テニス リターン

リターン

リターンミスが多い人は、〇〇だけ意識しよう

リターンが安定しない人は、フットワークがちょっとおかしい。

普通のストロークと、何を変えるのか。

体重をどう乗せるのかを考えておくと、実はシンプルに解決出来るかも知れませんよ。

 

リターンミスが多い人は、〇〇だけ意識しよう

 


 

1.リターンでの軸足をもう一回、確認しよう!

リターンでの軸足、中心的な役割をする足、意識出来ていますか?

基本的にリターンは、「踏み込みながら打つ」ことが多いはず。

数歩動いて打つ・・・なんてことは、ほとんどないですよね。

であれば、例えば右利きの人のフォアハンドであれば右足。

右足に体重をしっかり乗せること、がまず大事です。

 

2.バタバタ動いてリターン、なんて時間は無い

そもそも、リターンでバタバタしている人は最初の立ち位置がおかしい。

もっと前にいて良いし、相手のサーブの特徴を掴まないと。

良いコースに速いサーブ、が両コーナーに打てる人なんてそうはいない。

安定しない、どうもリターンで動かされていると感じる人は、きっとポジショニングからおかしくなっているはずなんです。

 



 

3.体重が乗っていれば、自然にラケット動作は小さくなる

軸足にしっかり体重が乗っていると、ラケット動作は自然に小さくなる。

パワーを溜めて、それを伝えるだけですからね。

上半身ではなく、軸足から力を伝えるからリターンも安定する。

グッと踏み込んだ足に溜める、そこから軸足じゃない方の足を自然に出しながらリターン、試してみて下さい。

特にダブルスではストレートへの打ち分けも出来て、大活躍だと思いますよ。

 

リターンはポジションと軸足の出し方、で決まります。

きっと、ストロークの延長線上で打っていると、なかなか難しい。

思い切って変えてみることで、リターンの安定感と威力はアップするはずです!

 

今回のまとめ

リターンを安定させるのは、軸足とポジショニング!

 

ピックアップ記事

  1. 「最近使い始めた、ホワイトボードみたいなのって何ですか?」のご質問
  2. KT TAPE(ケーティーテープ) を使って、テニスの試合で酷使する「膝関節」を…
  3. プッシュアップバーを使って、テニスに必要なトレーニングを効率化しよう
  4. 2/25(火) 女子シングルスゲーム会 in テニスガーデンレニックス
  5. アディダス テニスシューズ バリケード JAPAN がアシンメトリーで最高にカッ…

関連記事

  1. テニス ダブルス

    リターン

    両手バックハンドリターンが安定しない人に、ちょっとした裏技を公開します

    相手のサーブで、バックハンド側を狙われてしまうと・・・苦しい人。…

  2. テニス ダブルス

    リターン

    リターンは踏み込みながら、壁を作ってストレートへ

    ダブルスの試合で、なかなかストレートへリターンを打てないとお悩みのみな…

  3. テニス サーブ

    リターン

    テニスの試合の現場では、「振り遅れてエース」になった時こそ堂々としていよう

    「やばっ!」と思ったら、良いところに入った。リターンとか、結構…

  4. リターン

    相手がトスを上げた瞬間、はポジションチェンジのチャンス!

    アナタ自身が、リターンのときに。このチャンスタイムを使わない手…

  5. テニス ダブルス

    リターン

    シングルスの試合でのリターンは、ワイドからの切り返しが効きやすい

    シングルスの試合の必殺技。今回は、私が使っているある「リターン…

  6. テニス ロブ

    リターン

    強烈なサーブも無効化に出来る、「ブロックリターン」はしっかり身体を寄せて打とう

    相手サーブが強力で、自分のサーブが入らない。そこで策が無いと、…

特集記事

  1. テニス メンタル

    メンタル

    冬の時期に意識したい「気温が低い時期のテニスの試合」で、気を付けておきたい4つの…
  2. メンタル

    勝つか負けるか、ばかり考えてない?
  3. テニス メンタル

    メンタル

    「日記ってスゴイ」テニスの試合で強くなるには、自分を見つめ直し続けること
  4. テニス 雨

    練習メニュー

    雨の日に練習がオフ!はもったいないからミーティング日和に
  5. スマッシュ

    相手のスマッシュは、実は自分自身のチャンス
PAGE TOP