テニス ストローク

ボレー

「切れ味抜群ボレー」をテニスの試合で活かす為には、抑える意識が必要

ボレーはコースが良ければ決まる。

ゆっくりのボレーでも、その前に違う方向へ相手を動かす事が出来れば、それだけで決まることもある。

じゃあボレーはパワーショット覚えなくていいか・・・と言われると、それはまた違ってくる。

 

「切れ味抜群ボレー」をテニスの試合で活かす為には、抑える意識が必要

 


 

コースが良ければ決まりやすいボレーなんだけど、もちろんそのコースをより質の高いショットで打てれば更に良いわけだ。

まずボレーにしっかりとパワーを付けるには、ボールを抑える事が必要。

 

「打つ」ではなく「抑える」のだ

ボレーは基本的にはスライス回転なんだけど、このスライス系のショットは、しっかりボールの上からラケットで抑えつけることでボールを前に飛ばす。

抑えの効いたボレーは、コンパクトなスウィングにも関わらずしっかり飛んでくれるのだ。

 

しかし抑えるためには、一つ不安が出て来る

それは・・・・ネットにかからないかと言う事。

ネットに引っ掛かる心配をしてしまうと、途端に抑えつけるスウィングが出来ず、びびって持ち上げてしまう。

持ち上げるスウィングのボレーは飛びが悪いうえにスウィングが大き過ぎて、コントロール力が低下したり打ち負けたりしてしまう。

じゃあ、どうやったら抑えつつもネットに掛かりにくくするか。

 



 

それは身体の向きである

正面向きでボールを抑えつけると、ネットに掛かりやすいが横向きにすると、上からボールを抑えてもラケット面はさほど下向きにならない!

これをしっかり打つ前に意識してボレーを行えばショットの質も上がって来るよ。

身体の向きをしっかり作り、抑えつけながらコンパクトでキレのあるボレーを手に入れよう!!

でも、最初にも言ったように、まずはコースを大事にしながらボレーを打つ事を忘れないようにね。

 

■引用元
元プロテニスプレイヤー 高西ともからのメッセージ

ピックアップ記事

  1. テニスフリークなら必携のタオルは、「作戦ボードタオル」で決まり!
  2. ミズノ社製のアイスマットを使えば、夏場の厳しい試合も乗り越えられるはず
  3. ご質問頂いた件につきまして
  4. Zatous(ザータス)の大容量バッグインバッグは、ラケットバッグと相性ピッタリ…
  5. 大人のトレーニングは「DNS プロエックス」を使って効率的に

関連記事

  1. テニス ボレー

    ボレー

    ハーフボレーは、ラケット動作を止めて待って良い

    低い位置のボレーを、ワンバウンドさせてハーフボレーにしていく。…

  2. テニス ダブルス

    ボレー

    ネットプレーでは相手の「緩急」に気を付けないといけない

    ネットプレーで大事なポイント、皆さんどの辺りでしょう?速いボー…

  3. ボレー

    意表を突いたボレー、が効果的な場面は?

    相手に、「やられた!」と思う瞬間。みなさんは、試合でどんな時に…

  4. テニス ボレー

    ボレー

    「下がりながらやっと届いたバックハンドハイボレー」から態勢を戻しつつ攻撃する、アングルの発想とは?

    バックハンドのハイボレーは、テニスで一番打つ時に力が入り辛い場所。…

  5. テニス フットワーク

    ボレー

    つなぐボレー、を脱却したい方へ

    試合でつなぐボレー、を脱却したい。ストロークで打ち込まれないボ…

  6. テニス リターン

    ボレー

    ドライブボレーは、「アウトミス」するくらいでちょうど良い

    試合の中で、ドライブボレーを使う。「それって、若くてラケットを…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

特集記事

  1. テニス サーブ

    メンタル

    「テニスコートは楽しい場所?」現役選手なら、その考えは甘いかも知れません
  2. ストローク

    ダブルスの試合で、ボールが浮かないようにするには?
  3. その他

    今年一年を、振り返ってみて
  4. シングルス

    テニスのシングルスの試合で、走り回って粘る相手にはチャンスであえて「相手がいる場…
  5. テニス 雨

    その他

    「リーダー作り」テニス部の部活動に必要なリーダーの育成について
PAGE TOP