ダブルス

前衛が動ける雁行陣は、やっぱり試合でも強い

目次

ダブルスの試合で、いつ前衛がポーチに動くのか。

そして、動きやすいポイントパターンを作るには、どうすれば良いのか・・・。

今回は、改めて雁行陣同士の戦いからその基本、を確認してみましょう。

思い切るところは、思い切って動く。

後衛も連動して動く、ことをイメージしながらぜひ実戦でも取り入れてみて下さい。

 

前衛が動ける雁行陣は、やっぱり試合でも強い

 


 

1.前衛と後衛、がハッキリ分かれた雁行陣

テニスのダブルスの陣形、の基本ですね。

前衛、後衛がハッキリ分かれたこの形、やっぱりどこかで前衛がボレーで参加したい。

ポジションの基本としては、ボールを打つ側、の前衛は相手の攻撃に備えて少し下がり気味。

ネットをボールが超えると・・・

今度は、その前衛のポジションが逆になりますね。

この場合、青側の後衛の選手が打とうとしているので↑、青側の後衛の選手が少し下がり気味。

自分が触れない!と思ったら、守備に切り替えるのが雁行陣の前衛の基本、ですね。

 

2.勝負に出るなら、相手がボールを打つ前に!

さぁ、ここから赤側の前衛が動いていきます。

このタイミング、がすごく大事。

相手が打つ前、もうボールがバウンドして打つ構えに入ったくらいで、私は動いて良いと思いますよ。

↑の図は、まだ青側の後衛の選手がボールに触る前、のイメージです。

先に、センターに動いてしまう、その姿に気付かれても良いです。

ストレートに展開されるのは、予測込み済。

後衛がしっかり走れば、シングルスコートくらいはしっかりカバー出来ます。

特に、相手が深い位置から打って来るなら、充分に間に合うでしょう。

揺さぶりをかけて、サイドアウトを誘うのもこの作戦の魅力、ですから。

とにかくチャンスを待つんじゃなくて、自分から掴みにいくこと、が大事です。

 

3.どういう時に、前衛は動きやすいのか?

みなさん、前衛でプレーしていてどうでしょうか?

やっぱり、ボールがセンター寄り、にあるときでしょう。

↓の図のように、ボールがコートの内側にある時。

青側の後衛の選手が右利きなら、バックハンドストローク、を打つ時ですね。

外側のフォアハンド↓は、やっぱりちょっと動き辛い。

この図だと、ボールも浅いですよね。

こうなると、相手は攻撃のコースがたくさんある。

前衛の選手も、攻撃よりも守備的な意識が強くなってしまう。

ストレートもショートクロスも、かなり角度を付けても入りますからね。

ですので、理想を言えば相手の前衛を避けつつ、出来るだけ相手の後衛をセンター寄せ、にしておきたいんです。

この辺りに相手の後衛を移動させて、打たせることが出来ると、前衛は動きやすい。

相手が打てるコース、も狭いですからね。

実際の試合では、こういう場面はロブも多いです。

普通に打ったら、前衛に引っかかってしまう、ことに気付きますからね。

強い相手ほど、センタ―に寄せたらロブ、も警戒しておきましょう。

 

思い切って、チェンジするようなプレー、大事ですね。

前衛と後衛が入れ替わる、ストレートに相手を打たせるようなプレーも、雁行陣なら出来るはずです。

みなさんが思っている以上に、そんなにストレートに上手く打てる後衛なんていませんから。

ちょっと早く動き出す、くらいでも遅いくらい。

ぜひ、試合で実践してみて下さい。

ピックアップ記事

  1. 5/1(水)&5/22(水) 涌井コーチ 女子ダブルスレッスン…
  2. これからの冬のテニスに最適な、ネックウォーマー4選
  3. これからの暑い時期にあると便利な、「高速製氷機」とは?
  4. 「プリンス キャスター付きボールカゴ」が、やっぱり一番使いやすい
  5. + POWER CUP について

関連記事

  1. テニス サーブ

    ダブルス

    ダブルスのサーブ&ボレーでスプリットステップする場所は?

    サーブ&ボレー、ダブルスなら並行陣で使う方多いですよね。サーブ…

  2. テニス ダブルス

    ダブルス

    ダブルスの前衛は、ネットに詰めてアングルボレーが基本です

    ダブルスの試合、強くなっていくには何が必要か。せっかくコート上…

  3. ダブルス

    ダブルスの試合で「ポーチをふかしてしまう・・・」人にお勧めのテイクバックと準備の意識5つ

    ダブルスで前衛の仕事は、後衛が作ったチャンスボールを仕留めること。…

  4. テニス 環境

    ダブルス

    「ダブルスを極めたい」ならぜひチェックしておきたい、テニスのベストマッチ動画5選

    テニスの試合、プロ選手のプレーを動画でチェックすることは効果的なイメー…

  5. ダブルス

    沈められたら繋ぐ、そんな相手はやりやすい

    ダブルスの試合で、相手が並行陣の時に。相手の足下に沈めて、そ…

  6. ダブルス

    ダブルスのリターン側の前衛も、相手のファーストとセカンドに合わせてポジションを変えよう

    ダブルスのリターン側の前衛、この動きがしっかり出来ている選手は間違いな…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

CAPTCHA


特集記事

  1. ダブルス

    「ダブルスの連携術」はテニスの試合の中での優先権の確認から!
  2. ダブルス

    「ダブルスボレーの仕事」を把握すれば、テニスのダブルスの試合は勝てるようになる!…
  3. テニス ストローク

    ストローク

    両手バックハンドのテイクバックは、基本並行でOK
  4. テニス サーブ

    サーブ

    今年こそ「サーブ改革元年」、試合に勝てるサーブの考え方とは?
  5. テニス 試合

    メンタル

    自分と違う考えを認められない人は、テニス選手としてまだまだ未熟
PAGE TOP