ストレッチ

テニス知識

筋肉痛が毎回酷い人は、「フォームローラー」で身体の表面をほぐしてケアしよう

目次

テニスを継続的に頑張っている人にとって、悩ましい問題が「筋肉痛」ですよね。

1泊2日の合宿や激しい練習、試合の後は、どんなにケアしても筋肉痛になりがち。

「しっかり整理体操、ストレッチしてるのに・・・」と思っている方、対策が分からない方に試して欲しい方法があります。

 

1.筋肉痛は、生涯付き合っていくモノ

筋肉痛、これはテニス選手としての証です。

しっかり動いた、自分の練習や試合の勲章だと思って良いと思います・・・まぁ、しんどいですけどね。

だからこそ、早い回復に越したことは無い。

有効な方法は、身体の表面、筋膜からほぐしていく方法。

「フォームローラー」という器具を使えば、場所も時間も取らないで自宅で簡単に効果的な筋肉痛対策が出来ます。

 

ストレッチ

 

2.慣れると痛みも少ないローラー形状

一見何に使うか分からないような器具ですが、身体に密着させてストレッチするだけで表面の凸凹が身体をほぐしてくれる。

少し痛そうですが、慣れてくると全然気になりません。

置いて自分の身体を乗せて転がす、手に持って転がす、自分のペースで疲労した筋肉をほぐすことが可能な便利器具。

疲労が抜けないテニス選手って、身体の表面がカチコチに硬くなっているケースが多いですからね。

手で揉むだけではほぐれない、ケースがほとんどでしょう。

 

 

3.試合の当日、翌日のケアに最適

普通、身体の表面をほぐすのって誰かに揉んでもらう、マッサージチェアを使う必要がありますよね。

でも、このフォームローラーがあれば必要ありません。

テニスって、試合ではダッシュと休憩の繰り返しで、筋肉の表面がすごく硬くなる。

私も特に、ふくらはぎと太ももの裏が深刻で、試合の翌日は仕事で座っているのも辛いくらい。

この器具、を使えば試合後のストレッチで表面をほぐして翌日を楽、にしてくれるのでお勧めです。

 

 

4.1,000円~でコスパもグッド!

価格帯も1,000円~3,000円くらいでたくさん種類がありますから、色々見てみて下さい。

自宅に置いても全然邪魔にならないですし、何なら合宿に持って行っても良いレベルの大きさ。

筋肉痛に悩んでいる皆さん、1台いかがですか?

ピックアップ記事

  1. 雨でコートが濡れていてもテニスがしたい!方にお勧めの「ウォーターバキューマー」
  2. 【初開催】5/29(水)~30(木) T-PRESS プレミアムキャンプ in千…
  3. テニス選手の熱中症・痙攣対策に、ミニクーラーボックスは必需品!
  4. テニスコーチ時代に、最高に憂鬱だったこと
  5. ベイビーステップ 46巻 は、シングルスの試合の駆け引きの描写が秀逸

関連記事

  1. テニス 練習

    テニス知識

    自己流テニスで上達して来た人は、どこかで技術を削ぎ落とす作業を

    まず、私自身、自己流テニスに私は大賛成です。そもそもテニス、ス…

  2. テニス知識

    これからの梅雨の時期に、準備しておきたいラケバ用レインカバー

    先週末、私自身テニスの予定でしたが残念ながら雨。そして今週末も…

  3. テニス ダブルス

    テニス知識

    テニスの試合でありがちな、「デュース有りとノーアドバンテージ形式を間違えた」ときには?

    草トーナメントの試合では、進行を速くする為に「ノーアドバンテージ形式」…

  4. 練習

    テニス知識

    「HEADのボールって、実際どうなの?」の質問にお答えします

    試合と練習で、テニスで一番違うもの。たくさんありますが、まず大…

  5. テニス知識

    【プロトレーナーに聞いてみた!】痙攣対策とアミノ酸について

    今回の企画は、テニス専門のプロトレーナーとして活躍する、村上弘平さん…

  6. テニス知識

    KT TAPE(ケーティーテープ) を使って、テニスの試合で酷使する「膝関節」をサポートしよう

    みなさんは、テニスを続けている中で怪我に苦しんだとはありませんか?…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

CAPTCHA


特集記事

  1. テニス サーブ

    その他

    「全豪オープンテニスはここを見よう!」試合の現場で必要なテニス観を身に付けるポイ…
  2. テニス メンタル

    メンタル

    「ホントのテニスを楽しもう」試合で駆け引きを使えるようになってからが本当の勝負!…
  3. テニス カープ

    練習メニュー

    プロ野球の広島カープに学ぶ、「徹底的した素振り練習」を貫くことの重要性
  4. テニス サーブ

    サーブ

    セカンドサーブが安定しない人は、トス低めで調整してみると上手くいく
  5. テニス サーブ

    サーブ

    サーブでビビってしまう人は、トスを自分から打ちにいくこと!
PAGE TOP