テニス 前衛

ダブルス

粋な前衛は、ファインプレーをファインプレーに見せない

目次

ダブルスが上手い人は、組んでいて何だか楽しい。

頼もしいし、自分の良さを引き出してくれるような気がする。

そんな選手って、どんな特徴があると思いますか?

あまり表には出ない、主張しないけど・・・粋なプレーについて、今日は書いてみたいと思います。

 

粋な前衛は、ファインプレーをファインプレーに見せない

 


 

1.ポーチに出たけど、触るのがやっとな前衛って・・・

ちょっと、頼りないと思いませんか?

アナタがサーブを打っている選手とすれば、「俺のサーブ、弱いかも・・・」と思ってしまうかも知れない。

必死にプレーしてくれるのは良いのですが、余裕が無いようなプレーをされるとダブルスのペアとしては心もとない。

実力的に必死な場面もあるでしょう。

ですが、テニスは常に自分のプレーが周りに見られている、それは味方のペアにも影響力を持っていることを覚えておきましょう。

 

2.粋なプレーは、派手なファインプレーではない

例えばポーチなら、飛びつくようなプレーではなく先回りして待っておく。

これこそ、粋なプレー、だと思います。

隠れたファインプレー、ですよね。

これを観たサーバーの選手は、「よし、俺もサーブ、良い感じだ!」と乗って来てくれる。

こうやって仲間に自信を与え、気持ちよくプレーさせることも、ダブルスの試合ならではの妙技だと私は思います。

 

3.ダブルスの試合は、派手なプレーは少なくて良い

ダブルスの試合は、思った以上に地味なプレーの繰り返し。

レベルが上になればなるほど、地道で渋いプレーが多くなる。

「すごい!」よりも、「上手い!」と言われるプレーが、きっと粋な勝敗を分けるプレー、になるでしょう。

そんなプレーが主体になれば、きっとアナタもダブルス選手として引っ張りだこでしょう。

そうなれば、意識しなくても自然と実力はついてくるはず、です。

 

ダブルスの選手として活躍したいなら、ペアの力を引き出す方法を考えてみる。

どうやったら自信を持って、気持ちよくプレーできるか・・・は、言葉よりもプレーで示していきたい。

まずはしっかり、前衛でサーバーを助けるプレー、考えてみませんか?

ピックアップ記事

  1. 「寒暖差が激しい時期」のテニスにお勧めなアームカバー
  2. 【重要です:視聴者アンケート】ご協力のお願い
  3. テニス選手の熱中症・痙攣対策に、ミニクーラーボックスは必需品!
  4. KT TAPE(ケーティーテープ) を使って、テニスの試合で酷使する「膝関節」を…
  5. 12/24(火) 高西コーチ 女子ダブルス レッスン&ゲーム会 in テ…

関連記事

  1. テニス ダブルス

    ダブルス

    ダブルスの並行陣のメリットは、「相手に打つところが無い」という光景を見せられる点が一番

    高校生の方から、こんな質問を頂きました。「ダブルスで2人が前の…

  2. テニス 戦術

    ダブルス

    ダブルスの並行陣では、「片方の選手が詰めたら、パートナーはT字まで下がる」ことでコートカバーを

    ダブルスの醍醐味、それって思い切って前衛が動けるところ、だと思います。…

  3. テニス ダブルス

    ダブルス

    試合で勝てるダブルスペアになっていく為に、「お互いで信頼関係を築く」のに必要な意識とは?

    ダブルスのペアは信頼関係が大事。言葉で言うのは簡単ですが、これ…

  4. ダブルス

    「ダブルスで格上ペアを倒したい!」と思うなら、テニスでクロスの勝負はあえて捨てましょう

    ダブルスはペアで戦うコンビネーションが重要。プロテニスの試合で…

  5. テニス ストローク

    ダブルス

    ダブルスの試合は、「俺がやらないと!」と気負ってしまった時点で厳しくなる

    私も、責任感が強い人は大好きです。「俺が何とかしてやるんだ・・…

  6. テニス ボレー

    ダブルス

    ダブルスのストレートアタックは、そのままボレー戦に持ち込むつもりで前に踏み込もう!

    ダブルスのストレートアタック、皆さん試合で実践出来てますか?「…

特集記事

  1. ボレー

    ダブルスで勝てない選手は、「サービスラインあたりから強引に」直線的なボレーを打ち…
  2. テニス ダブルス

    ダブルス

    ダブルスの試合で後衛にいるとき、クロスのボールに前衛は「触れないかも」と思ってお…
  3. その他

    失点した瞬間の態度を、対戦相手は必ず見ている
  4. テニス 雨

    テニス知識

    なぜ雨の日は、「ボールが弾まない、遅くなる」のかを硬式テニスの特性から考えてみる…
  5. テニス メンタル

    その他

    「俺に今出来ること」テニスを通じて何が出来るのかを考え続ける
PAGE TOP