。
細かいことを気にしない、考えないような選手には、ハッキリ言って向いていない競技だと思います。
だからこそ、身体能力が高い、運動が出来ると過信している人は、試合で勝てないんです。
細かい戦術で相手からミスを引き出す、ようなことは発想として無いですからね。
ただ速い、派手なショットを打ちたいだけ。
そういう選手が勝てるのは、3回戦まででしょう。
4.アナタ自身が、自分で優れていると思っている部分は?
もし、アナタ自身が「自分はこれが得意だな」と思っているところがあれば、今一度考えてみましょう。
その箇所で、無理していないか、ということを。
私は昔からバレーボール時代の癖で、ボレーには自信がありました。
でもその結果、ある程度のレベルまでは良いんですが、上にいけばそのボレーは通用しない。
自分が良いショットを打つ、だけじゃダメなんですよね。
自分が得意と思っているショットは、考えない癖が付いてしまうのがテニス。
今一度、アナタ自身も見直してみましょう。
自分が得意だと思っていること、場所、箇所を、考え直してみる。
きっとまだ強くなるヒントが、そこにはあるはずです。
テニスって、チャンスがあるスポーツ。
身体能力に劣っていても、陸上やサッカー、ラグビーのような競技より、チャンスがあると思いませんか?
ましてや、私たち一般やベテラン、シニアの世界では、その身体能力は仇になる可能性が高い。
私は、そう思います。
この記事へのコメントはありません。