テニス メンタル

戦術

プレーに波がある人は、「上の部分」をコントロールしていこう

目次

試合中に良いとき、悪いときがハッキリしている人。

なかなか試合で勝てませんよね・・・。

良いときが続いていくわけでもなく、肝心なときに悪いときは来てしまって自滅、みたいな方多いと思います。

そんな方にお勧めなのが、この考え方、です。

 

プレーに波がある人は、「上の部分」をコントロールしていこう

 


 

■「悪い部分」ばかり修正しようとしても、上手くいかない

例えばバックハンドが苦手だとして、試合中にそこばかりに意識がいってしまう方。

元々、苦手なのに試合中に修正しようと躍起になってしまっても、全ての歯車が狂ってしまうこと多いですよね。

悪い部分を修正するのではなく、良い方、自分が得意な方をもっと意識してみる。

私は、あえて得意なショットでも試合の序盤は「抑えめ」に入るようにしている。

その方が結果的にプレーの波に幅が出ないし、余裕が生まれる。

得意不得意も、相手にバレにくいですしね。

スローペースで入るのとは少し違うんですが、悪い部分より良い部分、得意な部分から修正していくという発想は大事だと思います。

 

■ジョコビッチ選手、マレー選手もきっと実践している作戦

きっと、世界トップの選手もこういう考え方で実践している。

彼らも、本当はもっと打てる、出来るのに、あえて試合の序盤は小さくまとめて入りますよね。

特に得意なショットから・・・。

自分のプレーに波が出やすい試合の序盤、をどうコントロールするのか。

そこには、新しい発想があっても良いと私は思います。

 

■調子の良いとき、を作らなければ悪いとき、も無くなる

「調子が悪い・・・」と思ってばかりの人、普段どれだけ調子が良い、のか。

調子が良いって、悪く言えば自分をコントロール出来ていないということ。

良いときは良い、というのは試合では通用しないし、勝てる選手の形では無いでしょう。

あえて、自分から「調子が良いとき」から無くしていくような工夫、大事だと思います。

最高ショットのレベルは落ちても、ペース的にコントロール出来る試合運びが出来るように。

一度自分自身で、考えてみて下さい。

 

試合巧者って、自分をよく知っていてコントロール出来る。

関心ごとは、いつも対戦相手のこと。

自分の調子ばかり気にしていても、試合どころじゃないですからね・・・。

皆さんは、どうですか?

ピックアップ記事

  1. 急激に乾燥する季節に、喉とオーラルケアは欠かせない
  2. バランスクッションを使って、テニス選手に必要なバランス感覚を養おう
  3. テニスで肩が上がらない・・・と、苦労する人は「ピイラティス・ポール」がオススメで…
  4. 雨が多い時期の試合は、防水スプレーは必須アイテム
  5. 雨でコートが濡れていてもテニスがしたい!方にお勧めの「ウォーターバキューマー」

関連記事

  1. テニス メンタル

    戦術

    テニスの試合は、相手を飽きさせないで進めよう

    こういう考え方、持っていると試合で楽ですよ。対戦相手を、戦いつ…

  2. テニス ストローク

    戦術

    相手を観察するコツは、自分で基準を具体化出来ているかどうかが肝になる

    試合で相手を観察して、特徴をつかみたい。でも、なかなかどんな特…

  3. テニス 楽天

    戦術

    勝ちを拾っていけば、上での試合を経験出来る

    粘って必死に勝つくらいなら、負けた方が良い・・・。そう考えて…

  4. 戦術

    攻撃力を上げることについて、本気で考えよう

    年齢を重ねていくに従い、私自身感じていること。「もう、攻撃的…

  5. 戦術

    執拗さで、対戦相手は感情的になる

    テニスの試合で、みなさんは相手の感情、感じることが出来てますか?…

  6. 戦術

    かわすだけ、では試合で勝てない

    みなさんも試合の中で、上手く相手を「かわす」という機会は多いと思いま…

特集記事

  1. テニス フットワーク

    メンタル

    テニス部の偉大なリーダーが抜けたとき、こそ最大の成長のときである
  2. テニス ボレー

    スマッシュ

    打点が低くなってしまうスマッシュは、「思い切ってスライス回転をかける」ことで相手…
  3. テニス ストローク

    ストローク

    テニスのラリー戦では、「つなぎのボール」こそビビらないでラケットを振り切る意識が…
  4. テニス 指導

    メンタル

    テニスでも何かの問題に出くわすと、人は本性を現す
  5. テニス ダブルス

    ダブルス

    ダブルスの試合で、「ポイントを獲り切る」イメージが湧かない人は、どんなイメージを…
PAGE TOP