テニス メンタル

ストローク

「肘は伸ばし過ぎず曲げ過ぎず・・・」肩支点のスライスをテニスの試合で使っていこう!

目次

スライス系のショットを打つ時、肘ってどうなってる?

スライスって、相手威力を利用しながら打って行くので、ある程度肘を伸ばし気味なんだけど、思いっきりピンって伸ばしてしまうと力んでしまうし、腰も引けてしまう。

相手の威力をブロック出来る程度に伸ばしつつも、リラックス出来る微妙な肘の曲げ具合が要求される。

 

「肘は伸ばし過ぎず曲げ過ぎず・・・」肩支点のスライスをテニスの試合で使っていこう!

 


 

そしてこの曲げ具合を固定したまま、肩を支点にしたスウィングをしないといけない。

でもスライスが苦手な人って、この肘の曲げ具合が安定していない。

打つ前に曲げていた肘を、打つ瞬間になって伸ばしてしまって、ボレーなんかを打ってしまうんだよね。

肘の曲げ伸ばしをしながら打つって事は、結局支点となるのが肩ではなく肘ってことになる

肘を支点にしてしまうと、遠心力も弱いし小回り利きすぎて、面の向きが変わりやすい。

しかも肘を支点にボールを打っている人の殆どが、身体の向きが足りなくて正面向きになっていることが原因で肘を曲げていることが多い。

肘を曲げながら打ってしまって、ストロークやボレーの時にスムーズなスライスが打てない人は、まず身体の向きをしっかりと横向きに作ってあげよう。
 



 

そうすると、肩が横向きになる動きによって、丁度支点となる位置へ移動させることが出来る

そしてその方を支点にしながらスライススウィング。

その時、肘の曲げ具合をある程度決めて、その角度を保ったまま打ってみよう。

肘の曲げ伸ばしをしないでスライス出来れば、踏み込む足とのタイミングも合わせやすい。

試合の中でストローク、ボレーと幅広く使われるスライス。

肩を支点にした効率の良いスライスを身に付ければ、試合の中でかなり重要なショットとなるよ。

■引用元
元プロテニスプレイヤー 高西ともからのメッセージ

ピックアップ記事

  1. いつからヨネックスのシューズは、こんなにカッコ良くなったんだろう
  2. ヨネックスの新作ラケット、Vコアのハイスピンテクノロジーによる超高弾道は本物だっ…
  3. 何度でも消して使える、ウェアラブルメモはテニスでも使えそう
  4. iphoneでテニス動画を撮影するなら、三脚ホルダーのスマホスタンドを使おう!
  5. 10/25(金) 高西コーチ 女子ダブルス レッスン&ゲーム会 in 世…

関連記事

  1. テニス ボレー

    ストローク

    相手のネットプレイヤーが「ネットから離れた場所」にいるなら、ボールを足元に沈めて前に出よう

    相手のポジションを観察する癖を付けると、テニスでは勝機が見えてくる。…

  2. テニス リターン

    ストローク

    「フォアハンドストロークの高い打点」をテニスの試合でしっかり打ち切るためのポイントとは?

    テニスの試合で勝ち進む人には色々なタイプがありますが、まず共通している…

  3. テニス 環境

    ストローク

    テニスの試合において、「後ろに下がると、守る範囲は広くなってしまう」ので注意が必要です

    テニスの試合で勝てる人は、まず守備が固い。どこに打っても追い付…

  4. テニス ストローク

    ストローク

    厳しいボールをスライスで返球するときほど、上からラケットを入れよう

    シングルスの試合では、厳しいボールを追いかけることも多い。2バ…

  5. テニス ストローク
  6. テニス ストローク

    ストローク

    テニスの試合で「スライスの山なりなボール」は、意外とストロークの返球で苦戦する

    テニスの難しいところ、それは「遅い」ボールのほうがなぜか、打ち返すのが…

特集記事

  1. ダブルス

    ダブルスの試合、ペアとの話し合いは「事実確認、背景予測、対応提案」の順で考えると…
  2. テニス ルール

    テニス知識

    「カウントコール」を忘れてしまうのは、カウント毎のプレーを変えていないから
  3. テニス 体力

    戦術

    力んで入っても、そのプレーで序盤に体力を消耗するだけ
  4. テニス サーブ

    サーブ

    「サーブトスが不安定」だとテニスの試合でリズム感が生まれない・・・
  5. テニス ストローク

    ストローク

    こんな対戦相手のストロークは、「やり辛い・・・」と感じる5つの特徴
PAGE TOP