テニス メンタル

メンタル

セルフジャッジの試合では、相手を納得させる「演技」が必要

目次

テニスの試合で演技?そんなの、マナー違反じゃないか!

そうです、確かにそうなんですが。

私がお伝えしたいのは、自分自身で「雰囲気」を作ることの大切さ。

演技で相手を脅したり威嚇する、なんて論外。

ですが、「堂々とした姿勢」は強いテニス選手には必要だと思います。

 

セルフジャッジの試合では、相手を納得させる「演技」が必要

 


 

1.ライン際のショットは、「堂々と」していよう

私はいつも、これを意識しています。

よく、テニスの試合でライン際のショットを打った後、「入ったかな・・・?」と不安そうに相手コートを観る人、いますよね。

こういう人は、大抵相手に「アウト!」と言われる。

言うまでもありませんが、テニスにおいてライン上のショットはイン、です。

自分で打ったボール、多少アウトでも「入っている」前提でプレーしていかないと。

相手のコールがある前に、自分でアウトと決めつける人・・・試合会場で、多過ぎです。

ライン際のショット、こそ堂々としておく。

このことが、テニスの試合では非常に大事になります。

 

2.大事な場面では、小さくガッツポーズしても良い

私は、大事な場面ではあえて、こういう「演技」もします。

ライン際のショットを打った後に、小さくガッツポーズする。

決して、相手を威嚇する、ジャッジを曲げさせようとする訳じゃない。

相手が、「アウト!」と言えば、もちろんそれに従います。

相手を威嚇するように、「カモーーン!」なんて大声を出して「アウト」と言えなくする、なんてのはマナー違反。

でも、自分からしっかり「入っている雰囲気」を作っておく、自分を信じるって大事じゃないですか。

小さいことですが、意識して欲しい。

きっと試合結果も変わると思いますよ。

 

3.自分の試合を、客観的に見てみよう

どこか、不安そうにしていませんか?

自身無さそうにプレーしていても、テニスは強さが身に付かない。

最初は小さい演技でも良い、ライン際のショットにしっかり自分で胸を張る。

これって、意識しないと変わっていきません。

レベルが低いから、恥ずかしい?

そういう考え方の方が、私は逃げているだけで恥ずかしいと思いますよ。

厳しいようですが、皆さんは試合に出て勝ちたい、と思っている方がほとんどなはず。

意識して欲しいことは、遠慮なく伝えさせて頂きます。

 

私も以前、審判をしていて選手の雰囲気はすごく感じるところがありました。

将来伸びる選手は、やっぱり良い、強い雰囲気がある。

だからこそ、自分がその雰囲気に見合う実力になっていく。

演技、というと少し誤解されがちですが。

ぜひ、意識してみて下さい。

ピックアップ記事

  1. 【プロトレーナーに聞いてみた!】痙攣対策とアミノ酸について
  2. 大人のトレーニングは「DNS プロエックス」を使って効率的に
  3. テニスの試合に勝てるようになる為に、読むべき名著10選
  4. 何度でも消して使える、ウェアラブルメモはテニスでも使えそう
  5. + POWER CUP について

関連記事

  1. テニス 気付き

    メンタル

    テニス選手として、「普通であろうとする自分」に危機感はあるか?

    テニスの試合は、必ず勝敗がつく。あの全豪オープン決勝、フェデラ…

  2. テニス ボレー

    メンタル

    ネット際に落ちるボールは、チャンスボールでは無い

    テニスというスポーツの中で、ネット際に落ちるボール。それは、チ…

  3. メンタル

    集中力を高めて、ミスを減らすには?

    基本的なミスを、減らしたい。誰もが、テニスの試合で考えること…

  4. テニス メンタル

    メンタル

    「テニス部内のレギュラー決めで、先輩と試合することに・・・」そのとき、どう戦うべきかを考える

    テニス部に所属した経験のある人は、経験がある方も多いんじゃないでしょう…

  5. テニス 上達

    メンタル

    追い詰められた時こそ、自分のテニスの殻を破るチャンス

    テニスの「試合」を経験していると、何が良いのか。それは、自分が…

  6. テニス 試合

    メンタル

    「試合になると練習と別人になる・・・」人はココを意識して、変えてみよう!

    試合になると、練習の強気なショットはどこへやら。何度出て経験を…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

CAPTCHA


特集記事

  1. テニス シングルス

    テニススクール

    「趣味としてスクールでテニス」も良いけど、部活で頑張りたいその理由について
  2. テニス メンタル

    メンタル

    No.1になる選手は、大量リードでも絶対に気を緩めたりしない
  3. テニス ストローク

    サーブ

    速いサーブを打つパートナーなら、リターンの球筋は割れていく
  4. テニス ストローク

    ストローク

    「オープンスタンスでの守備的なストローク」は、軸足をしっかり意識して体重を乗せる…
  5. ダブルス

    「ダブルスの連携術」はテニスの試合の中での優先権の確認から!
PAGE TOP