テニス ストローク

戦術

「難しいこと」は、どんどん相手にやらせよう

目次

試合の中で、「難しいこと」って何でしょう?

アナタがやっていて「嫌だな」と思っていること、何でしょうか?

もし思いつくことがあれば、それはきっと、アナタがやると危険なこと。

どんどん、相手にやらせてみませんか?

 

「難しいこと」は、どんどん相手にやらせよう

 


 

1.「難しいこと」は、テニスの試合で求められる

まず・・・例えば「セカンドサーブ」ですね。

入らないと失点、ってなかなか難しい、精神的にもキツイ。

「そんなの、ファーストサーブが入ったら、打たせられないじゃん」と思うのが自然。

ですが、「ファーストサーブをフォルトさせること」が出来れば、相手に難しいことをやらせることが出来る。

ポジションを変えたり、エース級のボールにも予測して反応出来ると、「もっと厳しい場所に打たないと!」と思って、厳しく攻めようという意識になる。

そうやって考えると、たくさん相手に「無理」をさせること、が大事だと思いませんか?

 

2.アナタ自身は、「なるべく難しいことをしない」だけで試合に勝てるはず

当然、アナタ自身は難しいことはしない、に限りますね。

試合の中で、失敗を減らすにはリスク管理が大事。

先ほどのセカンドサーブ以外にも、コートの後ろからの強打、一発勝負のボレー、なんかそうですよね。

後は、ストロークが得意な相手にストロークで勝負を挑む、のも難しいこと。

他には何があるでしょうか?

アナタ自身で考えて、答えを出すことが大事です。

 

3.テニスは戦い方を「選べる」競技です

スポーツの中でも、テニスは自由度が高い。

以前も書きましたが、テニスではノーバウンドで打ってもワンバウンドで打っても有効、なルール設定。

これって、実は「難しいことを避ける」為の、大事な手段が増えるということ。

勝つためのテニス、には、当然勇気が要るような場面、ショットも求められるはず。

でも、きっとそんなポイントは試合で1回か2回。

ほとんどの場面では、自分で勝手に難しくして、冒さなくて良いリスクを冒して自滅、になっていることに気付きましょう。

 

難しいことは、相手にさせる。

この言葉を、試合前に思い出してみましょう。

同時に、テニスを「難しくしているのは、自分」という心構えも。

きっと客観的に試合を進めていける、と思いますよ。

 

今回のまとめ

テニスの試合で難しいこと、を整理しておこう!

 

ピックアップ記事

  1. テニス選手として必要な、「オーラルケア」と栄養素について
  2. 寒くなる前に購入マスト、なテニス選手に最適なベンチコート3選
  3. プロテニス選手を目指したいなら、英語は必須!実用的なテキスト5つ
  4. 汗でグリップが滑りやすい人は、「Prince Grip Plus」がオススメ
  5. テニス選手としての「肩の痛み」を改善するには、寝る時の姿勢を変えないと

関連記事

  1. テニス 練習

    戦術

    相手が戻ろうとする逆を突く、のは上級者テクじゃない

    プロ選手の試合を観ていると、よくあるポイントパターンですよね。…

  2. 戦術

    男子ダブルスのボレーは、振るより押し込みで

    男子ダブルスの、ボレー戦。この打ち合いを制することが出来れば…

  3. 戦術

    テニスが上手い人のトスは、何が違うのか?

    サーブのトスが安定しない、そもそもどこが悪いのか分からない・・・という…

  4. テニス チャンス

    戦術

    「このゲームを取れば勝ち、」のゲームで、準備しておくべき4つの具体策

    あと1ゲームで、この試合勝利・・・という場面で、アナタはいつも冷静にプ…

  5. 戦術

    打たれてもいないコースを、警戒する必要ある?

    恐らく、アナタ自身は損している。試合の中で、相手に押されている…

  6. テニス 武器

    戦術

    自分自身を知れば、本格派テニス選手以外の道も見えてくる

    強烈なフォアハンド、触れないサーブ、華麗なネットプレー。誰だっ…

特集記事

  1. ボレー

    ダブルスの試合、来た方に返すボレーでちょうど良い
  2. テニス 準備

    日々の雑記

    感動出来る、という素敵な才能
  3. シングルス

    ドロップショット、シングルスの試合ではこう使おう
  4. テニス シングルス

    スマッシュ

    深いロブは、ゆったりしたスマッシュで充分に対応出来る
  5. テニス 練習

    戦術

    相手のミスがこのまま続く、とは思わないこと
PAGE TOP