テニス サーブ

サーブ

サーブ&ボレーでは、「打ちながら前に出る?打ってから、前に出る?」の疑問について

サーブ&ボレー、を普段から使っている方はダブルスの試合に出ている方でも多いと思います。

私は、「シングルスでも使おう!」と何度か書いてきましたが、こんな疑問も頂くようになりました。

サーブ&ボレーは、打ってから前?それとも打ちながら前?

皆さんは、どう思いますか?

 

サーブ&ボレーでは、「打ちながら前に出る?打ってから、前に出る?」の疑問について

 


 

1.言葉で動作を区分するのは難しいけど・・・

私は、結論から言えば「ちょうど間くらい」な感じです。

サーブは基本的に前足でコートキックし、前足で着地、その後に前にダッシュ!ですが、サーブ&ボレーだと前方向にジャンプしていく。

この前足のジャンプが、サーブを打ちながら前、のように見えるかも知れません。

ですが、基本は「打ち終わってから、後ろ足が前に出る」ので、しっかり打つことに集中する。

サーブ&ボレーでは、まずしっかりトスを前方向、相手に近い位置にトスアップすることが大事でしょう。

言葉で動作を表現するのって、いつも思いますが難しいですね・・・。

 

2.低めのトスアップが、サーブ&ボレーに向いている!

これは、言えると思います。

ダブルスの名手と言われるブライアン兄弟、女子選手でも、ほとんどがトスアップは低め。

サーブはサクッと打って、とにかく前で勝負!が基本ですからね。

テンポ良く打っていけると、前衛も乗ってきやすい、プレーしやすいんです。

トスが低いと、しっかり前方向に上げてジャンプ、後ろ足を出していく流れが作りやすいのでお勧めです。

逆にトスが高いと、リズムも悪くなるしトスアップのやり直しも増える。

トスをやり直すのって、前衛からすると結構萎えるんですよね。

 

3.前へのスピードアップを求めるなら、後ろ足の1歩目を大きく

しっかり前に行きたい、サービスラインくらいまで届いてボレーしたい。

それなら、後ろ足の1歩目を大きく前に出していきましょう。

サーブ&ボレーは、とにかく初動が大事。

初動で大きなフットワーク、後半は細かく動いてスプリットステップで相手に備える、ことを意識。

すればきっと、攻撃的で且つ安定したサーブ&ボレー、が出来るでしょう!

打ちながら前、というよりはまず打つことに集中!

でもその打つ動作が、自然に前につながっていくように見えるプレー、が理想ですね。

 

打つ前から、「前に走らないと・・・」とプレッシャーに感じる必要はありません。

しっかり前方向にジャンプ、して良いサーブを打つ。

あまりスピードは要りませんよね。

高速サーブはむしろ、自分の首を絞めることになるでしょう。

回転系のサーブでトス低め、初動を大きな1歩でぜひ、トライしてみて下さい。

ピックアップ記事

  1. テニス部・テニスサークルとして勝てる集団になりたいなら、「スコアシート」は欠かせ…
  2. テニス選手に必要なトレーニングは、「重り付き」縄跳びでしっかり身に付く
  3. 急な怪我でも安心!準備しておきたい応急処置グッズ5つ
  4. テニスフリークなら必携のタオルは、「作戦ボードタオル」で決まり!
  5. ベイビーステップ 46巻 は、シングルスの試合の駆け引きの描写が秀逸

関連記事

  1. テニス サーブ

    サーブ

    ダブって「ペアに申し訳ない」だけは、無しで

    ほとんどの人が、経験している感情だと思います。ダブルスの試合…

  2. サーブ

    今、急成長中の日本男子選手、「西岡良仁選手の強さ」をサーブの観点から考えてみる

    今年、全豪オープンを予選から突破し本戦入りを果たした西岡選手。…

  3. テニス ダブルス

    サーブ

    センターへのサーブは、「曲げて入れる」ことで安定する

    サーブはセンターに。テニスの試合に出ていると、いかにこれが有効…

  4. テニス ダブルス

    サーブ

    ミックスダブルスを戦う女性の皆さん、大事なのはサーブを打った後です

    ミックスダブルス、いかに女性のサービスゲームをキープしていくのか。…

  5. テニス サーブ

特集記事

  1. テニス 戦術

    テニス知識

    【保存版】知らない選手が意外と多い、「テニスラケットのメンテナンス方法」について…
  2. テニス ボレー

    ボレー

    バックハンドボレーの準備は、「利き腕では無い方の手のひら」を使えば抜群に安定しま…
  3. リターン

    相手のセカンドサーブ、ならリターン側の前衛はしっかり前に詰めよう
  4. テニス ダブルス

    ダブルス

    ダブルスの試合で「相手サーバーがダブルフォルトが多い」ときには、ストレートの前衛…
  5. 戦術

    自分がしっかり満足出来るショット、なんて1試合で3球くらい
PAGE TOP