テニス メンタル

メンタル

「また同じミスをするのか・・・」と不安になる人は?

目次

試合中、どうしようも無い不安に襲われるとき。

それは、「また同じミスしてしまうんじゃ・・・」と考えてしまうときじゃないですか?

ダブルスでリターンミス、その次また回って来たときに同じミスをしたら、味方ペアにも申し訳ない・・・。

そんな負のイメージが止まらない人は、思い切って自分からポジションを変えていきましょう。

 

「また同じミスをするのか・・・」と不安になる人は?

 


 

■「ミスと同じようなポイント」にならないように、工夫してみる

例えばバックハンドのリターンミス、があった次のポイントは、思い切ってフォアハンドで回り込んでみる。

相手がトスアップしたら、ポジションを変えるのだってOK。

とにかく、ミスしたショットを繰り返さないような工夫をすることで調整出来ることも多い。

ポジショニングを少し変えるだけで、また景色も違って見えるはず。

とにかく変えていくこと、が繰り返しのミスを減らすことにおいて第一です。

 

■ミスした瞬間に、「良いイメージの軌道」を上から被せる

これは私が試合で実践していたテクニックですが、ミスしたときに軌道はどうしても目に焼き付いてしまう。

払拭させるために、イメージ通り打てたときの最高の軌道を、すぐに上から被せます。

「このショットは、この軌道でこうなるはずだった!」というのを、自分の中ですぐに被せてイメージを悪くしない。

失敗を繰り返すのが怖い人って、すごく記憶力が良い。

眼も良いし、だから自分のミスが目に焼き付いて離れないんですよね。

 

■「何もしない」と、人は自然と同じことを繰り返す

人は、繰り返しの動作を楽と感じます。

何も意識しないでポイントを繰り返していると、それは自然と同じショットを繰り返すことになる。

だからこそ、ミスに対してはどう対応するかでテニスは修正力が問われるのです。

変えていくことで改善、出来ると分かればテニスの試合も楽ですよ。

自分で見つけていくしかないんです。

 

ミスを繰り返すことは、誰だってあります。

そもそも、毎回ラケットの真ん中で捕らえてイメージ通り打つ、そして相手の予測も外すなんて不可能。

ミスを引きずらない工夫は、アナタ次第です。

そしてその精度が、勝敗を分けるのです。

ピックアップ記事

  1. 夏の男性の日焼け止めは、「ギャツビー パーフェクトUV スプレー」が便利
  2. 学生さんや社会人プレイヤーにもお勧め!「タッチ系テニス」に適したガット3選
  3. テニスのフットワークを支える足元の秘密は、スーパーフィートのインソール
  4. 読者ミーティング用にプロジェクターを買ったら、コスパ最高だった
  5. 会社にも持っていける、社会人にオススメのラケットバッグ

関連記事

  1. メンタル

    「恥ずかしい」という殻を、今こそ破るべき

    大人になってスポーツを頑張る。ましてや、試合に出るなんて・・…

  2. テニス 準備

    メンタル

    テニスの試合で、「一度リードして、さらに相手を引き離す」ために必要な考え方とは?

    試合で誰もが考えること。それは、まず相手をリードして、その後に…

  3. テニス 走力

    メンタル

    テクニックを嫌う人は、いつまで経っても勝者の側にはいけない

    試合に勝つテクニック。それはどこか、「姑息な手段」とも捉えられ…

  4. テニス ダブルス

    メンタル

    テニスの練習中に、「何気無く2バウンドで返球する」癖は、絶対に直しましょう

    練習の中で、フッと気が抜けてつい「走れない」ようなとき、ありませんか?…

  5. メンタル

    自分にはテクニックがある、と本当に思ってる?

    自分のテクニックに自信がある人。これは、試合で良くも悪くも、大…

  6. テニス 部活

    メンタル

    アナタの周りに、「練習も試合も他人任せ」な雛鳥みたいな人、いませんか?

    学校で部活やサークルに所属していたときには、あまり感じなかったこと。…

特集記事

  1. その他

    「サッカーの方がきつかったよ」テニスの試合では実力差が僅差で初めて、持久力が問わ…
  2. テニス ボレー

    戦術

    格下相手こそ、焦らずチャンスを待とう
  3. その他

    「呼吸法で勝率アップ」テニスの試合や練習で意識したい呼吸のリズムとは
  4. 日々の雑記

    メルマガ配信、登録を開始します!
  5. テニス 試合

    練習メニュー

    「部活で使える練習メニューを考えたい!」初心者でも出来る、テニスの練習の考え方と…
PAGE TOP