テニス ストローク

ストローク

テニスのラリー戦では、「つなぎのボール」こそビビらないでラケットを振り切る意識が大事!

目次

皆さんも経験、あるんじゃないでしょうか。

つなぎのラリーで、ついラケットを振り切れないでビビッてしまう。

コートに入れにいこうと思う程、益々ラケットが振れなくなる。

そんな自分からは、自ら別れを告げないといけない・・・ですよね。

 

テニスのラリー戦では、「つなぎのボール」こそビビらないでラケットを振り切る意識が大事!

 


 

1.ラケット動作を狭くしても、ボールは入らないです

なぜなら、変化しないから。

ラケット動作を中途半端に止めてしまうと、回転量が落ちてボールが変化しない。

フラット気味になってアウトするストローク、ビビったときに増えてしまいますよね。

後は男子選手に多いのが、ビビったときの「擦り過ぎ」なスピン。

回転をかけようとし過ぎて、ネット前で失速してミスになってしまう。

こういったストローク、つなぎたいボールほど増えてしまうのがテニスの試合です。

 

2.ラケットを振り切るには、一度「捨てるポイント」を作っても良い

つなぐような場面で、ラケットを振り切れない・・・と思っている人は、試合の序盤に「捨てる」ポイントを作っても良い。

「もったいない!けしからん!」という方もいるでしょうが、私の考えです。

試合の序盤で、思いっきりアウトする。

ただしスピンかスライス、しっかり回転をかけておく。

こういう大きなスウィングから、調子を取り戻していく機会は多いはず。

「思いっきりアウトする」ことが成功するのも、大事な成功体験。

試合のような緊張した場面では、小さいことでも「自分の思い通りに動かす」ポイントが精神を安定させてくれるのです。

 

3.つなぐポイントでは、80%のスウィングスピードで振り切っていこう!

80%のスウィングスピード。

アナタの意識として、どうでしょうか?

少しだけMAXよりも速度を落として、だけどしっかりラケットを振り切って終わること。

速く振ろうと思わず、でも遅くてもダメ。

普段の練習から、つなぐポイントでどの程度のラケットスウィングスピード、が適しているのかを確認しておきましょう。

気持ちゆっくり振れば、それだけ安定感はアップするだけ。

自分の中で、やることをハッキリさせておくことが大事です。

 

試合の中での「つなぎ」の場面、どんなシチュエーションでしょうか?

アナタ自身、きっと追い込まれているはず。

アナタも苦しいし、相手も苦しい。

つなぐとは、つまり次のチャンスを引き出すこと。

ただひたすら粘ること、とはちょっと違う。

攻めるためのつなぎ、にはラケットを振り切ることがスタートです!

ピックアップ記事

  1. テニスの試合に強くなりたい人が読んで欲しい漫画、「アルキメデスの大戦」
  2. テニス選手のフットワークを支える、足首サポーター「ASO」
  3. テニスの試合に持参するジャグボトルは、「サーモス スポーツジャグ 1.9L」くら…
  4. 急な怪我でも安心!準備しておきたい応急処置グッズ5つ
  5. アディダス テニスシューズ バリケード JAPAN がアシンメトリーで最高にカッ…

関連記事

  1. テニス 並行陣
  2. テニス ストローク
  3. ストローク

    ゆっくり振って速く飛ばす、がテニスの理想形

    「理想的な打ち方って、何ですか?」というご質問を頂くたびに、私…

  4. テニス ボレー

    ストローク

    鋭いスライスって、どうやって打つ?

    鋭いスライスが、武器の選手。これは、ベテランやシニアのプレイヤ…

  5. テニス ストローク

    ストローク

    高い打点のストロークから、ネットプレイヤーを攻撃していく極意とは?

    ストローク側から、相手のネットプレイヤーを攻撃していく。この中…

特集記事

  1. サーブ

    シングルスの試合で「セカンドサーブの後」に必ず必要なディフェンスの意識について
  2. テニス コート

    練習メニュー

    テニス部で団体戦に挑む為に、「直前の1ヶ月間」はどんな練習が効果的?
  3. テニス ダブルス

    ボレー

    サーブ側の前衛は、短距離選手のイメージで
  4. テニス ラケット

    テニス知識

    長くテニスをやっているのに意外と知らない「テニスラケットのメンテナンス方法」につ…
  5. その他

    今の状況になって、気付いたこと
PAGE TOP