テニス シングルス

ストローク

テニスのストローク、トップスピンの回転は「下向き面で安定させる」ことで試合で使えるようになる!

目次

ストロークでトップスピンを打つときのラケット面、どのくらい下を向けている?

しっかり被せているからこそ、スィングスピードも上がるし、回転量も増えるからコントロールもしやすくなる。

「でも、そうすると回転ばかり掛かって、かすれた当たりになり、ネットに引っ掛かりやすい・・・」

そういう人っているよね。

 

テニスのストローク、トップスピンの回転は「下向き面で安定させる」ことで試合で使えるようになる!

 


 

調子がいいときは大丈夫なのに、ビビッたときにこうなってしまう人も結構多い。

そうなるとラケット面の下向きを緩めたくなるけど、そうすると今度はフラットに当たりすぎて、アウトが怖くなる。

ラケット面のしっかりした下向きは絶対重要。

トップスピンの回転量の調整や、フルスィングでのリズムあるプレーには欠かせられない。

 

でもそのしっかりした下向き具合を安定させてプレーし続けるには、安定した打点が重要になってくるんだよ。

特にライジング気味でしっかり踏み込んで打つことや、高い打点のまま打つことを普段のストロークの時には出来ているのに、その時の心境で急に変えて、ボールが落ちてくるのを待ってしまうと途端におかしくなる。

だってライジングで打つ時、ボールは上に上がろうとするでしょ?

上がろうとするボールだからこそ、しっかりと被せた面の意味が出てくるわけだ。

高い打点のボールも、落ち始めだったとしてもまだボールは落ちようとする勢いが少ないから、下向きのラケット面は有効になる。

 

が、ビビった時、慎重になった時ってちょっとボールをよく見ようとしてしまって、その間打点がいつもより少し落ちてしまうんだよ。

そうなると、ボールは慎重によく見たものの、ボールは落ちた分だけより落下の勢いが増してしまう。

落ちようとするボールにラケット面を被せても効果は、薄いどころか逆効果だ。

試合中にビビったり、慎重になるのは仕方ない。

負けたくない、絶対勝ちたい試合ってそういうもんだ。

でもその気持ちが「ボールを見過ぎて打点を落とす」という方向に働いてしまうとラケット面の下向きがあまり使えなくなるし、そうなるとフルスィングも出来なくなる。

 



 

被せたラケット面を活かせる打点をどんな状況でも、維持しよう。

ライジングで取るべきところはライジングで、高い打点で打つべきところは高い打点で。

それが安定に繋がるって信じてプレーしよう。

 

■引用元
元プロテニスプレイヤー 高西ともからのメッセージ

ピックアップ記事

  1. 試合に勝つダブルスを極めたいなら、お勧めの一冊
  2. 冬のテニスのマストアイテム、手袋選びは勝利への近道
  3. 「プリンス キャスター付きボールカゴ」が、やっぱり一番使いやすい
  4. テニスシューズの中で、自分の足が滑る・・・ような人は、5本指ソックスに変えてみよ…
  5. 「HEADのボールって、実際どうなの?」の質問にお答えします

関連記事

  1. テニス ストローク

    ストローク

    力強いストロークで押して行きたい!人は、「打ち終わりでの肩の入れ替え」を意識すると、ボールに伸びが出…

    しっかり安定したグランドストロークは、ジュニアの頃からしっかり練習量を…

  2. テニス スマッシュ

    ストローク

    体幹を捻ってテイクバック、だからストロークに安定感が出る

    「準備が遅い!」と、何度も言われ続けているみなさん。ここはもう…

  3. テニス フットワーク

    ストローク

    低い打点のストロークのミスが多い人は、「伸び上がって頭がグラグラ」になっている人が多い

    低い打点のストローク、難しいですよね。特に身長が高い人、身体が…

  4. テニス ストローク

    ストローク

    試合で必要な「相手バックハンドに高く弾むスピン」に対応する為に、必要な4つのポイント

    ストロークのラリー戦で、厄介なこと。人それぞれでしょうが、誰で…

  5. ストローク

    なぜ、ほとんどの人がストロークで「身体が開いてしまう」のかを解き明かす5つの理由

    「身体、開いてるよ!」と、ストロークのときに指摘される方。日本…

  6. テニス ロブ

    ストローク

    「逃げるロブからレベルアップ!」テニスであなたのロブを進化させる4つの考え方

    ダブルスだけでなくシングルスでも、試合で意外と使う機会が多いのがロブシ…

特集記事

  1. テニス ダブルス

    ダブルス

    見せかけIフォーメーション、効果は絶大
  2. テニス知識

    40歳からポリストリングにする、という選択肢を
  3. テニス メンタル

    スマッシュ

    スマッシュ練習で必要な奥に深く打つ意識は、まずは「アウトを怖がらない姿勢」から養…
  4. テニス メンタル

    メンタル

    「とにかく勝ちたい!」と気負うよりも、「どうやったら負ける確率を下げることが出来…
  5. テニス 暑さ対策

    テニス知識

    水で濡らして絞って振れば、何度でも冷たくなるタオルが使える
PAGE TOP