テニス サーブ

サーブ

ワイドへ厳しいコースのサーブでも、「センターに近いところ」を通過している

目次

ワイドへのサーブ、しっかり使えると試合で武器になる。

ダブルスでもシングルスでも、必要なのは良い軌道のイメージ。

つい、厳しすぎるコース設定になってはいませんか・・・?

 

ワイドへ厳しいコースのサーブでも、「センターに近いところ」を通過している

 


 

1.狙い過ぎてワイド過ぎる、が一番もったいない!

ワイドはどうしても、エース狙いで力が入る。

まずはこの意識を無くし、脱力しましょう。

つい、シングルスラインよりも外側、を狙い過ぎてはいませんか?

ワイドを狙って、ワイド過ぎるコースに飛んでいくのが一番もったいないのです。

打てる技術はあるのに、それをコントロール出来ていない。

まさに、「過ぎたるは及ばざるが如し」です。

 

2.ネット上は、かなりセンター寄り、を通してOK!

実際には、アナタ自身が「どこからサーブを打っているのか?」のポジションにもよってくる。

そして、きっとアナタが思っているよりずっと、センター寄りを通して良いんです。

ネットの上からワイド寄り、だとネットを越えて更に曲がってワイドに飛んでいく。

これが、ミスの原因。

ネット上はかなりセンターストラップ寄り、で良いんです。

この意識を持てば、結構打つ時に楽になりませんか?

 

3.ワイド寄りに立ち過ぎない、ことも大事

そしてワイドへのサーブを有効にする為には、アナタの立つ位置も大事。

きっとワイド寄り、コートの端からサーブを打つ時点で、相手はワイドを警戒する。

以前にも書きましたが、サーブを打つときのポジションで、テニスは打てるコースが限られる。

相手との駆け引きは始まっているのです。

しっかりセンター寄りからも、ワイドのコースにサーブを打てるように。

その方がセンターを相手はケアしてますので、ワイドへのサーブが有効、なはずですよ。

 

ネットの上に目標を作ると、サーブは安定する。

ワイドへのサーブは、どのくらいを通せば良いのか。

安全圏として確実に入る、シングルスラインから30cm内側、にバウンドさせる軌道で充分なはずです。

試合で使えるワイドのサーブ、磨いていきましょう!

 

今回のまとめ

ワイドへのサーブも、ネット上はセンター寄りを通すことで安全圏にコントロール出来る!

 

ピックアップ記事

  1. 大人のトレーニングは「DNS プロエックス」を使って効率的に
  2. 夜のランニングのマストアイテム、蛍光色グッズで安全にトレーニングを
  3. 大会シーズンに準備したい、サンバイザー5選
  4. 「テニスラケット専用ウェイトボール」を使えば、素振りでのパワーアップも可能に!
  5. テニスの試合に勝てるようになる為に、読むべき名著10選

関連記事

  1. サーブ

    ボディサーブが無いと、リターンは楽

    試合の中で、相手のボディにサーブを打つ。これ、上を目指す選手…

  2. テニス ストローク

    サーブ

    緊張する場面で「しっかりサーブで顔を残す」こと出来てる?

    試合の終盤、緊張した場面でこそサーブの力は試される。自分を信じ…

  3. テニス スポーツ

    サーブ

    「サーブとストロークは一緒なんだよ」テニスの試合では両方のリズムが影響し合う

    サーブは入れないといけない。そんなこたぁ、誰でも知ってるよね。…

  4. テニス メンタル

    サーブ

    ファーストサーブでガシャったら、「しっかり間を空けてから」セカンドサーブを振り抜こう

    ファーストサーブが、ガシャった時。皆さん、頭が真っ白になりませ…

  5. テニス サーブ

    サーブ

    テニスの試合で、「サーブのコースがバレてしまう!」ときは、大抵がトスアップの位置が原因です

    サーブのコースの打ち分け、皆さんはどの程度意識しているでしょうか?…

  6. テニス サーブ

    サーブ

    上級者の方ほど変えるのが難しい技術、それこそがサーブ

    試合で恐らく、上のレベルになるにつれて重要度を増すショット。そ…

特集記事

  1. テニス メンタル

    メンタル

    強い選手が勝つのではなく、勝った選手が強い
  2. テニス ロブ

    テニススクール

    中級者から先のステップに、「自分中心を卒業する」という視点は欠かせない
  3. ストローク

    「腰が引けてるよ!」テニスの試合でストロークが安定しない人の共通点とは?
  4. テニス メンタル

    ダブルス

    相手の前衛に触られても、とにかく慌てないことが一番
  5. テニス ストローク

    ストローク

    攻撃的なストロークの壁は、前足で作る!
PAGE TOP