テニス リターン

メンタル

「0-40からは、粘っても仕方ない・・・」だと、ずっと鴨と思われて終わる

目次

テニスは、ゲームやセットを取らないと意味が無い。

確かに、そうです、スコア上は。

でも、自分のサービスゲームで0-40の場面、で何が出来るのか。

15-40、30-40、にしてから結果的にゲームを取られるのと、ラブゲームでブレイクされるのは、同じだろうか?

を、考えてみたいと思います。

 

「0-40からは、粘っても仕方ない・・・」だと、ずっと鴨と思われて終わる

 


 

■スコアシートのように、目に見える形にしてみると分かること

試合結果のスコアシート、を皆さんは観たことがあるでしょうか?

審判が付くような試合では、スコアシートに試合の記録を付けていく。

これが・・・読み返してみると、面白いんです。

何がと言えば、テニスの試合って「小さい粘り」が試合の後半になって効いてくるのが、如実に分かるから。

ラブゲームキープ、ブレイクされていた選手が、中盤に15、30、と獲れるようになって、相手にプレッシャーをかけていく。

そうすると、試合の後半の大事な場面で、実は逆転出来たりする、のがテニスなんですよね。

 

■40-0、0-40の場面でこそ、しっかりとしたプレーを見せておこう

イメージしてみて下さい。

ゲームの中で大差がついている、普通は集中力が落ちてしまいそうな場面・・・ですよね。

そこで、堅実に丁寧なプレーが出来る、しっかり諦めない姿勢を見せておく。

このことは、実はすごく大事なこと。

結果的にポイントを落としたとしても、試合に強い対戦相手ほど、気にして神経質になる。

「お、これはポイント差があっても、油断出来ないぞ・・・」と。

こういう小さいプレッシャーが、試合後半になるにしたがって、アナタに有利に働いて来るはずです。

 

■「淡泊な選手」は、あらゆる試合で鴨にされる

淡泊な選手、プレーがハッキリしている選手、いますよね。

誰から観ても、諦めている、ゲームを捨てているような選手は、とっても戦いやすい。

テニス界では鴨、で終わるのです。

「ムダなポイントに力を使っても、意味無いじゃん・・・」と思った方、ムダかどうかはアナタ次第。

ムダと思っているから、ムダになってしまう。

そのままだと・・・相手を楽にするだけですよ。

 

しっかりと戦うということは、ポイントシチュエーションを逆に利用するということ。

リードされている、ときは相手も少し油断していることが多い。

ゲームの中で、結果的にそのゲームを落としても、何かを相手に残して落とせるかどうか。

試合で鴨、にされない為には、小さな意識改革から、です。

ピックアップ記事

  1. テニス選手の筋肉に必要なプロテインは、ささみプロテインバーでの補給が最適
  2. リアクションボールを使って、イレギュラーバウンドへの対応力を磨こう!
  3. 真夏のテニスの試合に必要な、熱中症対策のマストアイテム5つ
  4. これからの冬のテニスに最適な、ネックウォーマー4選
  5. 暑くも寒くも無い時期には、「アームカバー」で体温調整を

関連記事

  1. テニス 仲良し

    メンタル

    恵まれた環境が、テニス選手としての知恵や執念を無くしていく

    今、自分がテニスをしている環境は、どうなのか。そして、そこに自…

  2. テニス サイト

    メンタル

    リードすること、勝利することを恐れてはいけない

    相手に勝つ、凌駕する。これって、簡単なこと・・・でしょうか。…

  3. テニス ロブ

    メンタル

    「もっと厳しくテニスを指導して欲しい!」と言う人ほど、きっと実際の厳しい指導には耐えられない

    今の自分が上達出来ないのは、厳しい練習が足りないから・・・。も…

  4. メンタル

    「意外性の高いショット」は、ポイントをリードしているときに

    テニスの試合、勝っているときには少しだけ、余裕が生まれる。そん…

  5. テニス ストローク

    メンタル

    テニスにおいて「戦略的なディフェンス」に調子の波は無い、だから粘り強い選手は負けない

    「あの選手、本当にしこいなぁ・・・」と、感じる対戦相手、アナタはどれだ…

  6. テニス メンタル

    メンタル

    大事な試合の前日に寝れなくなる人は、ただ「整理不足」なだけ

    大事な試合前に、眠れない。このままだとやばい・・・と思うと、余…

特集記事

  1. テニス ボレー

    メンタル

    試合に勝てない人は、「楽な方に逃げた挙句に攻撃的なプレー」になっていることが多い…
  2. テニス 錦織圭

    ストローク

    シングルスの試合で有効な「相手を深く、えぐるストローク」を身に付けるためには…?…
  3. テニス メンタル

    その他

    テニスの試合は、皆さんも経験してきた「定期テスト」に似てると思う
  4. テニス 気付き

    ストローク

    「たかがショートラリー、されどショートラリー」は、テニスの試合で使える大事な要素…
  5. サーブ

    リターンダッシュを、引いて待ってはいけない
PAGE TOP