テニス サーブ

サーブ

困ったときに頼れるサーブのコース、ハッタリでも作っておこう

サーブが苦手、サービスゲームが嫌い・・・。

な人は、この発想でいきましょう。

実力が伴っていない?

ハッタリで良いんです、全てはそこから。

 

困ったときに頼れるサーブのコース、ハッタリでも作っておこう

 


 

1.テニスノートに「自分が得意なサーブのコースは○○」と毎日書いてみる

一行、で良いんです。

毎日、書いてみるとそれが暗示みたいになっていく。

私は、「デュースサイドのセンターへのサーブ」が得意と自分に言い聞かせてきました。

そもそも、学生時代の私はスライスサーブ。

ですので、実際はワイドが有効なんですが・・・何となく、大事な場面でセンターに打ちたい気持ちが強かったので、ハッタリでこう自分に言い聞かせてきました。

得意な根拠なんてこんな感じですので、正直無いです。

不思議なもので、実力って後から付いてくるんですよ。

 

2.本当に得意かどうかは、相手が決める

アナタ自身が、自分に厳しいのはとても良いこと。

ですが、サーブが有効かどうかは対戦相手が決めることです。

「得意と言っても、大したことないしなぁ」とアナタが思っても、対戦相手からしたら「良いコースだな・・・得意なのかな・・・」と思ってくれているかも知れません。

この発想で、いきましょう!

きっと相手は、アナタの得意なサーブのコース、脅威に感じてくれるはずです。

そう信じる!

自分で決めつけていては、ハッタリにもなりませんので。

 

3.ハッタリがいつの間にか、実力になるのがテニス

皆さん、真面目に実力を付けて、それが得意なコースになっていく・・・と思っている。

そんな日って、いつ訪れるんですかね?

無理やりにでも自分が得意なコースを決めて作って、それに自分を合わせていく方が現実的。

試合の中で、困ったときに助けてくれるのは得意なコース。

それが例えハッタリであっても、です。

 

きっと試合の中で、「ハッタリが本物になる」んだと思います。

ハッタリでも「得意」を作ってみると、世界は変わる。

騙されたと思って、テニスノートに書き続けてみて下さい。

一行なんで、一瞬で終わりますしね。

毎日書いていれば、きっと試合でも思い出して勇気を与えてくれると思いますよ!

ピックアップ記事

  1. + POWER CUP について
  2. テニスの試合で「足裏の皮膚が荒れてしまう方」にオススメな、皮膚保護専用クリーム「…
  3. テニスに必要な筋力トレーニング、リストウェイトが効果的です
  4. 【プロトレーナーに聞いてみた!】痙攣対策とアミノ酸について
  5. 【初開催】5/29(水)~30(木) T-PRESS プレミアムキャンプ in千…

関連記事

  1. サーブ

    初中級から抜け出す、回転系サーブはこうやって打とう!

    テニスの試合は、サーブから始まる。このサーブが弱い、安定して…

  2. テニス サーブ

    サーブ

    周りが苦手なことを、「自分も苦手」に決め付けていないか?

    例えば、サーブ。皆さん、の周りにサーブが得意な人、試合で武器に…

  3. サーブ

    ファーストサーブを打つ前の「ボール選び」は、しっかりこだわりたい!その理由について

    プロテニス選手がサーブを打つ時、しっかりボールを選んでいる。一…

  4. サーブ

    サーブ&ボレー、必勝のコツ

    試合で使う、サーブ&ボレー。でも、なかなか成功しない、ミスのイ…

  5. テニス サーブ

    サーブ

    テニスで「ダブルフォルト連発病」が治るかも知れない5つの改善策

    「2度あることは、3度ある」ということわざがあります。これはも…

特集記事

  1. テニス メンタル

    ボレー

    ハイボレーを、「力の入らない場所」で打ってないですか?
  2. スマッシュ

    試合で使える「回り込みスマッシュ」を成功させるコツ4つ
  3. 練習メニュー

    テニスの試合に勝てる頭の回転が速い人は、「練習から優先順位」を付けている
  4. テニス サーブ

    戦術

    連続ポイント、は意図的に
  5. シングルス

    ドロップショット、シングルスの試合ではこう使おう
PAGE TOP