テニス ロブ

戦術

リードしている時間帯こそ、相手の「変化」を見極めることが大事

目次

試合が進んでいく中で、少しずつリード出来た場面。

普通の人は、絶対にここで一息ついてしまう。

どこか、満足してこのまま終わってくれることを願ってしまう・・・ような人、多くないですか?

自分は、リードしたら何を意識すれば良いのか?

まずはこれ、が大事でしょう。

 

リードしている時間帯こそ、相手の「変化」を見極めることが大事

 

1.まだ自分は、何も成し遂げていない!

と、感じられるかどうか。

貪欲に、リードしている時間帯も自分から積極的になれるかどうか、です。

リードしただけで満足するような人は、その後も、来年も、ずっと勝てない。

どこかでもう「お腹いっぱい」になっている訳ですからね。

まだ自分は、何も成し遂げていないんだ、と思えるかどうか。

こういう気持ちの準備って、みなさん出来てますか?

格上選手との試合、ほど大事ですよ。

 

2.強い相手は、必ず何かを変えてくる

ここで大事なのは、相手の変化に気付くこと。

5-2でリードしても、絶対にそのまま終わらない、という覚悟で相手を見る。

サーブ、リターン、陣形から、何かを変えてくるはずなんです。

俗に「まくられる」時って、この相手の変化が最後まで読めない、つかめなかった時に、起きているはず。

もっと酷い時は、気付かない時ですね。

「なんで後半、上手くいかなかったんだろ・・・」という試合は、相手の変化に付いていけなかった試合がほとんどでしょう。

 

3.ミスを減らして来る相手、に要注意!

きっと、相手もこう考えているはずです。

「まず、ミスを減らそう」と。

リードしている試合って、ほとんどが冷静に考えれば相手のミス、というケースが多いはず。

やっと相手も気付いて、変えて来る・・・時に、アナタが何が出来るのか。

そこからが本当の勝負、ですからね。

 

4.ミスを減らした相手、にミスを増やしては逆転される

一番多いケース、じゃないですかね。

テニスの試合で、逆転が起きる時ってこんな感じ。

相手が堅実になる変化、にコチラ側が付いていけない時。

逆転って、何も相手のスーパープレーの連続で起きるんじゃない。

ただミスが減り、自分たちのミスが増えるような試合がほとんどでしょう。

相手の変化を感じられれば、こちらも慌てる必要は無いはず。

「お、予想通りミスを減らしてきたな・・・」と思えれば、例えばネットに出てその安全策を潰すことだって出来る。

強引な攻撃、は準備不足を露呈しているだけですよ。

 

相手の変化を、予測する。

試合の後半では、リードしながら常にこのポイントを意識しておきましょう。

リードしているからこそ、常に先、先を見据えておく。

本当のテニスの勝負、はリードを奪ってから。

これだけは、覚えておいて下さいね。

ピックアップ記事

  1. テニスの試合に持参するジャグボトルは、「サーモス スポーツジャグ 1.9L」くら…
  2. ベイビーステップ 46巻 は、シングルスの試合の駆け引きの描写が秀逸
  3. 塗り直し不要で、男性にもお勧めの日焼け止め 「ビオレUV アクアリッチ」
  4. ラジオ番組、始めました!
  5. Zatous(ザータス)の大容量バッグインバッグは、ラケットバッグと相性ピッタリ…

関連記事

  1. 戦術

    いつも必死の形相でボールを打つ人に、勝てそうな雰囲気は生まれない

    最近は、みなさんもテニスを動画で見る機会が増えましたよね。私が学生…

  2. 戦術

    もしも今、テニスが出来るなら

    長らく更新が止まっておりまして、失礼しました…。何かと今、み…

  3. 戦術

    テニスの試合で意外と多い、「ノーアドバンテージ形式」での必勝法、を考えてみた

    ノーアドバンテージ形式、とは、通常のゲームカウントでデュース、になる場…

  4. テニス 戦術
  5. テニス メンタル

    戦術

    人と異なることを恐れず、過去と同じということ、を恐れよ

    テニスの試合に勝ちたい、勝ち上がれる選手になりたいなら。これ、…

  6. 戦術

    アナタのテニスウェアは、相手にどう見られているだろう?

    少しでも、気にしたことはありますか?私は、結構気にしています…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

CAPTCHA


特集記事

  1. テニス 気付き

    練習メニュー

    振り回し練習では、「相手が頑張って触れる場所」を狙う癖を付けよう
  2. ストローク

    いつまでも1,2,3のリズムだと、初中級者のままですよ
  3. テニススクール

    西葛西でのプロ選手のレッスンで感じたこと
  4. テニス サーブ

    サーブ

    「サーブで身体が開いて安定しない」人は、肩にアゴを乗せてトスアップを意識してみま…
  5. テニス メンタル

    ボレー

    苦しいネットプレーこそ、最後までボールを見よう
PAGE TOP