テニス 戦術

メンタル

実力はあるのに試合に勝てない人は、序盤に〇〇を見せておこう

目次

試合の中で、皆さんはどんなプレーで序盤、入っていくイメージを持ってますか?

試合に勝てない選手は、どこか序盤がフワッとしている。

この意識、で試合に入るとより、自分らしい戦いが出来ると思います。

 

実力はあるのに試合に勝てない人は、序盤に〇〇を見せておこう

 


 

1.デモテープを、音楽プロデューサーに送るとして・・・

すみません、ちょっと例えが古くて・・・。

例えばアナタがデビュー前のバンドマンだとして、音楽を聞いてもらいたい人に自分たちのオリジナルの楽曲のテープを入れて送る、となった場合には、どんな曲順にしますか?

私なら、一番自信がある曲を一番最初に持って来る。

最初に聞いた第一印象が悪いと、その次の曲は聞いてもらえない可能性、高いですからね・・・。

出し惜しみをしている暇、なんて無い。

テニスの試合でも、近しいことが言えると思います。

 

2.出し惜しみして後半勝負、は第2の武器で良い

確かに後半にとっておきたい武器、はあって良い。

ですが、まず序盤に自分の特徴付けを行わないと、フワッとして相手も「この選手、大した特徴無いな・・・」と思われて後手に回る。

これは、相手が格上だろうが格下だろうが、一緒です。

試合の序盤に、アナタ自身が得意なプレーを必ず入れていく。

そうすることでリズムが良くなりますし、相手も警戒してくれる。

後半に取っておくのは、第2の武器、くらいの感覚が持てるとアナタも試合巧者、です。

 

3.得意なショットを試合で出せる、のが実力者の証

練習で気持ちよく、良いショットを打てる人なんて五万といる。

でも、試合で出来ない・・・という人が、ほとんどなはず。

ここに、実力差が現れると思っておきましょう。

試合で、自分が得意なショットを使える人って、意外と少ないんですよ。

なぜだか、分かりますか?

それが反撃される、通用しなかったらもう自分自身が出すものが無い、否定されるのが怖いんですよね。

試合で使わないと、何も分からないのに・・・。

 

得意なショットをしっかり試合で、序盤に使っていく。

少し、「オーディション的な感覚」でいってみましょう!

「こんな自分って、どうですか・・・?」みたいな感じで。

得意なショットも、リラックスして打てるはずです!

ピックアップ記事

  1. いつからヨネックスのシューズは、こんなにカッコ良くなったんだろう
  2. バランスクッションを使って、テニス選手に必要なバランス感覚を養おう
  3. 何度でも消して使える、ウェアラブルメモはテニスでも使えそう
  4. 「プリンス キャスター付きボールカゴ」が、やっぱり一番使いやすい
  5. テニスで肩が上がらない・・・と、苦労する人は「ピイラティス・ポール」がオススメで…

関連記事

  1. テニス フットワーク

    メンタル

    「ムキになって相手のラリーに付き合う」のは本当に危険

    テニスでも何でもそうですが、感情的になって良いことは無い。ムキ…

  2. テニス ダブルス

    メンタル

    自分が我慢して保たれる世界は、きっと幻想

    テニスは、一人では出来ない。相手と打ち合い、切磋琢磨し、成長…

  3. テニス メンタル

    メンタル

    対戦相手に感謝出来るようになると、試合の緊張感から開放される

    どうしても、試合で緊張して力を発揮出来ないと悩んでいる人。ネッ…

  4. テニス 準備

    メンタル

    勝っていようが負けていようが、自分の中で「変えない作法」はあるか?

    試合の中で、勝っているとき、負けているとき。正直、テニスの試合…

  5. テニス メンタル

    メンタル

    格上の上位選手に対して、「このまま勝ってしまって良いのか?」という問いかけに、打ち勝てますか?

    テニスに限らず、学生スポーツでは特に、この問題を避けて通れない。…

  6. テニス メンタル

    メンタル

    隣のコートからボールが入って来たくらいで、自分のリズムは崩さない覚悟を

    これは、覚悟の問題だと思います。草トーの大会や、市民大会、学生…

特集記事

  1. テニス メンタル

    メンタル

    テニスの試合で求められる、「強いメンタル」を養う為に必要な準備5つ
  2. テニス 守備

    ストローク

    テニスでは浅く短いボールを拾いにいくときに、「必ず最後は横向き」で打点に入る意識…
  3. テニス リターン

    ストローク

    ストロークの打点までは手首を固定して、フィニッシュでリラックスして解放しよう
  4. ダブルス

    発想力が乏しい人はダブルスの前衛で、「ナイスサーブが入る」のを待っている
  5. テニス メンタル

    ダブルス

    ダブルスのパートナー選びは、実力より信用に尽きる
PAGE TOP