テニス ストローク

リターン

両手バックハンドのリターンが安定しない人は、「後ろ側の腕の脇」を締めて打つ

目次

私自身は、バックハンドストロークは片手で打っているのですが、学生時代は両手でした。

その頃、印象深かったアドバイスをまた最近、聞く機会がありましたので・・・これは、「書かないと!」と思い、今回のテーマにしてみます。

バックハンドのリターン、きっとすごく安定するはずです!

 

両手バックハンドのリターンが安定しない人は、「後ろ側の腕の脇」を締めて打つ

 


 

1.やり方は簡単なのに、効果大!なリターンの改善方法

リターンでバックハンド、狙われますよね。

ここで普段のストロークと何を変えるのか。

コンパクトに、ラケットを引き過ぎない、前に踏み込む・・・ということも大事ですが、ラケットワークで意識したいのは「脇」です。

右利きの方であれば、左腕の脇を締めて、ラケットを身体の近くにセットして打ってみる。

普段のストロークでは、脇は少し空けて伸びやかに打っていると思います。

これを、リターンでは思い切って締めて打つ。

後ろ側の脇を締めて、ラケットを近く、打点も少し近く設定する、だけでOKです!

 

2.ラケットの動きが制限されて、自然にコンパクトなリターンになる

実際に素振りしてみると、「窮屈だな・・・」と思うはずです。

打点も近いし、打ちにくいと思うかも知れませんが、これこそが安定の源。

ラケットの動きが小さい分、しっかり踏み込んで打点に向かっていく。

速いサーブでも、脇が締まっていればボールの勢いに負けることはありません。

打点が遠いと、速い、重いサーブに押されて苦しくなると思いませんか?

女性でも男性のサーブに力負けしないリターン、になるはずです!

 

3.ダブルスでも大活躍な、この「脇締めリターン」を使いこなそう!

ダブルスでも、この打ち方は本当にオススメ。

サーブ&ボレーしてくるような相手も、怖くありません。

コンパクトに合わせる、サーブに負けないでコントロール性も良いし、次への構え直しも早い。

パン!と打って、すぐに次の動作に入れます。

打点が近いので、フォロースルーをあまり前に出せない、だからこそ次への動作がスムーズなんです。

シングルスでも、きっと安定感のあるリターンになるでしょうが、特にオススメなのがダブルスのような「沈める」リターンに使うこと、です。

 

脇を締める、のって結構勇気要りますよね。

ですが、リターンに限ってはこの両手打ちの方法、試してみて下さい。

あくまで、締めるのは後ろ側の脇だけ、です。

もうバックハンド狙いのサーブなんて、怖くないですね!

ピックアップ記事

  1. テニスの試合に必要なフットワークトレーニングに、ラダーは必需品
  2. 10/31(木) 涌井コーチ 女子ダブルスレッスン&ゲーム会 in世田谷…
  3. プロテニス選手を目指したいなら、英語は必須!実用的なテキスト5つ
  4. 夜のランニングのマストアイテム、蛍光色グッズで安全にトレーニングを
  5. プッシュアップバーを使って、テニスに必要なトレーニングを効率化しよう

関連記事

  1. リターン

    リターンで反応速度を上げたいなら、ユラユラスタイルでいこう!

    リターンの反応速度、みなさんどうでしょうか?きっと、良い時は良…

  2. テニス ストローク

    リターン

    速いサーブを、しっかりリターンするコツ5つ

    春になり、試合のシーズンに入って来た方も多いと思います。まず、…

  3. テニス スマッシュ

    リターン

    身長が低い選手のサーブは、「回転系」が基本になる

    テニスの試合、サーブの特徴は早く把握するに越したことは無い。特…

  4. テニス ダブルス

    リターン

    「ミックスダブルスの試合で効果的!」リターンからのドロップショットで女性サーブを崩していく方法

    学生の方は試合する機会が少ないかも知れませんが、社会人になると増えるの…

  5. リターン

    リターンミスが多い人は、「伸び上がり」を抑えて安定感を高めよう

    リターンでミスが多い、ネットやアウトが多い方は、伸び上がっているケース…

  6. テニス スライス

    リターン

    「速いサーブを打ち返せ」ビッグサーブ相手にしたときのテニスの試合で必要なリズム感

    200キロのサーブを受けたことがある?俺の場合、正式に計ったサ…

特集記事

  1. テニス パラソル

    テニス知識

    晴雨兼用のビッグパラソルは、テニス選手なら欠かせないアイテム
  2. テニス ロブ

    ボレー

    相手のストロークが強打の場面なら、ブロックボレーの準備を
  3. テニス ストローク

    メンタル

    「自分がやりたいプレー」より「相手が嫌がるプレー」を選択の基本線に
  4. ボレー

    大きく踏み込んだボレーを安定させるには、「後ろ足の内側をコートに付ける」を意識し…
  5. テニス ストローク

    戦術

    夏場の試合に必要な、体力温存策5つ
PAGE TOP