テニス メンタル

日々の雑記

自分のテニスが上達していくと、「現実的にはこんな感じかな?」はイメージ出来ますか?

10月に入り、すっかり秋・・・という感じですね。

4月から9月までを2017年度の上期、と考えると、今日は下期最初の週。

まぁ、こういう考え方も古いかも知れませんが・・・会社勤めの皆さんは、結構バタバタとされてたんじゃないでしょうか?

 

4月から約半年が過ぎて、皆さんのテニスはどうですか?

私は、何かに取り組んだりして振り返る、そのタームは「半年」くらいがちょうど良いと思っています。

6ヶ月間しっかり取り組んでみて、また考える。

それ以上続けていくのか、方向転換するのか・・・。

そして、更に次の半年後、は自分がどうなっていたいのか。

この部分、私はしっかり皆さんにイメージしておいて欲しいんですよね。

 

半年後、自分は「どいうテニスが出来る選手」になっていたいのか。

現実的に、どのあたりを目指していくのか・・・皆さん、自分で最近しっかり考えたことはありますか?

6か月間ですが、真剣に自分と向き合えば変えることが出来ること、たくさんあると思います。

大事なのは、アナタ自身がイメージ出来るかどうか、です。

バンバンとサーブでエースを奪っていくスタイル、現実的ですか?

自分の日々の練習が、その半年後につながっているかどうか、しっかり考えて欲しい。

10月の初めの段階でそれが出来る人は、きっと来年の3月には大きく飛躍出来ていると思います。

 

当たり前ですけど、テニスの試合って負けてもペナルティがある訳じゃない。

階級が下がる訳ではない。

それに、テニスを職業にしている人ではないので、生活に困る訳ではない・・・ですよね。

だからこそ、みんな試合に勝つ、自分を成長させていくことに少しだけ隙が生まれる。

本気で現実的に、半年後について考えることも無いでしょう。

だからこそ、チャンスなんです。

 

多くの人が、自分を半年ごとに現実的に、成長させていこうとは考えない。

何となく毎週土日で練習して、勝てないけど自分を維持出来ていれば・・・まぁ良いか、という感じでテニスコートを行ったり来たり。

皆さんには、その先に向かって壁を越えてもらいたいんです。

 

「自分って、上手くなるとこんな感じかな?」というイメージ、持っておきましょう。

身近に目標とする人がいるなら、一緒に長く練習してコミュニケーションを取る。

テニスノートに、ストローク、ボレー、サーブ、戦術・・・なんでも良いので、「こうなっているはず!」と宣言してみる。

きっと、イメージ出来ることは現実になるはずです。

来年3月、今から楽しみになってはきませんか?

ピックアップ記事

  1. テニス選手のフットワークを支える、足首サポーター「ASO」
  2. ご質問頂いた件につきまして
  3. フットワークを磨きたい!なら、足指トレーニングは欠かせない
  4. 寒くなる季節の変わり目に、テニスの試合で折り畳み式ブランケットは欠かせない
  5. 寒くなる前に購入マスト、なテニス選手に最適なベンチコート3選

関連記事

  1. テニス 練習

    日々の雑記

    テニス草トー大会の闇、順位調整

    今回は、少し重たい話題になります。あえて書かないと、と思って…

  2. テニス 雪

    日々の雑記

    私が記事を書き続ける理由、について

    すっかり寒くなって、もう年の瀬ですね。怪我が多い時期ですので、…

  3. テニス サイト

    日々の雑記

    LINEは便利だけど、慣れると怖いんじゃないかという話

    皆さん連休は、いかがお過ごしでしたか・・・?テニスをするには本…

  4. テニス 環境

    日々の雑記

    テニスはこれから、「情報格差」の時代へ

    数年前までは、情報格差なんてほとんど無かった。みんなが同じよ…

  5. 日々の雑記

    昨日のアドバイスを、今日は忘れている

    テニスに真剣な方ほど、アドバイスをいつも求めているそれはスク…

  6. テニス メンタル

    日々の雑記

    自分が主語のテニスを、いかに楽しめるか

    何だか急に寒くなってきて、体調を崩している方も多いんじゃないでしょうか…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

特集記事

  1. テニス 練習

    練習メニュー

    「テニスの個人練習って、どうやれば良いの?」と困っている方に
  2. テニス ロブ

    戦術

    「大したことない」が、武器になる
  3. 練習メニュー

    テニスにおける予測の練習とは、「記憶力を整理して引き出す練習」である
  4. リターン

    ビッグサーバー相手にこそ、リターンはポジションが鍵
  5. 日々の雑記

    「みなさん次第です」で逃げてました
PAGE TOP