ストローク

「初心者にストローク教える時は・・・」テニス部内で最初の段階から準備の大切さを確認しよう!

目次

中学、高校共に、この時期はテニス部内で代が交代する時期。

上級生は、しっかり下級生の面倒を見てあげよう。

そして少し気が早いけど、来年には新入部員も入ってくる。

 

「初心者にストローク教える時は・・・」テニス部内で最初の段階から準備の大切さを確認しよう!

 


 

その新入部員が全くの初心者だったら、まず何を教えてあげるのがいいのだろう?

多くのテニス部は、フォアハンドストロークのグリップの持ち方を教えて、まずはボール出しで、それでも難しい場合は近くから手で出してあげて、簡単なボールを打たせることが多い。

本当は打てる先輩がミニラリーでも良いから、一緒に打ってあげながら生きたボールで練習するのが一番なんだけど、それだと一緒に打ってあげる先輩の技量も問われるし、多くの新入部員がいるとなかなか順番が回って来ないで待ち時間が長くなるので、ちょっと効率が悪い。

やっぱりボール出しの基礎練習が無難でいいね。

でもボール出し練習で気を付けないといけないことがある。

それは「準備のタイミング」だ

初心者の人は、ラケットでボールを打つってこと自体難しいと感じてしまう。

なので、ボールをよく見て慎重にラケットを振ろうとする。

その結果、バウンドに合わせてラケットを後ろに引くというタイミングで準備しようとするのだ。

でもこれだと遅いんだよ!!

準備のタイミングは必ずバウンドするまでに終わらせること!

そのタイミングで準備しないと、今後ストロークの成長が難しい。

何でかと言うと、レベルが上がって行くとバウンドに向かって踏み込んでいく打ち方に変わって行かないといけないから。要するにステップインだね。

バウンドするまでに身体の向き、ラケットのテイクバックを完了させ、バウンドする頃にはもうそのボールに向かって足を踏み込ませて
打ちに行く、そういうタイミングを掴みたい。

でもバウンドに合わせて準備する癖が身に付くと、単純に速いストロークラリーのタイミングが合わないし、逆にゆっくりのボールを打つ相手にも苦戦する。
 



 

だって、ゆっくりボールってなかなかバウンドしないでしょ?

バウンドしてから準備する癖があると、待ち時間長すぎてリズムが無くなってしまう。

と言う事で、初心者に対して手出しやボール出しで、ストロークを教える時は持ち方やフォームだけじゃなく、バウンドする前に準備を終わらせるということを意識させて教えてあげて下さい。

それから既にそういう癖が身に付いている・・・という人は、今からでも遅くは無い!!!

意識して早めに準備終わらせるように練習して下さい。

頑張れ先輩!

 

■引用元
元プロテニスプレイヤー 高西ともからのメッセージ

ピックアップ記事

  1. 「最近使い始めた、ホワイトボードみたいなのって何ですか?」のご質問
  2. バランスクッションを使って、テニス選手に必要なバランス感覚を養おう
  3. 全日本テニス5回優勝!佐藤博康プロにボレーのコツを聞いてみた①
  4. フットワークを磨きたい!なら、足指トレーニングは欠かせない
  5. 大事なテニスウェアを汚したくないなら、シャープの超音波ウォッシャーを持ち歩こう

関連記事

  1. テニス トレーニング

    ストローク

    自分自身でコントロールに厳しくならないと、上達は無い

    自分のショットに対して、どこまで厳しくなれるのか。これは、誰も…

  2. テニス ボレー

    ストローク

    強く跳ね上がるサーブ、ストロークは、どうすれば上手く返せるだろう?

    テニスの試合で、強い選手と対戦する。学生や社会人の皆さんも、強…

  3. テニス ストローク

    ストローク

    「オープンスタンスでの守備的なストローク」は、軸足をしっかり意識して体重を乗せると安定する

    相手のストロークが深い、ようなときに、皆さんもオープンスタンスを使う機…

  4. テニス ボレー

    ストローク

    攻撃的なショットでの展開が、「特別なショット」になっては試合で勝てない

    相手と差を生み出すショット、皆さんは何ですか?フォアハンドスト…

  5. テニス ストローク

    ストローク

    テニスにおいて、速い球と重い球って全くの別物

    みなさんも試合をしていて、「強い!」と感じる相手、いますよね。…

特集記事

  1. その他

    「このテニス選手、もったいない・・・」と私が感じるときは、こんなプレーを観たとき…
  2. テニス 仲良し

    メンタル

    恵まれた環境が、テニス選手としての知恵や執念を無くしていく
  3. テニス 部活

    戦術

    真面目に正攻法、なテニスでは勝てる相手が限られてくるのは当たり前
  4. テニス ドロップショット

    メンタル

    「打たれる」から「呼び込む」に意識の変えることでテニスは強くなる!
  5. 戦術

    「相手に勝つイメージ」の作り方のコツ5つ
PAGE TOP