目次
試合中に良いとき、悪いときがハッキリしている人。
なかなか試合で勝てませんよね・・・。
良いときが続いていくわけでもなく、肝心なときに悪いときは来てしまって自滅、みたいな方多いと思います。
そんな方にお勧めなのが、この考え方、です。
プレーに波がある人は、「上の部分」をコントロールしていこう
■「悪い部分」ばかり修正しようとしても、上手くいかない
例えばバックハンドが苦手だとして、試合中にそこばかりに意識がいってしまう方。
元々、苦手なのに試合中に修正しようと躍起になってしまっても、全ての歯車が狂ってしまうこと多いですよね。
悪い部分を修正するのではなく、良い方、自分が得意な方をもっと意識してみる。
私は、あえて得意なショットでも試合の序盤は「抑えめ」に入るようにしている。
その方が結果的にプレーの波に幅が出ないし、余裕が生まれる。
得意不得意も、相手にバレにくいですしね。
スローペースで入るのとは少し違うんですが、悪い部分より良い部分、得意な部分から修正していくという発想は大事だと思います。
■ジョコビッチ選手、マレー選手もきっと実践している作戦
きっと、世界トップの選手もこういう考え方で実践している。
彼らも、本当はもっと打てる、出来るのに、あえて試合の序盤は小さくまとめて入りますよね。
特に得意なショットから・・・。
自分のプレーに波が出やすい試合の序盤、をどうコントロールするのか。
そこには、新しい発想があっても良いと私は思います。
■調子の良いとき、を作らなければ悪いとき、も無くなる
「調子が悪い・・・」と思ってばかりの人、普段どれだけ調子が良い、のか。
調子が良いって、悪く言えば自分をコントロール出来ていないということ。
良いときは良い、というのは試合では通用しないし、勝てる選手の形では無いでしょう。
あえて、自分から「調子が良いとき」から無くしていくような工夫、大事だと思います。
最高ショットのレベルは落ちても、ペース的にコントロール出来る試合運びが出来るように。
一度自分自身で、考えてみて下さい。
関心ごとは、いつも対戦相手のこと。
自分の調子ばかり気にしていても、試合どころじゃないですからね・・・。
皆さんは、どうですか?