テニス ボレー

ボレー

ボレーでいつも「アウトボールを触ってしまう」のは、自分の膝が伸び切っているから

目次

自分が前に出て、ネットプレーでよしチャンス・・・!

と思っても、ふかしてアウトしてしまう。

よく考えてみれば、相手のボールの勢いは強かったし、アウトだったかも・・・触らなければ・・・。

こういう後悔をしている人、試合会場でたくさんいますよね。

ハッキリ言えるのは、それはミスではなく必然だということ。

アウトボールを触ってしまうのは、それなりの理由があるから、なんです。

 

ボレーでいつも「アウトボールを触ってしまう」のは、自分の膝が伸び切っているから

 

1.そもそもアウトボールを触ってしまう人って・・・どんな人?

皆さんの周りでも、いませんか?

試合でも判断ミス、が多いネットプレーに終始する人。

こういう人は、悪い意味で決断が早過ぎる。

相手が打つ時に、もっとしっかり態勢を見て「アウトしそうか、どうか」を見極めないと。

それから相手の打つボールの軌道の特徴ですね。

フラット系の球種が多いなら、低い弾道でもアウトになる可能性は高い。

フットワークが弱く、ボールにしっかり追い付けていないような人も、アウトボールを打ってくる可能性が高いですよね。

見極めるポイントを、しっかり作っておきましょう。

 

2.相手の性格と球種、を見定めておく

まず性格。

強気でアウトを恐れない、感じで打ってくるタイプなのか。

または堅実に、ロブを混ぜながらラリーを続けてくるようなタイプなのか。

この違いに応じて、ネットプレーでも心構えを変えていく。

前者であれば、当然ウォッチする準備をしておいて、ラケットをいつでも引けるように。

球種もそうですね。

スピン系、スライス系、フラット系。

伸びていくボールなのか、沈んでいくようなボールなのか。

ネットに出たら、しっかり相手の球種を頭に入れておきましょう。

膝がピーンと伸びていれば、自然にボールを触ってしまう可能性も高い。

融通が利かないですからね・・・それよりは、膝を柔らかく使って、上体を起こして少し低い態勢を作る。

こういう小さいことが、アウトボールのときにサッとラケットを下げて良い判断が出来る要因になる。

皆さんは、ネットに出た時に膝を柔らかく使えてますか?

伸びた状態だと、高いボールを自然に触ってしまうような危険性が高いですよ。

 

3.アウトは「誘うモノ」と心得て待つ

私はいつでも、この「ウォッチ!」でラケットを避ける準備が出来ている。

なぜなら、それくらい自分で「プレッシャーをかけて、無理をさせる」ようなネットプレーをしているつもりだから。

相手から、アウトを誘うことこそネットプレーの基本。

だからこそ、それは絶対に触らない。

いや、際どいボールは触っても良いと思いますよ。

でも、自信を持って見逃すボール、がもっと試合の中であって良い。

そのためには、アナタ自身自分で「アウトを誘うようなプレー」を意識していかないと、試合ではアウトボールを触ってしまうまま。

何かを変えないと、一生変わりませんよ。

 

4.目線を低くするだけで、判断力はアップする

ネットプレーで、目線を低くする。

そうするだけで、正確に飛んで来るボールの高さ、を測ることが出来るはず。

目線が高い、つまり膝が伸びたような状態だと、下手に「高いところまで届く」ようになってしまうんですよね・・・。

特に身長が高い選手の方は、要チェックです。

判断力は、実力よりも姿勢から。

姿勢を意識するだけで、テニスは大きく変わります。

 

5.相手が打って0.2秒後には判断しよう

基本は、もちろん打ち返すつもりでステップ、待つ。

でも、相手が打って0.2秒後に、「アウトかどうかを見極める」という作業は絶対に入れる。

これは、普通に入ってくるボールでも同じです。

毎回打ち返す構えで入って、アウトを上手く触らないでウォッチする。

0.2秒、は私の感覚値。

ぜひ、皆さんなりのタイミングを見つけてみて下さい。

 

アウトを触っているような選手は、試合でなかなか勝てない。

自分のミス、アンラッキーと思っているから始末が悪いんですよね・・・それってただの準備不足。

アナタ自身、練習から相手のアウト、に神経質にならないと。

触っているだけで、相手の失点を自分の失点にしている訳ですから。

ダブルスの試合、並行陣を主体とする選手の皆さんは、今一度意識していきましょう!

ピックアップ記事

  1. 5/16(木) 高西コーチ ミックスダブルス レッスン&ゲーム会 in…
  2. テニスコーチ時代に、最高に憂鬱だったこと
  3. みなさんに感謝の気持ちを込めて、新しい取り組みを始めます!
  4. 試合に勝つダブルスを極めたいなら、お勧めの一冊
  5. 「HEADのボールって、実際どうなの?」の質問にお答えします

関連記事

  1. テニス メンタル

    ボレー

    「守備的スプリットステップ」を身に付けると、テニスで足元の攻撃をしぶとく返球することができます!

    相手の攻撃を「受ける」のが得意なディフェンシブな選手、いますよね。…

  2. ボレー

    テニスの試合で、「ネットプレーの構えが低く反応が遅い相手」には、フラット系の速いボールでアウトを誘う…

    相手のネットプレーを観察していると、「ん?ここは狙い目かも?」と思うと…

  3. テニス ダブルス
  4. テニス ストローク

    ボレー

    「切れ味抜群ボレー」をテニスの試合で活かす為には、抑える意識が必要

    ボレーはコースが良ければ決まる。ゆっくりのボレーでも、その前に…

  5. テニス ダブルス

    ボレー

    「脱・中級者のネットプレー」の為には、ボールスピードに合わせない速い構え直しが不可欠です

    テニスのラリーは、速い、遅いが瞬時に切り替わる。相手が打って来…

  6. テニス ボレー

    ボレー

    柔らかいボレーを磨くには、バランスボールを・・・?

    ボレーを打つうえで、「柔らかさ」は重要な要素になる。ただパーン…

特集記事

  1. テニス 錦織圭

    ストローク

    錦織選手のように「厚いグリップからコンパクトに振り抜くフォアハンド」を身に付けて…
  2. テニス ストローク

    ストローク

    ちょっと相手を追い込んで、すぐ安心する選手はいつまで経っても試合では勝てない
  3. テニス メンタル

    メンタル

    「テニスでやたらと自分の負け試合を美談にする人」は、そのまま生涯3回戦止まりで終…
  4. テニス ダブルス

    ダブルス

    ダブルスの試合、パートナーのミスを「自分の責任」と考えられる人は少ない
  5. テニス ボール

    その他

    テニスの試合で「対戦相手にボールを渡すとき」に、注意したいマナー4つ
PAGE TOP