テニス知識

汗でグリップが滑りやすい人は、「Prince Grip Plus」がオススメ

手汗がすごくて、グリップが滑ってしまう。

これは、特に男性にとってかなり死活問題じゃないでしょうか・・・私もそうです。

大事な場面で、グリップが汗で滑ってしまうと致命的。

これからの寒い季節、試合後半になると手汗もすごくなりますよね。

ドライのオーバーグリップを巻いていても、なかなかカバーしきれないこの問題。

今回はそのお助けグッズ、をご紹介したいと思います。

 

汗でグリップが滑りやすい人は、「Prince Grip Plus」がオススメ

 

1.ドライグリップ、だけだと滑ってしまうのが普通

私自身、以前はドライグリップを巻いてプレーしていました。

でも、実際に汗をかいて来ると・・・ドライと言えどもほぼウェット、な感じにすぐに変わってくる。

サラサラした感覚、でいられるのは最初の30分くらいなんですよね。

だから毎回、自分のウェアで手を拭いたりしながら試合をしないと、ボールに推されてクルッとラケットが回ってしまう。

汗かきな自分としては、本当に悩んでました。

そこで、去年くらいから使い始めているのが、この「Prince Grip Plus」。

私は今、ヨネックスのウェットグリップを巻いて、プラスでこの Prince Grip Plus を少量使っています。

 

出典:amazon

 

2.速乾性でべたつかないローション

速乾性でべたつかない、から試合中のチェンジコートでも使えます。

プロ選手でも、ダブルスで活躍するブライアン兄弟やヤンコビッチ選手など、使用しているシーンも見られますよね。

「何を塗ってるんだろう・・・」と、気になった方も多いと思います。

グリップが滑らない、という安心感だけで、試合では積極的になれる。

特に汗かきな男性、グリップに悩んでいる方にはオススメです。

60mlの容量で、使い方にもよりますが私は3ヶ月くらいは楽に使えています。

 

 

3.パウダー系の商品よりも、オススメです

実は、グリップの滑り止めの商品って、結構あります。

他の種目では、パウダー系の商品も多いですよね。

個人的にですが、粉系の滑り止め商品って、「効きすぎる」ような気がします。

後、グリップが汚れてしまうのが嫌なんですよね・・・何となく、気持ちの問題かも知れませんが・・・。

グリップをしっかり握れるけど、離すときにはパッと離れて、クルクル回すことも出来る。

その点この Prince Grip Plus は、サラサラしているローションだから使いやすいんです。

 

4.女性の方にもお勧めですが、手荒れはケアしましょう

女性の方にもお勧めですが、男性よりは手荒れする方が多いと思います。

まずは少量使ってみて、自分のお肌との相性を見て使ってみても良いと思います。

あと、私は使ったことが無いのですが、手袋の上からの使用だとちょっと効果を発揮し辛いと思います。

手袋自体で滑り止め効果があるので、必要無いと思いますが・・・。

アルコール使用商品ですので、お肌が弱い方は注意して使ってみて下さいね。

 

もちろん、使用感には差がある商品だと思います。

全然、使えない・・・という方もいると思いますので、あくまで個人の感想としてご参考までに。

手汗問題は、テニス選手にとって解決しないといけない問題ですね。

 

 

ピックアップ記事

  1. プッシュアップバーを使って、テニスに必要なトレーニングを効率化しよう
  2. 大人のトレーニングは「DNS プロエックス」を使って効率的に
  3. 高音質で防水仕様のワイヤレスイヤホンは、テニストレーニングに最適
  4. Zatous(ザータス)の大容量バッグインバッグは、ラケットバッグと相性ピッタリ…
  5. アディダス テニスシューズ バリケード JAPAN がアシンメトリーで最高にカッ…

関連記事

  1. テニス 知識

    テニス知識

    「テニスをよく知っている」選手になる為に、何が必要?

    全豪オープン、残念ながら大坂なおみ選手は2回戦敗退。ですが敗退…

  2. テニス知識

    【プロトレーナーに聞いてみた!】痙攣対策とアミノ酸について

    今回の企画は、テニス専門のプロトレーナーとして活躍する、村上弘平さん…

  3. テニス 書籍

    テニス知識

    テニスのコーチ、指導者の方にオススメしたい、「ボトムアップ理論」の名著

    私は、現役のテニスコーチでも教師でもありません。ですので、直接…

  4. 製氷機

    テニス知識

    これからの暑い時期にあると便利な、「高速製氷機」とは?

    これからの時期、とにかく暑い毎日・・・ですよね。部活でもサーク…

  5. テニス知識

    寒くなっても清潔感は保ちたい、テニスプレイヤーのみなさんに

    最近、急に寒くなって来ましたよね。テニスの練習をした後も、シャ…

  6. テニス知識

    テニスの大会でも備えておきたい「台風や暴風雨対策」に役立つグッズ5つ

    夏から秋は、台風や暴風雨の季節。今年も日本各地で、大変な被害が…

特集記事

  1. ストローク

    錦織選手のような、「空中で止まって見える」トップスピンロブを打つ為に必要な4つの…
  2. テニス メンタル

    ボレー

    「絶対ポーチなんて無理だ・・・」と思う時ほど、実はチャンス!
  3. テニス知識

    夏の男性の日焼け止めは、「ギャツビー パーフェクトUV スプレー」が便利
  4. テニス フットワーク

    ダブルス

    ミックスダブルス必勝法は、「序盤で女性が相手の男性に向かっていく」ことに尽きる
  5. テニス サーブ

    サーブ

    スピンサーブは高い軌道じゃないと、高く弾まないのは当たり前
PAGE TOP