テニス サーブ

ダブルス

ダブルスの前衛で、「味方のサーブでポーチに出れない」人にとっておきのコツを

前衛にいるときに、いざポーチ!

でも、せっかく良いサーブなのに出れない・・・という方、いますよね。

そんな方に、とっておきのコツ、お伝えします。

 

ダブルスの前衛にいるときに、「味方のサーブでポーチに出れない」人にとっておきのコツを

 


 

1.とっておきのコツ、それはすごくシンプルです

単刀直入に、答えから。

前衛にいるときには、味方サーブが「バウンドした地点を、しっかり見る」こと。

これが、良い反応への第一歩です。

ダブルスですから、サーブのコースは事前に打ち合わせしているはず。

だからこそ、しっかり見る為の準備段階から出来るはず。

セカンドサーブは入れるので精一杯、でもファーストサーブはしっかりサーバーもコースを突けるはず。

バウンドした地点をしっかり見る、だけで前衛は反応が見違えるはずです。

 

2.バウンド地点を見る為には、その周辺を事前に見ておこう!

更に、この「バウンド地点を見る」為に必要なことは何か・・・。

それは、サーブの打球音が聞こえた瞬間に、いやその前から、「サーブがバウンドしそうな箇所」を見る癖を付けること。

視線でコースがばれないように、出来れば打球音がする前まではそらしておく。

そして音が聞こえた瞬間に、サービスエリアに目線を落とす。

そうすることで、バウンド地点をしっかり見ることが出来るはずです。

これはリターンのときにも活用出来る、テニスにおける秘策です。

 

3.なぜ、前衛の反応が良くなるのか?

これも、答えはシンプルです。

サーブを打った方向から、リターンは飛んでくる。

だからこそ、少しでも身体をリターンが飛んで来そうな方向、サーブがバウンドした地点に寄せておくことが大事なんです。

試合の中で、当然ですがボールは1つだけ。

その1つのボールに集中する為にも、サーブのバウンド地点をしっかり把握すること。

これで、劇的にポーチへの反応速度が上がるはずですよ。

 

騙されたと思って、やってみて下さい。

きっと、前衛がどんどん楽しくなります。

バウンド地点を把握し、身体を反応させていく。

それできっと、一気にテニス選手らしい動きになるはずです。

目線を先に準備しておくこと、そしてしっかりバウンド地点を見る、凝視することを意識してみて下さい。

ピックアップ記事

  1. 試合で勝ちたいテニスプレイヤーなら、マイランニングシューズは欠かせないアイテム
  2. 【プロトレーナーに聞いてみた!】痙攣対策とアミノ酸について
  3. これからの梅雨の時期に、準備しておきたいラケバ用レインカバー
  4. 素振りでパワーアップを図るなら、「バナナウェイト」を使ってみよう
  5. テニスのコーチ、指導者の方にオススメしたい、「ボトムアップ理論」の名著

関連記事

  1. テニス サーブ

    ダブルス

    ダブルスの試合で相手の後衛がスライスの構えになったら、チェンジプレーで勝負に出よう

    これは、一つ私からの提案です。相手が雁行陣、後衛の選手がストロ…

  2. ダブルス

    「ダブルスペアとのポイント間の話し合い」って、実際の試合でどうやってますか?

    コンビネーションが大切なダブルスでは、当然パートナーとのコミュニケーシ…

  3. ダブルス

    センターセオリーは、なぜ試合で使えるのか?

    ダブルスの試合でよく聞く、センターセオリー。これを大事にした…

  4. ダブルス

    後衛が迷っていると、ダブルスは試合にならない

    ダブルスの試合の中で、大事なポイント。それは、後衛がしっかり…

  5. テニス メンタル

    ダブルス

    「ダブルスの試合で求められるストローク」は、シングルスと何が違うのか?を考えてみる

    学生の皆さんは特に、シングルスもダブルスも両方をプレーする、選手の方が…

  6. テニス フットワーク

    ダブルス

    ミックスダブルス必勝法は、「序盤で女性が相手の男性に向かっていく」ことに尽きる

    テニスの試合、基本は「やられたら嫌なこと」から考えてみる。そう…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

特集記事

  1. テニス ストローク

    ストローク

    ストロークでネットにかかるミスが多い人は、「地面にアゴを付けて下からネット」をじ…
  2. テニス 序盤

    戦術

    格上相手のテニスの試合では、「序盤の相手の様子見」を見逃してはいけない!
  3. その他

    T-PRESS 男子シングルスイベント 参加者アンケート
  4. ストローク

    ドロップ系のショットを打って、その後にやるべきこと
  5. テニス ダブルス

    ダブルス

    ミックスダブルスの試合で、「女性に強く打てない…」と感じている男性がいれば、それ…
PAGE TOP