テニス ボレー

フットワーク

ネットプレーに苦手意識がある人は、下半身を身軽にする意識が大事

目次

前衛でのプレーが苦手な人は、どこが違うのか。

上手い人を見ていると、決してラケットワークが特別に上手い訳では無い。

だけど、とにかく足が動くし、軽い。

この差って、結構大きいと私は思います。

 

ネットプレーに苦手意識がある人は、下半身を身軽にする意識が大事

 


 

■ネットプレーでは、特に上半身で反応しようとしない

手だけ、腕だけ出していくボレー。

これは、苦手意識の表れです。

ポーチなんかでもよくありますよね。

「触ってしまった・・・」系の、ミス。

この意識から変えていかないと、アナタ自身ネットプレーの「重さ」が取れないでしょう。

いつの間にか、足がストッパーのようになってしまって、文字通り足かせになっている場合が多いのです。

 

■足から反応させていけば、上半身はシンプルになる

下半身から反応させて、足から出していく。

これが出来れば、自然にテニスは身軽になるし重さが取れる。

ポーチでも、足から動いていると自然にセンターストラップくらいまで近づけるし、そこまでいければもう成功したようなもの。

ネットプレーはポジショニング、つまりはフットワークの軽さこそ求められる要素だと私は思います。

ラケットワークやタッチプレーは、その後、ですかね。

 

■軽く膝を曲げて、相手が打つ前に動き出そう

シングルスでもダブルスでも、相手が打つ前には止まって、予測の元に少し先に動く。

これくらいの意識で、きっと苦手意識は克服されていくでしょう。

相手が打ってから反応する、と思っているから重くなって遅くなる。

例えパッシングやロブで抜かれるにしても、しっかり身軽さをアピールしておけば「動ける選手」、として相手にとってはプレッシャーになる。

テニスの技量、だけじゃない積極性とメンタルの部分。

から見直してみませんか?

 

ネットプレーは、まだまだ改善出来るはず。

アナタ自身、どこかでフットワークの軽さを意識して積極性を高めていきましょう。

そこに、技術が付いてくると思います。

逆ですと・・・いつまで経っても、ボールに触れないネットプレイヤーにしか、なれませんよ。

ピックアップ記事

  1. ミズノ社製のアイスマットを使えば、夏場の厳しい試合も乗り越えられるはず
  2. テニスのコーチ、指導者の方にオススメしたい、「ボトムアップ理論」の名著
  3. 会社にも持っていける、社会人にオススメのラケットバッグ
  4. 読者のみなさんへ、アンケートのお願いです
  5. 「最近使い始めた、ホワイトボードみたいなのって何ですか?」のご質問

関連記事

  1. テニス ストローク

    フットワーク

    遠くのボールを追う時に、小さい声を出した方が少しだけ腕は伸びる

    プロ選手の試合を観ていると、細かい息遣いも聞こえて来ますよね。…

  2. テニス メンタル

    フットワーク

    気が付いていないだけで、スプリットステップにはある秘密がある

    試合の中で、相手のボールへの反応が遅い。こう感じた人は、もしか…

  3. フットワーク

    思い通りに打てた後に、「足が止まる」癖を無くそう

    自分が打った後に、足が止まる。そんなときって、こういう時じゃな…

  4. テニス ストローク

    フットワーク

    回り込みフォアハンドに必要な、クロスオーバーステップを使っていこう!

    ストロークでの、フォアハンドの回り込み。試合で強い選手は、この…

  5. フットワーク

    前後の動きに、強くなる!には…?

    試合に強い人、の大きな特徴の一つ。それは、前後の動きに強いと…

  6. テニス フットワーク

特集記事

  1. テニス 雑記

    日々の雑記

    2018年1月~3月で、最も読まれた記事TOP10
  2. テニス ストローク

    ストローク

    あまり打ちたくないけど必要なときはある!「ランニングパッシングショット」を打って…
  3. ダブルス

    強い並行陣は、後衛のポジショニングに秘密有り!
  4. テニス ストローク

    ストローク

    今も昔も、「ストロークの変わらない基本は、前に踏み込んで打つ!」この基本、忘れて…
  5. テニス ストローク

    ボレー

    ネットから遠いから、ドライブボレーが効果的
PAGE TOP